アカウント名:
パスワード:
日本でも、タバコ税とあわせてジャンクフード税、エセビール税、パチンコ税くらいは導入してくれないものだろうか。あと、まっとうな酒にはもう税金かけるなよ。クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
あれ、マクドナルドの無線LANを利用している人 [srad.jp]が、ジャンクフード税に賛成していいんですかね?もしかして、「コーヒーだけしか頼んでないもんっ!」ということですか?
そりゃジャンクフードは自分でもやめたいと思ってますから。そしてジャンクフードにしてもタバコにしても酒にしても、体に良くないとわかっていてやめられない物については、外部的圧力があればやめられるのではないかと思っています。
パチンコについては単に住環境上好ましくないからです。朝早くから並んでいる連中が食べ散らかしてゴミを放置するし、負けた腹いせにかどうかは定かではありませんが、空き缶とかタバコの吸い殻とかをパチンコ屋の駐輪場のフェンス越しに隣接する集合住宅の敷地に投げ入れていく輩も。なぜ集合住宅に隣接してパチンコ屋が建設できているのかわかりません。まぁ昔からあったんでしょう。私が引っ越してきたときにはありましたから。
>エセビール税つまり一般量産品ではエビス以外は増税って事で。
個人的にはスーパードライも嫌いじゃないが、全然ビール自身の味なんて無いよな。ってかドライ系だと下手すればビール的な味って点では発泡酒に負けているのも多いし。
> つまり一般量産品ではエビス以外は増税って事で。
一番搾りも麦100%になりましたので、仲間に入れてあげてください。
アルコールの過剰摂取は体に毒ですからね。アルコールの度数に応じた課税は妥当でしょう。
ところでエセビールって、ホッピーという奴ですか?#シャンパンもどきもあったなあ。子供の頃はクリスマスに見た。今は……。orz
いわゆる第三のビールとか呼ばれている物をさしてエセビールと呼んでます。
12.ビール 次に掲げる酒類でアルコール分が20度未満のものをいう。イ 麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたものロ 麦芽、ホップ、水及び麦その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの(その原料中当該政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の100分の50を超えないものに限る。)
醗酵前に米を入れようがビール 一次醗酵後添加したら再醗酵しようが発泡酒
15.ウイスキー 次に掲げる酒類(イ又はロに掲げるものについては、第9号ロからニまでに掲げるものに該当するものを除く。)をいう。イ 発芽させた穀類及び水を原料として糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの(当該アルコール含有物の蒸留の際の留出時のアルコール分が95度未満のものに限る。)ロ 発芽させた穀類及び水によつて穀類を糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの(当該アルコール含有物の蒸留の際の留出時のアルコール分が95度未満のものに限る。)ハ イ又はロに掲げる酒類にアルコール、スピリッツ、香味料、色素又は水を加えたもの(イ又はロに掲げる酒類のアルコール分の総量がアルコール、スピリッツ又は香味料を加えた後の酒類のアルコール分の総量の100分の10以上のものに限る。)
ビールでも蒸留したらウイスキー ウイスキー分は10%でもウイスキー
> ビールでも蒸留したらウイスキー
ていうか、乱暴な言い方ですが、原材料と作り方からすると、醸造酒と蒸留酒の関係として、
ビールを蒸留したらウイスキーで、ワインを蒸留したらブランデー。日本酒を蒸留したら米焼酎ですね。
合成清酒 [wikipedia.org]も三倍増醸清酒 [wikipedia.org]も、ある意味十五年戦争 [wikipedia.org]の遺物なのに、戦争反対と唱えると外国から攻められることはないと妄信している党が何も言わないんですよねぇ。
> ただまぁ、実際問題として、アルコールが立ってないと酒じゃないとか、甘ったるくないと美味しくないという人が大部分なのも確かですからねぇ。
大部分とか確かとかおっしゃいますが、酒屋でもやっておられるのでしょうか。
どこの世界でも、酒はまず酔っ払うために飲みます。酒は味わうために飲むものだというのは視野が狭すぎませんか?
