パスワードを忘れた? アカウント作成
27440 journal

schiavonaの日記: 紙の一部を暗号化し、特定の人だけ復号化できる機器が登場 30

日記 by schiavona
富士通研究所は、紙や電子データの一部を部分的に暗号化し、許可された人だけがその領域を閲覧できる技術を開発したと発表した(リリース)。紙媒体の暗号化、部分復号を実現するものだが、リリース内容を見ると、暗号化したい領域を劣化に強くなるように一度変換をし、そのデータを鍵を使って可逆変換しているようだ。

リリースでは「世界初!」と謳っているが、どちらかというと、ありそうでなかったもののように思う。もちろん、紙の劣化対策には苦労がありそうだが(出来栄えが気になるので、中のひとでも教えていただけるとうれしい)。6月13日に目黒雅叙園(東京都目黒区)、7月9日にホテル阪急インターナショナル(大阪府大阪市)で閲覧できるとのことなので、興味がある方はいってみてはいかが?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • トレたまで見た時に思いました。
    「あー、電脳化したらコレをスタンドアローンで使えるのか。つか、コレって攻殻のパクリでない?」
    と(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by Lurch (10536) on 2008年06月13日 11時22分 (#1362700)
    復号化して見えるとすごいけどな~
    スキャナーに読ませるのはいただけない
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • 世界初?(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 11時24分 (#1362702)
    もう随分と前から、未だにPC使えない上司がよこす「極めて達筆な」メモを、人力デコードしてファイルに起こしてますが何か?

    #っていう人も少なくないんじゃないかな
    • まだ新人だった頃、派遣で外でお仕事してたときの話。

      朝出勤して自分の机の上を見たら、おそらく昨晩上司が書いたと思われる「達筆な」メモがあったんですよ。
      で、それをデコードしないと午前中までにおわさなきゃいけない仕事ができなくて、
      一生懸命デコードを試みたのですが、あえなく失敗。。。

      どーしようもなくて、その場にいた他の人(自社の人が他にいなかったので、他社の人)に、
      「すいません、これなんて書いてあるか読めますでしょうか」
      と聞いている最中にそのメモを書いた上司が出勤してきて、「何で読めないんだ」と怒られた……。

      というのを思い出しました。
      --
      混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
      親コメント
      • 私も有ったなぁ。

        その人前職の上司なんだけど、何故か数年前まで書道の先生をしてたってだけあってマジな達筆だった。

        けど、読めないってのは悪筆と一緒。
        ってか、自分が悪筆の方なんで、「あんたの文字は読めない」「オマエの字は汚い」と、よく喧嘩したなぁ。
        ZAURUSでどっちのがちゃんと認識するか、なんてアホな争いまで。

        親コメント
    • 僕は貴方の上司じゃ無かった筈だが…

      只、書いた本人すらデコード出来ない場合があるという問題点があるんですよねぇ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        達筆と悪筆を混同するでない

        • by Anonymous Coward
          達筆と「達筆」を混同するでない
          • by Anonymous Coward
            適当と「適当」を混同するが如し

            好い加減と「好い加減」を9ry
      • by Anonymous Coward
        >只、書いた本人すらデコード出来ない場合があるという問題点があるんですよねぇ

        それ、程度の悪い片方向ハッシュじゃない?

        俺自身にも実装されてるっぽいがorz
  • ちょっとノイズの多いグラビアかとおもったら、
    暗号化されたわいせつ画像でしたというのを思いついた。
    差分だけなら情報量は少ない?

    さて、こんな処理をしたときに処罰されるのでしょうか?
    ・暗号処理をしていると表示している場合。
    ・暗号処理をしていると表示していない場合。
    ・暗号処理をしていると表示していないが、一見して暗号化処理がなされていることがわかる場合。

    #暗号化処理をしているフリをしてただのノイズを張るとか勘弁
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    • FLMASK騒動を思い出しました。

      ワールドビジネスサテライトで目にしましたが、
      そんなに細密ドットでの入れ替えではなさそうです。
      それでも猥褻かどうかは、絵柄が荒いから免責される
      わけではないようですから、やっぱり怒られるのかな?

