アカウント名:
パスワード:
昨年は44本とお伝えしてますから、12本減った計算になります。
U局率の異様な高さに激しくドン引き。やっぱりなんだかんだ言っても率取れないんだなぁ、アニメって。そりゃ新ネタ挑戦するよりおっさん狙いの懐かしアニメに走る罠。つかそれでもアニメやってくれるだけ有難いってか?
抱くのが目的ではなく、涼を取るのが目的ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
そんなにネタがないのか (スコア:1, すばらしい洞察)
パチンコ屋のほうがまだ努力してるぞ
Re:そんなにネタがないのか (スコア:2, 興味深い)
ガンダム新作を始め、注目作が目白押し
http://www.style.fm/as/02_topics/top_070914a.shtml [style.fm]
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/0/e064293b.jpg [livedoor.jp]
努力どころか飽和状態ですよ。
なんだかなぁ
粗製濫造 (スコア:3, すばらしい洞察)
低コストで大量生産して、短期のうちにオタにカネを吐き出させる
(ついでに著作権とやらには異常にガメツイ。)
そういう欲張りたちによるビジネスモデルになってしまっただけでは?
アニメを愛して・・・ってスタッフがどれくらいいることやら。
反証として、昨今の新作アニメで息の長い作品になるものがほとんど存在しない。
Re:粗製濫造 (スコア:1, 興味深い)
アニメだけじゃなく、小説家とか脚本家を含めていっぱいますよ。
# 絶対数は、減ってますけど。
ちょっとややこしい人間関係やプロパガンダの匂いがすると視聴率が下がるし、一部マニアだけではDVD売上も見込めないのでプロデューサとかも大変と聞いてます。
同じように、最近のラノベやBL書いてる知人によると、これ以上日本語を単純化して書けないのが悩みだそうです。
1文が4行超えると、難しくて読めないと編集部宛てに抗議が来るとか。
Re:粗製濫造 (スコア:0)
確かにいっぱいいる。
だが、原作レベルではいい作品だったものが、アニメ化されたら見るに耐えないものと化すのも如何なものか。
原作者がブログや巻末などで不幸だとぼやいてた作品もあったなぁ・・・
Re:粗製濫造 (スコア:0)
それはソフトウェアのプロジェクトでも同じ。
Re:粗製濫造 (スコア:1, すばらしい洞察)
>それはソフトウェアのプロジェクトでも同じ。
その2つはちょっと違う。
職人とは程遠い作業員を、頭数揃えて何とかしようとする所が失敗する確率増大の要因。
一流の指揮者が、一流の技術者チームを使いこなせれば、それほど品質は低下しない。
ただのサラリーマンが、ワーキングプア満載の請負業者に丸投げすれば一気に低下する。
Re:粗製濫造 (スコア:0)
Re:粗製濫造 (スコア:0)
そして、アニメ化で嫌な思いをした原作者は二度とアニメ化を許諾しない。
そして、今までは見向きもされなかったレベルの作家にも声が掛かる。
しかし、その作家もアニメ化で嫌な思いをして・・・(以下、無限ループ)
Re:粗製濫造 (スコア:0)
さすがに1文4行超えは悪文といわれても仕方ないんじゃないでしょうか。余程技巧的な文体を狙っているんでもなければ、途中でもっと短く文を切っていく方が普通だと思います。
これが、たとえば文ではなく1段落4行超えで文句が出るとかならば、ちょっとどうかとは思いますけれど。
Re:粗製濫造 (スコア:0)
ケロロ軍曹やあたしんちとか、それなりにあると思いますが。
Re:粗製濫造 (スコア:0)
1クールや2クール程度で「やり逃げ」するものが多過ぎる
Re:粗製濫造 (スコア:1)
いつやってるのか知らないけどジャンプ系もどれも長寿じゃないですか?
メインターゲットが子供の番組は昔から長寿になってると思います
深夜アニメは昔から1クール、長くても2クールくらいなもんじゃないですか?
むしろ最近は期間を空けて第2期、第3期と作られる物が増えてると思います
今やってるので言うとゼロの使い魔などは原作(者の妄想力)も好調なのでシリーズとして長期化するんじゃないでしょうか
原作に追いつかないようにずっと元気玉を溜めるターン!!よりは、内容の濃い30分*13回の方が価値があると思います
一回中断すると興味が二度と戻ってこない事が多い子供と
一度好きになったモノはずっと好きなヲタ心理と
ターゲットの違いによって戦略が違うんでしょう
#エロゲ原作のやり逃げっぷりはガチ
Re:粗製濫造 (スコア:0)
らき☆すた のCMくらいでは?
