アカウント名:
パスワード:
0, 1 ................... 不安です。これしか出て来ません。
>1進数ってのを作った方が便利だと思うんだ
それ、無理。もし、1進数で数字を0だけにしたら、0しかないので、0以外は表現できません。もし、1進数で数字を1だけにしたら、1しかないので、0を表現できません。もし、1進数で数字を0や1以外にすると、どうなるかを考えてみると面白いですよ。
小学生の時、考えたことです。
てな具合に、「文字の個数が表現する数」という表記のことだったとおもうが。
>0 → (空文字列)
これがアウト
じゃ、「 」は?そして、空文であるなら、11の1と1の間に0がない旨の記載が出来ないってことが問題。
ついでに...空白を0とする時点で、1と空白ということね。つまり、空白を0の時にしか使えない様にするという制限的な二進法だってことなんだけどね。
ためしに、10進数の0.5を表現してみるとよいだろうな。
+1/11
>+1/11
なってませんなぁ...wwwで、1000000000/10000001が0.5になるってのが、君の理屈だからねぇ。算数って知っている?
馬鹿をあぶるのって楽しいね
そんな理屈にはなっていないですよ。本当に理解できないんですか? 自己紹介乙です。
>そんな理屈にはなっていないですよ。
そういう理屈を言ってしまっていることを理解できるといいのだが、無理そうだね。
+の記号がないと空文字列を0としないという主張ですからそういう理屈にはなってないですね。わかります?
「+空文字列」が実質的に0という文字になっている、という反論なら有効なんですけどね。そういう反論をあなた自身何度もしておきながらここでは解っていないようですね。
>+の記号がないと空文字列を0としない
だめだなぁ、+って数字になっているんだよなぁ。意味わかっていないね。
>で、1000000000/10000001が0.5になるってのが、君の理屈だからねぇ。
これに対する見解は?
+1/11 を 10000000/10000001 と同一とみなすことは出来ないですよね? +がないから「0」相当の空文字列はどこにも存在しませんよ?わかりました?
>これに対する見解は?
0と1が記載されているわけだよな。つまり、その理屈にのってしまった相手が自ら馬鹿だったことを示しちゃっているわけですな。
>+1/11 を 10000000/10000001 と同一とみなすことは出来ないですよね?
すでに0と1の記法だってことを自ら示しちゃっているわけで、そこで終わっていたりするのだが、馬鹿はそこらへんに気づかないみたいですね。
>わかりました?
はい、0が出て来た時点で馬鹿なACがいたということが誰の目にも明らかになっているわけです。しかし、そのACは..www
結局は馬鹿が馬鹿なために1進法の無理さを示して馬鹿さを晒しただけですなぁ...www
"" -> 0"1" -> 1"11" -> 2"111" -> 3... "+=" -> 0+0=0"1+=1" -> 1+0=1"11-11=" -> 2-2=0"111*=" -> 3*0=0...
>空文字列を0とみなしても
つまり0とみなす数字があるってことだよなぁ。で、1もある?...その時点で1進法ではないんだ。
そこらへんを理解してから議論に参加するといいよ。
その理屈はおかしい。空白やカンマはあくまで区切り文字であって、0:01:002:0003:0000っていう0から始めるランレングス的な概念で進めていくのであれば、正の整数は1進数で表現できる。
2進数で"1001010"が"100 10 1 0"(=4,2,1,0)なのか"1001010"(=74)なのかを区別するために必要な区切り文字に対して「それじゃ3進数だ!」と文句を言う人間がいるかい?
>空白やカンマはあくまで区切り文字
で、1進法だと0で表現してくれや、1を...まず、そこからな。
とりあえず君に数学的素養が無いのはよく分かった。0や1という数字はただの記号であり、1進数に使う記号に数字が左右されることはない。
別に2やXという記号を使っても0や1は表せるんだよ。君には永遠に理解できないかもしれないが。
>0や1という数字はただの記号
で、能書きはどうでもよくて、とっとと0で1をだせや。
素養がない君には、0で1を作れるというわけだからねぇ。さ、その素養を使ってくれや..ww
それだと、文章は無限の0で満たされている状態になる。なんというか…ディラックの海?
ペアノ算術 [wikipedia.org]は一種の一進数ですね。ただし0を空文字列にするとすでにコメントで指摘されているような問題があるので、二種類の記号を使います。0 → 01 → 0′2 → 0′′3 → 0′′′4 → 0′′′′:
>二種類の記号
その時点で1進法じゃないってことなんだけどねぇ。
ところで、0の意味、わかります?0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
> 0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。だったら1と1の間に0があってもなくても同じことなんだから空文字列で問題ないのでは?
> 0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
それって公理ですか?それとも証明可能ですか?
>だったら1と1の間に0があってもなくても同じこと
つまり、君は101も11も110も同じ値だと言いたいわけですね。
>それって公理ですか?それとも証明可能ですか?
反例があったら出してくれや。なければ、黙っていろ。
同じですよ。
N進法=1桁目*N^0 + 2桁目*N^1 + 3桁目*N^2....と定義しましょう。
101=1*1^0 + 0*1^1 + 1*1^2 = 0x211 =1*1^0 + 1*1^1 = 0x2110=1*1^0 + 1*1^1 + 0*1^2 = 0x2
1は何乗しても1なんですよ。
# で、「0」って何ですか?
>それとも証明可能ですか?
0を足して1にしてみてください。それが出来なければ、証明完了。
>N進法=1桁目*N^0 + 2桁目*N^1 + 3桁目*N^2....と定義しましょう。
そういう定義の算数やっていたの?世間とは異なっていますね。妄想独自算数って...
