パスワードを忘れた? アカウント作成
347541 journal

tasatomoの日記: たこ焼きとワイン 5

日記 by tasatomo
今日は、誕生日&たこ焼きパーティだったので、デパ地下に予約しておいたケーキを取りに行ったところ、近くにワインショップが。

それで、たこ焼きとワインも意外に合うかもしれないと思い、お店の人に"たこ焼きにあうワインってありますかね?"と聞いたところ、"ソースだから・・赤ですかね??"と困りながら回答いただく。

自分の中では辛めの白を考えていたので、意外だったんだけど、ソースのコクとぶつからなければ、強めの赤もあうかもしれないような気がしてきた。

少し問答していると、「いや、ビールでしょ」と横やりが入って、お店の人も「そうですね、ビールがいいと思います!」と力強く応えられたので今回はワインは諦めた(笑)。

たこ焼き自体そんなに食べる機会ないんだけど、いつかトライしてみたい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 横浜の神社の例大祭の屋台で 横須賀名物だったかなんかのノボリを掲げたワイン入りたこ焼きというのがあったような。あれは白ワインだったのはよく覚えてます。

    #もう十年近く前の話ですので、本当に横須賀名物と言ってたかどうかは怪しいですが

  • ソースならやっぱり重ったるい赤でいいかなあと思います.
    が,どんな食べ物にもそこそこ合う(けどばっちり合う食べ物を見つけるのは難しい)シャンパンなども良いのではないかと.
    #シャンパンの万能性は素敵.

    • by tasatomo (40891) on 2011年07月25日 8時31分 (#1991578) 日記
      確かにシャンパンもあいそうですね!私は、ビールも万能型だと思うのですが(特に癖のない国産のもの)、上に書かれているように、"そこそこ合う"になってしまうんですよね。曲者同士がシナジーを発揮する、マリアージュみたいなものが見つかればいいなって思っています。
      たこ焼きの味は複雑で多様なので、かなりの難題だと思いますが(笑)

      #そう考えると、まずワインを決めて、たこ焼きをアレンジするのもありですね
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...