      変換後に寄り目で見たら3Dに浮かび上がったりして…。
      親コメント
      • FLMASK裁判は判決文 [e-jurist.net]を見ると簡単に外せることやソフトウェアを使うことでマスク処理があっても無きに等しいものであるとの予見できるかなどが判決で触れられていました。

        さて、こういうときに「単にソフトを使うだけで外せるものでない」場合(鍵が必要)やそもそも暗号化されていることが表示されない場合はどうなるのか?というのが気になっている次第です。
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        当時は8x8pixelで処理してたのが多かったので、並び・回転・色反転などの順列組み合わせすべてを試してスムーズにつながるかどうかを試せば、元の画像を復元できるんじゃないかといろいろがんばってた俺がきましたよ。
        #エロは偉大だ

        今回のが、同じ手段で復元できるかどうかは不明です。
        • by Anonymous Coward
          同じようこと考えてましたw 全ては大変だから領域の外側から遺伝的アルゴリズムっぽくやっていくと効率的かなーとか.当時は自分の実装技術がてんでダメだったのでそのまま放置になりましたが,今は作れるかなぁ……
    • by Anonymous Coward
      ン?ようするにいわゆるモザイクって事でしょ?

      モザイクキャンセラーって言ってないだけのことじゃない?

      # 冗談なのでAC
      • by Anonymous Coward
        モザイクがQRコードでそれを元画像に重ねたら・・・ってイメージじゃないかと。
  • どうせPCが無いと見られないなら、同じ機能の電子ファイルでいいじゃない。
    どうしてもFAXで送りたい時には便利かもしれないけど、それにしたって鍵データは渡さなくちゃならんわけだし。
    • まぁ同意なんだが、無理して理由を考えてみた。

      ・うまくやれば、対象画像をネットから完全に切り離せるので、情報漏えい対策(の一つ)になる
      ・CDやDVDに比べて保存期間が長くとれる
      ・持ち運びが便利で、ネットにつながらないところにも持っていける(相手先にPCは必要)
      ・会議資料として配るときに、機密部分が隠れているととても都合がいい(必要なら口で説明すればいいし、資料の役割は果たすし、万が一洩れても安心)

      #QRコードとBASIC認証だけで同じことができそうだぞ
      親コメント
    • 閲覧者のセキュリティレベルによって、情報の閲覧や印刷がコントロールできるってこと。

      レベルの低い人は機密部分が読み取れないし、不便はあるけど、印刷して会議資料にして
      ばらまくことも可能。(偉い人は、そのコピーをPCに取り込んで機密情報まで閲覧できる....かどうかは設定次第)

      仮にその資料が社外に漏えいしても、それ以上の情報漏えいは起こらないってこと。

      暗号化された紙媒体をFAXで送って、それをPCで復号してみる、というのはおまけ
      なんじゃないかな。

      http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama/080610.html [tv-tokyo.co.jp]
      親コメント
  • by harupiko (31283) on 2008年06月13日 12時28分 (#1362753)
    墨消し処理して紙媒体で公開してたのが、今度は電子データでも
    可能になったというわけですね。

    =========================
    お役所はチラリズムがお好き
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 11時23分 (#1362701)
    読み取り側のアップデートが必要な気がするな。
    とりあえずMark-1 eyeballの置き換えあたりは必須かな?


    #スキャニング必須なら印刷するなよ
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 11時37分 (#1362708)
    カメラ付きゴーグル型デバイス使って
    カメラで入力された画像から暗号化された部分を認識→復号化→元の画像にオーバラップして表示
    とかどこかの研究室でやりそうだねぇ。
    #そういう近未来的な研究じゃなく、堅実な商品としてだしてきたのは富士通っぽくもある。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 11時40分 (#1362712)
    世界初ではないような...
    • by Anonymous Coward
      紙に印刷→スキャン、というプロセスを経ても復号できるだけの冗長化が考慮されてるのが、世界初なのでしょう。
    • by Anonymous Coward
      FLMASKの発展形であるCPmaskそのものですね。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...