パスワードを忘れた? アカウント作成
508639 journal

rudyardの日記: 敗者の遠吠え 8

日記 by rudyard
ここのところ騒がれている「近未来通信」の詐欺事件。
このような事件が起こるたびに、「被害者」である投資家たちが「騙された、金返せ」と騒ぐ様子が報道される。

これが、どうも納得できない。

「金儲けしたい」という欲望に従って、「投資」という名のギャンブルに手を出したのは、投資家自身。
そのギャンブルに負けたからって、「金返せ」は「筋違い」というものではないだろうか。

もともとギャンブルというものは、主催者だけが確実に儲かるような仕組みがあって当たり前。
「回収台」としてセッティングされたパチンコ台に金を注ぎ込んだ末、「金返せ」と騒いだところで笑われるだけだ。

まぁ、詐欺が事実なら、ギャンブルの胴元が「イカサマ」をしていたことに相当するわけで。
そう考えれば、「金返せ」も分からなくはない。
とはいえ、最終的には、すべての責任は、投資を決断した「投資家本人」にあるはずだ。
損したから「補償」を要求するなんて、あまりにも「身勝手」というものではないだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 20時50分 (#1071399)
    もうちょっと巧妙なネタなら兎も角、これで「騙された」は無かろうと思うよ。
    この話の初期の頃から既に、IP電話はほぼ無償化されていたわけで、
    「これから儲かりまっせ」には何の根拠も無かった。
    中高生だって「儲かる理由がない」事が分かっていたようなネタで、
    どうやって「騙された」のか、騙される方が不思議だとしか言い様がない。

    何の根拠も示さずに「儲かりまっせ」で出資するのなら、どうか俺にも出資してくれ。
    増やして返す宛なんぞ微塵も無いが、言うだけなら幾らでも言ってやるから、
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 0時05分 (#1071597)
    しかし、

    > とはいえ、最終的には、すべての責任は、投資を決断した「投資家本人」にあるはずだ。
    詐欺なら 責 任 は詐欺師にあるんじゃねーの?

    > 損したから「補償」を要求するなんて、あまりにも「身勝手」というものではないだろうか。
    損したからではなく 騙 さ れ た からじゃねーの?
    • > 詐欺なら 責 任 は詐欺師にあるんじゃねーの?

      「責任」って言葉の意味をどうとらえるか、かな。
      「誰が悪いか」ということなら、悪いのは詐欺師。
      「刑事責任」とか「民事責任」とかって話なら、当然、詐欺師側に責任がある。

      けど、損失の責めを負うのは、やはり投資を決断した本人だと思う。
      まさに、「騙された奴はバカ」としか言いようのない状況だったわけだけど、
      「自分がバカだった」ことの責任は、他人には転嫁できないでしょ。

      自分の目がフシアナであることを学習するための「授業料」だった、
      とでも考えるしかないのでは。

      > 損したからではなく 騙 さ れ た からじゃねーの?

      「騙されて損したから」でしょ。
      どっちかじゃなくて、両方。

      親コメント
      • >「刑事責任」とか「民事責任」とかって話なら、当然、詐欺師側に責任がある。
        民事事件の解決方法の大半って 金 だろ?

        > 自分の目がフシアナであることを学習するための「授業料」だった、
        > とでも考えるしかないのでは。
        こんな考え方するやつが学習しているわけないだろ?
        さらに騙されるのがオチ。

        詐欺師を追求するコスト(≠現金)をはらう気概のあるやつが
        学習できるの。

        被害者に泣き寝入りをすすめることが詐欺師予備軍にとって
        ナ イ ス ア シ ス ト になるんだけど。

        自分自身が詐欺にあわなければ詐欺師増えてもよい?
        • 「金返せ」と騒ぐぐらいで詐欺師が減るなら、苦労はない。
          被害者を甘やかしたら、それこそ詐欺師の餌を増やすだけだと思う。
          もっとも、結局学習できないんだとしたら、どうしようもないが。

          詐欺師を追い詰めて、その儲けを吐き出させることにつながるなら
          追及にも意味はあると思うけど、現実にそれを成し遂げるほど行動
          力のある被害者ってのは、想像つかず。
          親コメント
          • > 「金返せ」と騒ぐぐらいで詐欺師が減るなら、苦労はない。
            当然騒ぐ だ け で減るわきゃない。

            > 被害者を甘やかしたら、それこそ詐欺師の餌を増やすだけだと思う。
            代わりに詐欺師を 甘 や か し て どうすんの?
            これから追求しようとしているバカ達(被害者)にあっさりと諦めさせることで
            少しでも追求が減れば詐欺師にとってこれほどありがたいことはないだろうな。

            > もっとも、結局学習できないんだとしたら、どうしようもないが。
            授業料と思って諦めろ = 学 習 す る な

            > 詐欺師を追い詰めて、その儲けを吐き出させることにつながるなら
            これが 金 か え せ ってことだろ。
            ほかにどうやって追い詰めるんだ?

            ちなみに日本国では 自 力 救 済 が認められないことをお忘れなく。

            > 追及にも意味はあると思うけど、現実にそれを成し遂げるほど行動
            > 力のある被害者ってのは、想像つかず。
            意味あるのになんで非難するんだ?
            • なるほどね。
              被害者が泣き寝入りすれば、詐欺師は喜ぶ
              →泣き寝入りを勧める(ように見える)言動はすべて詐欺師の味方
              って論理か。

              「詐欺師にダメージを与える行動を非難するな」っていう理屈なら、理解。
              しかし、「学習するな」とか「自力救済」とか、変な思い込みの多い人だね。
              そこまで青筋立てんでも。

              別に、詐欺師を甘やかすつもりは毛頭ない。
              むしろ、「明確な悪意」を持った連中なわけだから、もっと重罪でいいと思う。
              その点、今の日本の警察・検察・司法は頼りにならないのかもしれないけど。

              でもやっぱり、被害者は「自業自得」としか思えない。
              民事訴訟等で損失を取り戻す努力をすることは否定しないけど、
              被害者自身の「過失」を他人に補償させるのは筋違い。
              過失分を差し引いたら、請求できる分って結構少ないんじゃないかな。
              無論、差額が詐欺師の収益として残ったら論外なので、全額没収は前提。

              あぁ、そうか。「詐欺事件」とひとくくりにしてるから食い違うのか。
              振り込め詐欺とかオークション詐欺のような、詐欺師側が一方的に悪い
              ケースは、全額補償を目指すのが基本だと思う。

              でも、今回のような「悪徳ギャンブルに注ぎ込んだ金」を取り戻そうとする
              ってのは、何か違うんじゃないの? ってこと。
              パチンコ台を叩いて「金返せ」とわめいたところで、白い目で見られるだけでしょ。

              ま、このあたりの感覚は個人的なものなので、相違はあるだろうね。人によって。
              親コメント
              • > 別に、詐欺師を甘やかすつもりは毛頭ない。
                で、何すんの?

                > もっと重罪でいいと思う。
                思ってるだけ。

                > その点、今の日本の警察・検察・司法は頼りにならないのかもしれないけど。
                だからこそ騙されたバカが騒ぐ必要があるんじゃねーの?

                > 差額が詐欺師の収益として残ったら論外なので、全額没収は前提。
                欲かいて騙されることは 罰 金 に値する違法行為なのか?
                ま、このあたりの感覚は個人的なものなので、相違はあるだろうね。人によって。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...