現に日本には美味しい日本酒がたくさんあります。消費者が十分味も理解している証拠です。安酒も昔に比べ味が改良されました。安いツマミにあわせるなら純米酒をしのぐことも多いですよ。
あなたが張ったウィキペディアの記事にも、戦後の低精米の純米酒は雑味が多く嫌われたと書いてあります。美味しんぼレベルの受け売りだけで日本の消費者を味オンチ扱いしていいのでしょうか。
バールビールのようなもの
発泡酒への課税強化は自民政権時代に繰り返し検討されていましたね。
税率の高いビールを安く提供するための企業努力によって開発された商品がようやく根付いた頃にそれに対して課税するってのは酷い話だと感じました。
ぶっちゃけ税制そのものが歪みきっている証でしょう。ビールとの税率の格差は遠い昭和時代の物品税の名残で、この当時はウィスキーやブランデーなど舶来品の比率が高い酒は贅沢品と呼ばれて懲罰的なぐらいの酒税の課税がされていました。一方ウィスキー同様に贅沢品と見なされる舶来品が多い割にワインの税率が低いのはワイン好きが政権与党の実力者にいて増税意見を押さえ込んでいた為という説があり、酒類ごとの税率の決め方は明快な根拠が無く恣意的です。そんな酒類ごとの税率が価値観が多様化した平成の世になっても引き継がれて今にいたってしまったのが問題です。
諸外国同様に酒類に関係なくアルコール度数に応じて課税するのが筋だと思いますね。そうすれば酒文化も正しい方向に進んでいたはずです。
そもそも酒税が云々って言っても一部なんぞノンアルコールの清涼飲料より安いってのが何とも。ジュースより缶チューハイの方が安い店なんぞ珍しくも無い。階差を付けるから発泡酒みたいな「主目的が税金逃れ」なんてアホな開発が成されるんだよ。
>酒も煙草も嫌いな自分からすると、
こういう風に自分の嫌いなものからは金を取れっていう主張は乱暴だと思いますよ。そういうことばかり言っているとやがて自分の好きなものにも高い税率が掛けられても文句言えなくなります。その対象が嗜好品だけだとは限りませんよ。税金は社会的なもの(しかもそれは国家という暴力装置によって実行されている。)であって、個人の好き嫌いで左右されるべきものではありません。
衆愚政治の世の中ですから、暴力装置の挙動は多数の好き嫌いの結果に過ぎません。
今、世の中にある民主主義ってのは、多かれ少なかれそういう傾向がありますわな。なので、ときどき装置の制御者を変えようっていうのが一般的なわけで(個人的には欧米的な二大政党/二者択一よりも、三つくらいの選択肢で交代しながらやってくれたほうが長期的には安定するように思えるのだけれども)、やっと我が国も「振り子の振れる」普通の国になれたのだなぁと思う次第。
# とはいえ振り子の振れる先が頼りなさ過ぎて困るんだけどね...半世紀以上も振り子を振れさせずにメンテしてこなかったもんなぁ...# ちゃんと振り子が振れてバラ
アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。 アルコールとエタノールをおなじものとして計算すると・・・ エタノールはC2H5OHなので、分子量は12×2+1×5+16+1=46。 エタノールの密度は0.8g/cm3弱なので、0.8ということにして・・・
50×0.8=40 ようするにエタノールは40グラム
ビール並みの5%で1mol/L弱のアルコールなので、税金も100円弱。 ビールの酒税は78円/350mlくらいなので、値下げだな。
間違ってたらツッコミよろしく。
>アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。酔っ払ってるから、よくわからないけど、ここで既に間違っていることは確か。
他の人が使うことができるように各種のリソースを使わずにいるわけですから。たとえば待機児童を減らすためにはそもそも児童を減らせばいいわけですよね?高齢者の増加が問題になるのはそもそも彼らが生まれたからです。出生率がゼロになれば50年後には二酸化炭素排出量もずいぶん減るでしょう。
継続性の問題。たかだか十数年程度の税優遇でウン十年も支払ってくれるのだから有難いものだろ。
バーチャル扶養家族にはマイナスの控除が発生します。但し、戸籍に記載(後で完全白紙化可能)って言えば、喜んで払ってくれる人も居そうだ。
> 日本でも、タバコ税とあわせてジャンクフード税、エセビール税、> パチンコ税くらいは導入してくれないものだろうか。
パチンコ税は、三店方式の排除+正式なギャンブルとして認める方向ならアリとは思う。<マージャン程じゃないけど、かなり黒いグレーだしなwヨーロッパ諸国等で導入されている、コーヒーや紅茶への課税もありだけどな。
