パスワードを忘れた? アカウント作成
475953 journal

witchの日記: (ROBO) 今日の作業 (Servo Creation 再生計画)

日記 by witch

去年の12/22に始めたSCアームの加工がようやく完了。

一つ目のアームは半丸ヤスリで穴を拡げたのだけど、ちょっと穴が歪んじゃった。
何人かの人に聞いたら「アルミの穴を拡げるのならリーマ使うでしょう普通」とのコメント。

で、28日の帰りにDIYショップに寄ってリーマと電動ドライバー用のロータリーダイヤモンドヤスリを買ってきて、29日の夜に再挑戦。
…したのだけど風邪でダウンして作業できず結局年越し。

あと二つ加工するつもりなので作業手順をメモ

  • SCアームにフリクションスペーサーをネジ止め(穴位置確認のため)
  • スペーサーの内側の穴に沿ってアームにケガキを入れる
  • ホーン止め用のネジ穴をあける(電動用ピンバイス利用)
  • スペーサーを外してリーマで穴を拡げる
  • ケガキの線まで拡げたら、ロータリーダイアモンドヤスリで仕上げ(ヤスリの直径がちょうど10mm)
    ヤスリを使うときはミニ電動ドライバーではなく大きい電動ドライバー(2年くらい前に知合いから譲ってもらった大きいやつ)を使う。
    アームを万力で固定するのを忘れないように。

これでひざがカクカクするのを防げるかな。
明日はリポ固定用フレームの作成 & 電圧警告ブザープログラムのテスト

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...