--
-=-=- The's Inelegance(無粋な人) -=-=-
Re:粗製濫造 (スコア:0)
息の長かった昔の作品はそんなに沢山ありますか?昔のアニメでも期間が決まってるのもが殆どでは?今だってごく一部、長期化するアニメはある(ポケモンとか銀魂とかワンピースとか)。
#息の長い作品=人々の記憶に残る作品という意味なら、2000年代のアニメを見た子ども達が大きくなるまで評価できませんね。子供向けアニメなんて大人たちに全然評価されませんから。
#90年代の子ども向けアニメが全然取り上げられて内容に感じる昭和60年代生まれのAC
Re:粗製濫造 (スコア:0)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
一時期、深夜アニメの余りにも余りな増発のため、「これは近いうちに『アニメ版アタリショック』がおきるぞ」という声が聞こえていました。
そしておきたのが「MUSASHI」とか「キャベツ」とか。「これは引き金か?!」と思われたら
2chのまとめサイト+niconicoなどで盛大なネタとして取り上げられ、
むしろ修正前のDVDの方が売り上げが良かったなどという事態になっています。
「アタリショック」のときは、「質の良いものが供給される」という顧客の要望に応えられなかったことが
バブル崩壊の引き金になっていましたが、昨今のアニメ濫造は
「低質でも、一過性でもいい。ネットの話題になれば」
程度の要求基準でしかないのではないでしょうか
Re:そんなにネタがないのか (スコア:2, 興味深い)
ヤマトは40才前後。
その下はガンダム。更にその下はエヴァンゲリオン。
こんなステレオタイプな商売は当たるんでしょうか。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
実写版は、2003〜2004年。
92年に中学生だった女の子は、15年たった今は20台後半。
92年に大学生だった人は、今は30代になってる。
エヴァンゲリオンは1995年の作品で、時代的にはセーラームーンの後半とかぶってるのか。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
92年から97年に6歳だった女の子は、今は16歳から21歳ですね。
私は当時学生でしたが、周囲にセーラームーン好きの女の子はいなかったです。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
登場人物が中学生だったので、それで計算しちゃった。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
甘い。
セーラームーンはガンダム世代の心も強く捕らえていましたよ。
#そしてプリキュアへと続く。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1, 参考になる)
#まぁ、ハズレも多いんだが。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1, おもしろおかしい)
オリジナルを作れる人材は、一昔前からそれほど増えてはいないから、原作ものを作るしかない。
コミック原作は既にめぼしいものはやり尽くし、ライトノベルもおいしい所は既に手が回ってる。
月刊誌や青年誌、4コマ原作で深夜枠を埋めるので精一杯。
毎月大量に発売されるギャルゲーも、アニメにして採算が取れるほど人気があるのはほんの一部で、それも夕方の一般向けの放映が出来るような内容のものではない。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
U局率の異様な高さに激しくドン引き。やっぱりなんだかんだ言っても率取れないんだなぁ、アニメって。そりゃ新ネタ挑戦するよりおっさん狙いの懐かしアニメに走る罠。つかそれでもアニメやってくれるだけ有難いってか?
むらちより/あい/をこめて。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
現実にあり得ない萌えキャラ路線は生理的に受け付けない。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
萌え絵の流行が変わっただけであって
あなたの生きた時代も今も
現実に有り得ないのは変わりはないですよ。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
セーラームーンも同様。
絵柄の流行ではなく、作られるキャラクターの方向性だろうが。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
存在はしたかもしれませんね。「麗しのアルテイシア」なんてのもあったんだし。
#「そういうものがビジネスになる」とは認識されてなかっただけで、
実はビジネスチャンスはあったんだと思います。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
抱くのが目的ではなく、涼を取るのが目的ですが。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
そんなの嫌。夢を見よう!
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1, すばらしい洞察)
珍妙な創作料理よりは、昔から変わらないソバ食いてぇよ。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:3, おもしろおかしい)
TomOne
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
つまり、今の日本アニメに足りないのは優秀なソバ屋か。
#商売にはならんのは事実かも……
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
特に労働条件
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
> #商売にはならんのは事実かも……
と書いた訳ですが……分かる訳ないですね。すいません。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
前、猫南蛮でそんな説が出てました。
昔、アニメーターの給料はそんなに低くはなかったが、
周りの物価や給料が上がってもアニメーターの給料が据え置きされただけってのが。
だから、手塚治虫という大昔の存在ではなく、周りの物価に合わせて
制作費や給料を上げることが出来たかったのが悪いって言う。
TomOne
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070110/teduka [hatena.ne.jp]
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070111/anime [hatena.ne.jp]
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070113/anime3 [hatena.ne.jp]
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
時系列としては、
・手塚プロができる前から東映動画では賃金・待遇面で労働争議が起きていた。(社員と外注の格差が発生していた)
↓
・東映から引き抜く為に手塚プロではアニメーターを高給で迎えた
↓
・手塚プロで日本初テレビアニメを制作。これは当時のアニメ30分の制作費よりずい分少なかった(ただし「アニメとしては」であって「子供番組としては」3倍近い制作費だったとされる)
↓
・結果として「動かない」アニメだったが、これが大ヒットしてしまう。版権の切り売りによる制作費回収も始まる
↓
各社による粗製乱造へ
とま、まあこういうところで……
経済の流れとしてみれば、そもそも高度経済成長を迎え人件費が高騰する時代、テレビの普及による映画産業の斜陽化もあり、ほとんどを人件費、人海戦術に頼る手書きアニメがどんどん苦しくなるというのは時代の必然だったとしか言いようがありません。
事実、同じ時期でアメリカでも「昔ながらの手書きアニメーションは作れなくなっていた」とアニメーターズサバイバルキットに書かれています。普通は人件費が高騰した時点で廃業するべきところを無茶して作り続けた結果、今に至るってところで、実際のところ誰が悪いでもないといえるんではないでしょうか。
それってどこのIT業界? (スコア:0)
>普通は人件費が高騰した時点で廃業するべきところを無茶して作り続けた結果、今に至るってところで、
それってIT業界、特にSIerでも同じ図式だなあ。
>実際のところ誰が悪いでもないといえるんではないでしょうか。
やっぱり経営者が悪いと思うよ。
若い者を搾取するんじゃなくて素直に廃業しとけ。
Re:そんなにネタがないのか (スコア:0)
Re:そんなにネタがないのか (スコア:1)
大当たり画面を派手にすることにしか使えないパチンコと一緒にしてほしくない。
アニメの新作台に座ってるおっちゃんたち、とてもそのアニメを見てたとは思えないw
わざわざ元ネタのあるものを使うのならば、
そろそろ「ただの数字並べスロット」から脱却しろよな〜。
逆にただのスロットでないとダメなのなら、アニメ使うのやめれ。個人的にだがうざい。
海物語、山物語、月物語etc でいいと思うよ。