アカウント名:
パスワード:
それとも二酸化炭素を二酸化炭素(の化合物)のままで大気中から取り出すだけだと、大気中の酸素濃度が下がっちゃってまずいって話?。
DHMOは無色、無臭、無味な水酸の一種で,酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり,地表の侵蝕の原因でもある。多くの金属を腐食させ,自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川,湖沼,貯水池で発見されている。汚染は全地球的で,南極の氷の中にも発見されており,中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。この危険にも関わらず,DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており,原子力施設や発泡スチロール製造,消火剤,動物実験に使われている。農薬散布にも使われ,汚染は洗浄後も残る。また,ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
二酸化炭素って悪いの? (スコア:1, すばらしい洞察)
どうも最近気になる風潮が・・・
二酸化炭素を減らせればそれだけで良いって・・・
二酸化炭素が単に減るだけでいいんですか?
温室効果ガスと言われて目の敵にされていますが
むしろ二酸化炭素と同時に排出されるものが有害だと思うのです。
排出規制というのは、それを抑える意味でよいとは思いますが
二酸化炭素を減らされても・・・という気分です。
今の大気系は、植物の光合成によって二酸化炭素を酸素に変換する
ことで回っていると思うのですが、二酸化炭素だけ減らされると
植物を含め他に悪影響が無いか気になります。
しかし何より怖いのは、
「二酸化炭素除去装置、これだけ動かしてるから
ウチの国は排出量の基準クリアね」
という逃げ道にされることです・・・・・・
# 個人的な主観では、
# 二酸化炭素大気から除去して何が嬉しいんだか、ケッ。という気分。
# もっと他に除去するものがあるだろうに・・・
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1, 興味深い)
それでいいと思いますよ。なんでかというと、
> 今の大気系は、植物の光合成によって二酸化炭素を酸素に変換する
> ことで回っていると思うのですが、二酸化炭素だけ減らされると
> 植物を含め他に悪影響が無いか気になります。
っていいますけど、光合成などの二酸化炭素の吸収速度よりも、
二酸化炭素の増加速度が大きいから、二酸化炭素が大気中に蓄積されているんでしょ?
二酸化炭素が減りすぎ、なんていう事態はいまのところ夢のまた夢でしょう。
それに、植物だって夜間など、光がなければ二酸化炭素を放出してますし。
> 温室効果ガスと言われて目の敵にされていますが
> むしろ二酸化炭素と同時に排出されるものが有害だと思うのです。
> 排出規制というのは、それを抑える意味でよいとは思いますが
> 二酸化炭素を減らされても・・・という気分です。
化石燃料に話を絞りますが、化石燃料を大気中で燃焼した場合の排気ガスの組成を考えてください。
一番目は窒素ですが、二番目、三番目は?それらの比は?
最低でも高校化学の知識でわかります。
え?ネタにマジレスだった?
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
気温が高くなる → 海水温が高くなる → 溶け込んでた二酸化炭素が大気中に放出された
というだけ。
蓄積なんぞしてない。
>化石燃料に話を絞りますが、化石燃料を大気中で燃焼した場合の排気ガスの組成を考えてください。
人為的に排出する二酸化炭素など自然現象の前では芥子粒以下。
組成なんか考えても意味ないです。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
二酸化炭素よりずっと濃度の低い窒素酸化物や硫化物、塩化物といった排気が
大陸規模の範囲で酸性雨を起こしたり、オゾンホールを開けたりしていますが。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
二酸化炭素を取り除いても酸性雨はなくならないでしょうし、オゾンホールは開いたままでしょう。
確かに、これらを打開する手段として二酸化炭素を取り除いても意味は無いでしょう。
が、温暖化に関しては二酸化炭素の除去が無意味といえる、言い換えれば温暖化の主因はこれと
断言できるような知識を持ち合わせている人間はいないはずです。あなたが例外で無い限り。
無意味だと断言するからには、温暖化の主因を挙げ、温暖化のモデルとそのモデルから予想される
温度変化、実際の記録との差、今後の予測といった検証材料を提示していただきたいものです。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
人為的な排出の比率が高いから意味があるんだろうが。
N2Oなんか50%近いじゃねーか。
ひょっとして、「人為的」の意味がわからない?
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1)
それとも二酸化炭素を二酸化炭素(の化合物)のままで大気中から取り出すだけだと、大気中の酸素濃度が下がっちゃってまずいって話?。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
「すばらしい洞察」なんだけど、
>二酸化炭素が単に減るだけでいいんですか?