> あと、まっとうな酒にはもう税金かけるなよ。> クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
これは反対なwあと1000%位上乗せしてくんないかな。アルコール税。体にも社会的にもタバコの比にならない位悪い嗜好品だしw肝硬変・癌・成人病・アルコール依存症の主原因の一つ<タバコの比じゃないぜ(保険料)あと犯罪誘発では、覚せい剤と同様だしな。<酒・覚せい剤やってりゃ刑が軽くなるってどうよ!(10倍増しなら分かるけど)
>肝硬変・癌・成人病・アルコール依存症の主原因の一つ<タバコの比じゃないぜ(保険料)
当人が肝硬変やガンになったところでそんなん自業自得だろ。比較するなら周囲の健康被害も勘定に入れろよ。
#昔、喫煙OKな職場だったせいで年末に風邪引いたあとGWまで咳が止まらなかったことあるよ。
副流煙が問題とみなされているから今は分煙しているのでは?昔の例なんて取り出しても仕方ないでしょうに。
家庭などであなたの近しい人が分煙に協力してくれないならそれはあなたの人間関係の問題です。
> クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
ふーん、ちょっとくらい高いからって真っ当な酒を買わない愚民のほうが飲酒文化の破壊者だろ。
どの分野でもパチもんは安いんですよ。でもものの値打ちがわかってる人はそれらを避けているわけで、酒だとパチもんでいいという人が多いんだから仕方ない。
っていうかエセビール、エセビールっていうほどのビール信者うざいよ。基本は自由競争ですって。競争に負けそうで文化、文化言うなら文化庁に支援してもらえるように頑張ってくれや。
不公平な税制である以上、自由競争が阻害されているのは明らかだと思うけど
心にもいい。低消費電力で環境にも優しい。むしろリア充税を。
25パーセント削減しろってことらしいので。人口を削減するのが根本的な解決方法です
たかだか15万人程度しか使ってないものに課税してもなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
これはいい (スコア:3, すばらしい洞察)
日本でも、タバコ税とあわせてジャンクフード税、エセビール税、パチンコ税くらいは導入してくれないものだろうか。あと、まっとうな酒にはもう税金かけるなよ。クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
屍体メモ [windy.cx]
Re:これはいい (スコア:1, おもしろおかしい)
あれ、マクドナルドの無線LANを利用している人 [srad.jp]が、ジャンクフード税に賛成していいんですかね?
もしかして、「コーヒーだけしか頼んでないもんっ!」ということですか?
ジャンクフードは自分でもやめたいと思っているので (スコア:1)
そりゃジャンクフードは自分でもやめたいと思ってますから。
そしてジャンクフードにしてもタバコにしても酒にしても、
体に良くないとわかっていてやめられない物については、
外部的圧力があればやめられるのではないかと思っています。
パチンコについては単に住環境上好ましくないからです。
朝早くから並んでいる連中が食べ散らかしてゴミを放置するし、
負けた腹いせにかどうかは定かではありませんが、
空き缶とかタバコの吸い殻とかをパチンコ屋の駐輪場のフェンス越しに
隣接する集合住宅の敷地に投げ入れていく輩も。
なぜ集合住宅に隣接してパチンコ屋が建設できているのかわかりません。
まぁ昔からあったんでしょう。私が引っ越してきたときにはありましたから。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
Re:これはいい (スコア:1, 参考になる)
>エセビール税
つまり一般量産品ではエビス以外は増税って事で。
個人的にはスーパードライも嫌いじゃないが、全然ビール自身の味なんて無いよな。
ってかドライ系だと下手すればビール的な味って点では発泡酒に負けているのも多いし。
Re: (スコア:0)
> つまり一般量産品ではエビス以外は増税って事で。
一番搾りも麦100%になりましたので、仲間に入れてあげてください。
Re: (スコア:0)
いまじゃどのメーカーも出してるんじゃないかな。
でも安いやつは高いやつよりちゃんとまずい。
さすが、というか。
ビールの味って麦かどうかだけじゃ決まらないんだなーとあらためて思った。
Re: (スコア:0)
とくにアサヒのアレが一番評価が高いよね。
Re: (スコア:0)
アルコールの過剰摂取は体に毒ですからね。アルコールの度数に応じた課税は妥当でしょう。
ところでエセビールって、ホッピーという奴ですか?
