アカウント名:
パスワード:
>「こんなの本格じゃないからダメだ」とか言い出す人
「こんなの本格じゃないからダメだ」とか言い出すミステリマニアとか、「こんなのハードじゃないからSFじゃない」とのたまうSF読みとか、「こんなのダーレスだからクトゥルフじゃない」と叫ぶホラーファンとか、「こんなの映画としてなってない」と怒り出す映画好きとか、「こんなのパンツじゃないから恥ずかしくない」と言い切るアニメおたくとか、その手の人々は、あらゆる分野に遍在しているように見えます。
正直ダーレスはなぁと思っていたが、今や私もうっかりニャル子とクー子に汚染されてしまったのでもう言えないw
>星新一とか藤子漫画とかが揺るぎなくSFとして存在してるからかも藤子さんのあれは”サイエンス・フィクション”ではなくて”少し不思議”なんですけどね
本格麻雀漫画は成立しないので、ないものねだりなんですよね。実際の対局をそのままでは漫画として面白くならないので、必ず作り入るか、イカサマの奇抜さを競うか、卓外メインになってしまうので。
その点、ぱんつはいてないは、捨て牌もちゃんと作ってるし、それぞれの読みや思考も真っ当なので、比較的本格なんですけどねぇ。一部キャラクターが超絶人外能力を持っている以外は。# アカギだって傀だって人外なので、あれがOKなら大した問題じゃない。
麻雀には金とか犯罪が必ず絡むけど、パンツはいてない女子高生は普通な生活を送られている。
> スポーツ物(に限らずジャンル物であればなんでもそうですが)のギャグ漫画は、> 内輪(ファンや業界)向けのギャグと、単にネタにしているだけのギャグとあります。「玄人のひとりごと」は、どっちに相当するでしょうか?
# 某まんが好きマンガの中で「麻雀漫画」として出てきたのに違和感があったのよね。# 確かに麻雀解らないと理解できないネタもあるけど、そうじゃない方が最近は殊に多いし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
漫画としては正直おもしろくない (スコア:0)
しょせん一発芸です。
補足させてくれ (スコア:0)
と言うネタだけで構成されているギャグ漫画なので、
人物を追加していく以外に手が無く、
まさに一発芸。
麻雀ギャグと言うより
政治家ギャグと言った方が正しい。
Re:補足させてくれ (スコア:1, 参考になる)
でも、面白いよ。
見た目と行動のギャップだけで勢いで押し切ってしまうギャグの作風はこの作者の得意分野だね。
アイディアだけの一発ネタでも他の作家でここまで面白く書けたかと言うとそういうわけでもないと思う。
「点F-15」とかアホでインパクトのある台詞、普通じゃ考えもしねえもんw
>人物を追加していく以外に手が無く、
さすがにティモシェンコ首相が出てきたときは
「お前その場の勢いだけで後の事何も考えてないだろwww」
って心の中でツッコんだw
ところで、不思議に思うのは、一発ネタのギャグ漫画でも、パンツはいてない女子高生の漫画でも
それ自体を面白いって思ってる人が面白ければそれでいいのに、
なぜか麻雀漫画ってジャンルだと「こんなの本格じゃないからダメだ」とか言い出す人が少なからずいるんだよね。
本格麻雀漫画を読みたければ、勝手にそういいうの読んどけばいいだけなのに。
プロ野球ギャグ漫画とかの場合は作品そのものに噛み付く人ってあんまりいないんだけどなあ。
(この選手のキャラはこんなんじゃないとかいう批判はよくあるけど)
麻雀漫画だけではありません (スコア:2, おもしろおかしい)
>「こんなの本格じゃないからダメだ」とか言い出す人
「こんなの本格じゃないからダメだ」とか言い出すミステリマニアとか、
「こんなのハードじゃないからSFじゃない」とのたまうSF読みとか、
「こんなのダーレスだからクトゥルフじゃない」と叫ぶホラーファンとか、
「こんなの映画としてなってない」と怒り出す映画好きとか、