>温室効果ガスと言われて目の敵にされていますが
>むしろ二酸化炭素と同時に排出されるものが有害だと思うのです。
この「同時に排出されるもの」をコメント中で明確にしていないで批判をしている点で
似非科学的コメントですね
>しかし何より怖いのは、
>「二酸化炭素除去装置、これだけ動かしてるから
> ウチの国は排出量の基準クリアね」
>という逃げ道にされることです・・・・・・
これも排出権取引市場の黒さとか知っていると(発言規制)なのだけども…
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1)
>似非科学的コメントですね
おK。
炭素、硫黄、ジハイドロキシオキシゲン、あたりでしょうか。
取りあえず言いたかったのは、車が走ったり、工場煙突から
出たもののうち二酸化炭素だけ騒ぎすぎーって事でした。
出るものを減らすのと、出たものを減らすのは同じようでいて
二酸化炭素だけに注目しているので実は意味が全然違うよねー、と。
# 何故誰も言わないのかというと二酸化炭素が既に市場を形成しているからなんだろうなぁ・・・
# 全く誰が考えたんだこんな似非エコ市場
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1, おもしろおかしい)
#このトピックの書き込みを見ていると、日本の理科教育はそうとうまずいなぁ、という印象を受けた。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1)
> #このトピックの書き込みを見ていると、日本の理科教育はそうとうまずいなぁ、という印象を受けた。
っていうのは、まったくそのとおりですよね。
かなり危機感を感じます。
ジハイドロキシオキシゲン=一酸化二水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)=H2O=水
っていうのは、わかんないのかな・・・。
(ネタにマジレスしたかなぁ?)
TYPO (スコア:0)
水素: Hydrogen、2元素接頭辞: Di
酸素: Oxide、1元素接頭辞: Mono
Monoxideはoいっこ省略
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1)
たぶん、エコノミーとくっつけたのがそもそもの間違いなんだよ。
貨幣は他の価値の代替にはならないという事例がまた一つ積み上がったということで。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
正確なモデルができていたとは初耳です。
地球シミュレータを使っても大気組成のゆらぎをシミュレートするには年単位の時間が必要だと
思いましたが、その検証結果はどこかで読めますか。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:2, 興味深い)
> 知らないけれど、仮に全てが人間によるものだとする。
もともと0.03%くらいだった、ってのは常識だと思ってたけど。
正確には、産業革命以前は280ppm (0.028%) だったようです。 [tohoku.ac.jp]
> 0.04%と言えども温暖化係数がめちゃくちゃ大きければ意
> 味を持つが、不幸にして、二酸化炭素の温暖化係数は「1」
> なのでありました。
えっと、0.04%という数字が非常に小さい数であるという
印象を持っていらっしゃるのではないでしょうか?
それは違いますよ。二酸化炭素は大気中に、窒素、酸素、
アルゴンに次ぐ量があります。これはかなりの大きな
量です。
ちなみに、二酸化炭素の量の増加予測と、それに基づく
気候予測シミュレーションは、ぐぐれば出てきますよ。
地球シミュレータを使ったのだって、あります。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
水蒸気の温暖化係数はいくつなんでしょうね。
また、水蒸気の空気中の含量は増えてきているのでしょうか。
温暖化係数の高い温室効果ガスの空気中の割合はどうなのでしょうか。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
二酸化炭素と並べて比較できるような存在ではないです
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
二酸化炭素と並べて比較できないのは、
比較しちゃうと困るからでしょ、二酸化炭素を悪者にしたい人たちが。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
大勢の専門家が集まってるところで、キミのような門外漢の意見が通用するとでも思ってるのか?
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
ダウト
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
二酸化炭素は減らさなくてもよい、とか二酸化炭素は減らす
べきではない、という意味にはならないですよね。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
全温暖化ガス(含水蒸気)からみたら誤差の範囲だしなぁ。
食用家畜の出すゲップ(メタン)を削減するほうがなんぼかマシな
ような。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1, すばらしい洞察)
ほとんどは水蒸気によるものです。が、地球の水蒸気の
量なんて昔から一定ですし、逆に、水蒸気による温室効果が
あってこそ、地球が今までのような気候を保てているわけです。
もし水蒸気による温室効果がなくなれば、地球は極寒の地に
なることでしょう。また、もし、大気中の水蒸気量が急激に
変化しているという兆候があれば、憂慮の対象になるでしょうが、
そんなことはないと思います。(もしそんなことがあれば、
地球の環境はすでに大規模な変化を受けてしまった後のこと
でしょう)。
メタンの温暖化係数は、検索してみると、21とか23とか40とか
出てきます。これは、二酸化炭素の21~40倍もの温室効果が
あるということですが、大気中のメタン濃度は二酸化炭素よりも
ずっと低い(二酸化炭素400ppm程度、メタン2ppm程度)ので、
やはり全体としては二酸化炭素のほうが温室効果が高いです。
さらに、産業革命以降における二酸化炭素の増加量は約100ppm
程度ですが、この二酸化炭素による温室効果の増加分だけで、
メタンによる温室効果全体を軽く上回ってしまいます。
なお、メタンの大気中濃度は、かなりの速さで上昇している
らしいので、将来的には問題になるかもしれません。
(二酸化炭素に匹敵するほどではなさそうですが)。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
……出直してきたほうがいいんじゃないかな?
あとさ、地球放射の波長とか吸収可能な波長域とか勉強したほうがいいことはいっぱいあるぞ。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
他のガスも「実験室の中」では同様だけど、自然界の中でそういうことが起きてるの?
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
いやそれ以前に自然発生を含む全二酸化炭素から見ただけで誤差の範囲内ですから。
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:0)
それがクリーンエネルギーならまだ良いとして
それなら、そのエネルギーをここで使わずに
その分石炭使用を削減するほうがずっと効率が良いのではないか?
もし、この技術が生きるとすればそれは二酸化炭素濃度を減らす必要がありつつ
既にクリーンエネルギーで殆ど全てのエネルギー源が賄えている状況でしょう