#シャンパンもどきもあったなあ。子供の頃はクリスマスに見た。今は……。orz
第三のビールとか (スコア:1)
いわゆる第三のビールとか呼ばれている物をさしてエセビールと呼んでます。
屍体メモ [windy.cx]
Re:第三のビールとか (スコア:2)
米が添加されていてもビール(日本のビール)。 でも、ラズベリーを添加したら発泡酒(ベルギービールとか)。
原材料にホップが入っていてもウィスキー。(これは今は変わったかな?)
ついでに10%程ウィスキーが入っていれば他の何を混ぜてもウィスキー(これも今では変わったかな?)
まぁ、三倍増醸清酒が許される文化ですから。どんな解釈であってもおかしくは無い。
--
酒税さえ確保できれば私(日本国)は満足なの!
Re:第三のビールとか (スコア:1, 参考になる)
醗酵前に米を入れようがビール
一次醗酵後添加したら再醗酵しようが発泡酒
ビールでも蒸留したらウイスキー
ウイスキー分は10%でもウイスキー
Re:第三のビールとか (スコア:1)
> ビールでも蒸留したらウイスキー
ていうか、乱暴な言い方ですが、原材料と作り方からすると、
醸造酒と蒸留酒の関係として、
ビールを蒸留したらウイスキーで、
ワインを蒸留したらブランデー。
日本酒を蒸留したら米焼酎ですね。
Re: (スコア:0)
合成清酒 [wikipedia.org]も三倍増醸清酒 [wikipedia.org]も、ある意味十五年戦争 [wikipedia.org]の遺物なのに、戦争反対と唱えると外国から攻められることはないと妄信している党が何も言わないんですよねぇ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ただまぁ、実際問題として、アルコールが立ってないと酒じゃないとか、甘ったるくないと美味しくないという人が大部分なのも確かですからねぇ。
Re: (スコア:0)
> ただまぁ、実際問題として、アルコールが立ってないと酒じゃないとか、甘ったるくないと美味しくないという人が大部分なのも確かですからねぇ。
大部分とか確かとかおっしゃいますが、酒屋でもやっておられるのでしょうか。
どこの世界でも、酒はまず酔っ払うために飲みます。酒は味わうために飲むものだというのは視野が狭すぎませんか?