「こんなのパンツじゃないから恥ずかしくない」と言い切るアニメおたくとか、
その手の人々は、あらゆる分野に遍在しているように見えます。
ダーレスとニャル子 (スコア:1)
正直ダーレスはなぁと思っていたが、今や私もうっかりニャル子とクー子に汚染されてしまったのでもう言えないw
Re: (スコア:0)
SF以下はジャンル論が基本じゃないでしょうか。
そもそもSFかどうか、が重要であって本格かどうかとかはあまり見ないような。
星新一とか藤子漫画とかが揺るぎなくSFとして存在してるからかも
しれませんが。
ジャンル論はどの分野のオタクでも陥る部分ですが
本格論はたしかに特殊に感じます。
Re: (スコア:0)
>星新一とか藤子漫画とかが揺るぎなくSFとして存在してるからかも
藤子さんのあれは”サイエンス・フィクション”ではなくて”少し不思議”なんですけどね
Re: (スコア:0)
いえ、藤子(や星)のは、シェクリイやブラウンのような正当な短編SF※であり、ネタを借りてきていることもあるわけです。
世間一般でのSFのイメージは必ずしもよいものではなく、「すこしふしぎ」はそれを鑑みたマーケティングの産物ですね。
ロートルがいつまでも偉そうな顔をするのも困りますが、歴史的事情を知らない半可通が大嘘をまき散らすのも困りますね!
※「シェクリイなんてSFじゃねえ」と主張する原理主義者の一派も昔からいましたが
Re: (スコア:0)
実際のところそんなことはどうでもよくて
自分が好まない物を好む人が増えると困るから
そう言っているだけである
Re:補足させてくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
本格麻雀漫画は成立しないので、ないものねだりなんですよね。
実際の対局をそのままでは漫画として面白くならないので、必ず作り入るか、イカサマの奇抜さを競うか、卓外メインになってしまうので。
その点、ぱんつはいてないは、捨て牌もちゃんと作ってるし、それぞれの読みや思考も真っ当なので、比較的本格なんですけどねぇ。
一部キャラクターが超絶人外能力を持っている以外は。
# アカギだって傀だって人外なので、あれがOKなら大した問題じゃない。
Re: (スコア:0)
ジャンルとして今も存在しているとは知らなかった。
ニッチ過ぎてあまり言及されないと言う事ではなくて?
パンツはいてない女子高生の漫画については色々不満も言われてる。
単純に読者数に比例してるんじゃないかと思うが、
Re: (スコア:0)
麻雀には金とか犯罪が必ず絡むけど、
パンツはいてない女子高生は普通な生活を送られている。
ジャンル漫画の機微というか (スコア:0)
内輪(ファンや業界)向けのギャグと、単にネタにしているだけのギャグとあります。
おっしゃっている「プロ野球ギャグマンガ」は前者でしょう。
通常後者は「ギャグ漫画」とだけ呼ばれ、「野球漫画」とはあまり呼ばれません。
麻雀漫画でも、麻雀好きや麻雀業界向けのギャグマンガは麻雀漫画として認知されていると思いますよ。
大和田のこの漫画は、「麻雀というお題でギャグを書いた」程度の内容なので、「ギャグ漫画」と呼ばれるべきで、「麻雀漫画」のカテゴリにあるのは麻雀は好きでない私でも違和感を覚えます。
#大和田が出てきた時は、山本よしふみら先達と比べても切れがわるかった印象ですが、最近ではなんかまとまってきた感じですね。悪くはないです。良くもないですが。
Re: (スコア:0)
> スポーツ物(に限らずジャンル物であればなんでもそうですが)のギャグ漫画は、
> 内輪(ファンや業界)向けのギャグと、単にネタにしているだけのギャグとあります。
「玄人のひとりごと」は、どっちに相当するでしょうか?
# 某まんが好きマンガの中で「麻雀漫画」として出てきたのに違和感があったのよね。
# 確かに麻雀解らないと理解できないネタもあるけど、そうじゃない方が最近は殊に多いし。