パスワードを忘れた? アカウント作成
688195 journal

miugirlの日記: そしてちょっと愚痴 2

日記 by miugirl
莉月が産まれてからパパさんはかなり協力的だった。
平日はなぜか夕ご飯のときに起き出すことが多い莉月。
さっさとご飯食べ終わってダッコ代わってくれた。
休日は「ちょっと寝てな。泣いたらミルク作って飲ませとくから」って言ってくれた。

でもね、最近は・・・
そりゃぁ育児に協力的なのは変わりない。
けど、ご飯中にダッコしててもこっちから言わないと ダッコ代わってくれないし。
休日ミルク作って飲ませるなんてなくなった。
「昼間は寝てていい?夜代わってあげるから」とは言うものの 結局夜も休ませてくれない。
寝れるのは授乳と授乳の間の2時間ほど。

分かってる。たぶん求めすぎ。
だって色々やってくれてるもん。
でもね、泣いてる莉月をあやしてる部屋に来て
「いやぁ、今日は眠いなぁ」って言わないで。
心狭いから「じゃぁ今日はゆっくり寝てな」なんて言えない。
逆に言って欲しいって思ってるんだもん。
「今週末も休んだ気しなかったなぁ」って言わないで。
こっちは24時間年中無休なんだから。
「来週はゆっくりしてね」なんて言えない。

でもね、こんなこと言ってしまったらたぶん育児が強制になっちゃうと思うから言えない。
色々してもらってるうちは心にしまっとこう。
何もしてくれなくなったとき(そんなことはたぶんない)に伝えよう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AM (2824) on 2003年03月12日 21時29分 (#277305) 日記
    そうでないと、 「うちの奥さんも育児にだいぶ慣れてきて余裕がでてきたな。これが母親ってものか。ふふふ」 などと、勝手に美化されて解釈されます。
    • by miugirl (9357) on 2003年03月13日 7時39分 (#277635) 日記
      そういうことにもなりかねない・・・
      爆発ではないけどたまにいつもと違う「恐ろしげ」なオーラを 出してそれとなく気づかせております。
      たぶん逆にそれをやられたら「テ、テレビなんか見てらんないわ」って慌てふためくようなオーラです。
      それでとりあえず気づいてくれます。
      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...