現に日本には美味しい日本酒がたくさんあります。消費者が十分味も理解している証拠です。
安酒も昔に比べ味が改良されました。安いツマミにあわせるなら純米酒をしのぐことも多いですよ。
あなたが張ったウィキペディアの記事にも、戦後の低精米の純米酒は雑味が多く嫌われたと書いてあります。
美味しんぼレベルの受け売りだけで日本の消費者を味オンチ扱いしていいのでしょうか。
Re:第三のビールとか (スコア:1, おもしろおかしい)
バールビールのようなものRe: (スコア:0)
発泡酒への課税強化は自民政権時代に繰り返し検討されていましたね。
税率の高いビールを安く提供するための企業努力によって
開発された商品がようやく根付いた頃に
それに対して課税するってのは酷い話だと感じました。
発泡酒の存在は (スコア:1, 参考になる)
ぶっちゃけ税制そのものが歪みきっている証でしょう。
ビールとの税率の格差は遠い昭和時代の物品税の名残で、
この当時はウィスキーやブランデーなど舶来品の比率が高い酒は
贅沢品と呼ばれて懲罰的なぐらいの酒税の課税がされていました。
一方ウィスキー同様に贅沢品と見なされる舶来品が多い割に
ワインの税率が低いのはワイン好きが政権与党の実力者にいて
増税意見を押さえ込んでいた為という説があり、
酒類ごとの税率の決め方は明快な根拠が無く恣意的です。
そんな酒類ごとの税率が価値観が多様化した平成の世になっても
引き継がれて今にいたってしまったのが問題です。
諸外国同様に酒類に関係なくアルコール度数に応じて
課税するのが筋だと思いますね。
そうすれば酒文化も正しい方向に進んでいたはずです。
一律で充分 (スコア:0)
そもそも酒税が云々って言っても一部なんぞノンアルコールの清涼飲料より安いってのが何とも。
ジュースより缶チューハイの方が安い店なんぞ珍しくも無い。
階差を付けるから発泡酒みたいな「主目的が税金逃れ」なんてアホな開発が成されるんだよ。
Re: (スコア:0, オフトピック)
煙草一本当たり100円、ポテチ一袋当たり100円、エタノール 1 mol あたり100円でいいんじゃないかな?
# もっのすごく適当なのでAC
Re:これはいい (スコア:2, すばらしい洞察)
>酒も煙草も嫌いな自分からすると、
こういう風に自分の嫌いなものからは金を取れっていう主張は乱暴だと思いますよ。
そういうことばかり言っているとやがて自分の好きなものにも高い税率が掛けられても文句言えなくなります。
その対象が嗜好品だけだとは限りませんよ。
税金は社会的なもの(しかもそれは国家という暴力装置によって実行されている。)であって、個人の好き嫌いで左右されるべきものではありません。
Re: (スコア:0)
> 個人の好き嫌いで左右されるべきものではありません。
衆愚政治の世の中ですから、暴力装置の挙動は多数の好き嫌いの結果に過ぎません。
大多数と好みが異なる人は不幸になるよりほかないのです。
Re: (スコア:0, 興味深い)
今、世の中にある民主主義ってのは、多かれ少なかれそういう傾向がありますわな。
なので、ときどき装置の制御者を変えようっていうのが一般的なわけで(個人的には欧米的な二大政党/二者択一よりも、三つくらいの選択肢で交代しながらやってくれたほうが長期的には安定するように思えるのだけれども)、やっと我が国も「振り子の振れる」普通の国になれたのだなぁと思う次第。
# とはいえ振り子の振れる先が頼りなさ過ぎて困るんだけどね...半世紀以上も振り子を振れさせずにメンテしてこなかったもんなぁ...
# ちゃんと振り子が振れてバラ
Re: (スコア:0)
有害
甚だ有害
自分または他人の命がなくなる場合すらある
まあこういう場合は税じゃなくて罰則での対応なんでしょうけど
Re:これはいい (スコア:1)
アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。
アルコールとエタノールをおなじものとして計算すると・・・
エタノールはC2H5OHなので、分子量は12×2+1×5+16+1=46。
エタノールの密度は0.8g/cm3弱なので、0.8ということにして・・・
50×0.8=40
ようするにエタノールは40グラム
ビール並みの5%で1mol/L弱のアルコールなので、税金も100円弱。
ビールの酒税は78円/350mlくらいなので、値下げだな。
間違ってたらツッコミよろしく。
Re: (スコア:0)
>アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。
酔っ払ってるから、よくわからないけど、ここで既に間違っていることは確か。
Re:これはいい (スコア:1)
アルコールへの課税は必要かなと思いましたw
ビールはアルコール度数に比べ酒税が不当に高いから、メーカーが発泡酒とかのジャンルを工夫せざるを得なかったんだと。
社会に貢献しないものから税を取れって? (スコア:0)
アホくさ。
少子化は社会に貢献していますが? (スコア:1)
他の人が使うことができるように
各種のリソースを使わずにいるわけですから。
たとえば待機児童を減らすためには
そもそも児童を減らせばいいわけですよね?
高齢者の増加が問題になるのはそもそも彼らが生まれたからです。
出生率がゼロになれば50年後には二酸化炭素排出量もずいぶん減るでしょう。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
しかし、アニメ→オタク→結婚できない→少子化と間接的すぎる上、非オタの独身者に課税できないのでその例は極めて悪い。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
継続性の問題。
たかだか十数年程度の税優遇でウン十年も支払ってくれるのだから有難いものだろ。
Re: (スコア:0)
バーチャル扶養家族にはマイナスの控除が発生します。
但し、戸籍に記載(後で完全白紙化可能)って言えば、喜んで払ってくれる人も居そうだ。
Re: (スコア:0)
> 日本でも、タバコ税とあわせてジャンクフード税、エセビール税、
> パチンコ税くらいは導入してくれないものだろうか。
パチンコ税は、三店方式の排除+正式なギャンブルとして認める
方向ならアリとは思う。<マージャン程じゃないけど、かなり黒いグレーだしなw
ヨーロッパ諸国等で導入されている、コーヒーや紅茶への課税もありだけどな。
> あと、まっとうな酒にはもう税金かけるなよ。
> クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
これは反対なw
あと1000%位上乗せしてくんないかな。アルコール税。
体にも社会的にもタバコの比にならない位悪い嗜好品だしw
肝硬変・癌・成人病・アルコール依存症の主原因の一つ<タバコの比じゃないぜ(保険料)
あと犯罪誘発では、覚せい剤と同様だしな。
<酒・覚せい剤やってりゃ刑が軽くなるってどうよ!(10倍増しなら分かるけど)
Re: (スコア:0)
>肝硬変・癌・成人病・アルコール依存症の主原因の一つ<タバコの比じゃないぜ(保険料)
当人が肝硬変やガンになったところでそんなん自業自得だろ。
比較するなら周囲の健康被害も勘定に入れろよ。
#昔、喫煙OKな職場だったせいで年末に風邪引いたあとGWまで咳が止まらなかったことあるよ。
Re:これはいい (スコア:2)
# まあ喫煙ほど頻繁でないのは認める。
Re: (スコア:0)
第一には刑法の領分だなあ
Re: (スコア:0)
副流煙が問題とみなされているから今は分煙しているのでは?
昔の例なんて取り出しても仕方ないでしょうに。
家庭などであなたの近しい人が分煙に協力してくれないならそれはあなたの人間関係の問題です。
Re: (スコア:0)
> クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
ふーん、ちょっとくらい高いからって真っ当な酒を買わない愚民のほうが飲酒文化の破壊者だろ。
どの分野でもパチもんは安いんですよ。でもものの値打ちがわかってる人はそれらを避けているわけで、酒だとパチもんでいいという人が多いんだから仕方ない。
っていうかエセビール、エセビールっていうほどのビール信者うざいよ。基本は自由競争ですって。競争に負けそうで文化、文化言うなら文化庁に支援してもらえるように頑張ってくれや。
Re: (スコア:0)
不公平な税制である以上、自由競争が阻害されているのは明らかだと思うけど
あれは体にいいものだよ (スコア:1)
心にもいい。
低消費電力で環境にも優しい。
むしろリア充税を。
屍体メモ [windy.cx]
Re:あれは体にいいものだよ (スコア:1)
少子化はエコですよ (スコア:1)
25パーセント削減しろってことらしいので。
人口を削減するのが根本的な解決方法です
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
たかだか15万人程度しか使ってないものに課税してもなぁ。
Re:これはいい (スコア:1)
・子供が生まれて成人するまでは、教育や医療で税金の持ち出しになっている
・今の雇用情勢では成人してもまともに納税できる所得を得られない可能性が小さくない
・そもそも二次元の世界に没頭している人を野に放っても、結婚できる確率はそうでない人より小さい(自分だけ「結婚しよう、子供を残そう」と意気込んでも、相手があって成り立つことである)
ということを忘れてはいませんか。