>算用数字を使うならこうですよ。
で、00=0なんだなぁ。桁の意味って知らないみたいだね。
0からはじめましょう
00h → 101h → 1102h → 11103h → 1111 ・ ・ ・FFh → -1
ホラだいじょうぶ…だよね?
普通n進法と言うと、0~n-1までの数字を使う位取り記数法を意味するが、一進法だけは別枠。 いちおうwikipediaの一進法のページ [wikipedia.org]。 計算論の授業でチューリングマシンがでてきたとこで 一進法は教わりました。 あと、p進数(暇な人はぐぐってみて)っていう変態もある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
一桁の数を数える (スコア:2)
0, 1 ................... 不安です。これしか出て来ません。
Re:一桁の数を数える (スコア:0)
それ、どんな物差し?
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>1進数ってのを作った方が便利だと思うんだ
それ、無理。
もし、1進数で数字を0だけにしたら、0しかないので、0以外は表現できません。
もし、1進数で数字を1だけにしたら、1しかないので、0を表現できません。
もし、1進数で数字を0や1以外にすると、どうなるかを考えてみると面白いですよ。
小学生の時、考えたことです。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
0 → (空文字列)
1 → 1
2 → 11
3 → 111
4 → 1111
てな具合に、「文字の個数が表現する数」という表記のことだったとおもうが。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>0 → (空文字列)
これがアウト
じゃ、「 」は?
そして、空文であるなら、11の1と1の間に0がない旨の記載が出来ないってことが問題。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
ついでに...
空白を0とする時点で、1と空白ということね。
つまり、空白を0の時にしか使えない様にするという制限的な二進法だってことなんだけどね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>
> これがアウト
プラスマイナス記号を省略しなければいいんじゃない?
-2 → -11
-1 → -1
0 → +
1 → +1
2 → +11
愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
ためしに、10進数の0.5を表現してみるとよいだろうな。
Re: (スコア:0)
+1/11
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>+1/11
なってませんなぁ...www
で、1000000000/10000001が0.5になるってのが、君の理屈だからねぇ。
算数って知っている?
馬鹿をあぶるのって楽しいね
Re: (スコア:0)
そんな理屈にはなっていないですよ。
本当に理解できないんですか? 自己紹介乙です。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>そんな理屈にはなっていないですよ。
そういう理屈を言ってしまっていることを理解できるといいのだが、無理そうだね。
Re: (スコア:0)
+の記号がないと空文字列を0としないという主張ですからそういう理屈にはなってないですね。
わかります?
「+空文字列」が実質的に0という文字になっている、という反論なら有効なんですけどね。そういう反論をあなた自身何度もしておきながらここでは解っていないようですね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>+の記号がないと空文字列を0としない
だめだなぁ、+って数字になっているんだよなぁ。
意味わかっていないね。
Re: (スコア:0)
>で、1000000000/10000001が0.5になるってのが、君の理屈だからねぇ。
これに対する見解は?
+1/11 を 10000000/10000001 と同一とみなすことは出来ないですよね? +がないから「0」相当の空文字列はどこにも存在しませんよ?
わかりました?
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>これに対する見解は?
0と1が記載されているわけだよな。
つまり、その理屈にのってしまった相手が自ら馬鹿だったことを示しちゃっているわけですな。
>+1/11 を 10000000/10000001 と同一とみなすことは出来ないですよね?
すでに0と1の記法だってことを自ら示しちゃっているわけで、そこで終わっていたりするのだが、馬鹿はそこらへんに気づかないみたいですね。
>わかりました?
はい、0が出て来た時点で馬鹿なACがいたということが誰の目にも明らかになっているわけです。
しかし、そのACは..www
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
結局は馬鹿が馬鹿なために1進法の無理さを示して馬鹿さを晒しただけですなぁ...www
Re: (スコア:0)
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>空文字列を0とみなしても
つまり0とみなす数字があるってことだよなぁ。
で、1もある?...その時点で1進法ではないんだ。
そこらへんを理解してから議論に参加するといいよ。
Re: (スコア:0)
その理屈はおかしい。
空白やカンマはあくまで区切り文字であって、
0:0
1:00
2:000
3:0000
っていう0から始めるランレングス的な概念で進めていくのであれば、正の整数は1進数で表現できる。
2進数で"1001010"が"100 10 1 0"(=4,2,1,0)なのか"1001010"(=74)なのかを区別するために必要な
区切り文字に対して「それじゃ3進数だ!」と文句を言う人間がいるかい?
Re:一桁の数を数える (スコア:1, 荒らし)
>空白やカンマはあくまで区切り文字
で、1進法だと0で表現してくれや、1を...
まず、そこからな。
Re: (スコア:0)
とりあえず君に数学的素養が無いのはよく分かった。
0や1という数字はただの記号であり、1進数に使う記号に数字が左右されることはない。
別に2やXという記号を使っても0や1は表せるんだよ。
君には永遠に理解できないかもしれないが。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>0や1という数字はただの記号
で、能書きはどうでもよくて、とっとと0で1をだせや。
素養がない君には、0で1を作れるというわけだからねぇ。
さ、その素養を使ってくれや..ww
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
それだと、文章は無限の0で満たされている状態になる。
なんというか…ディラックの海?
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
ペアノ算術 [wikipedia.org]は一種の一進数ですね。ただし0を空文字列にするとすでにコメントで指摘されているような問題があるので、二種類の記号を使います。
0 → 0
1 → 0′
2 → 0′′
3 → 0′′′
4 → 0′′′′
:
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>二種類の記号
その時点で1進法じゃないってことなんだけどねぇ。
ところで、0の意味、わかります?
0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
Re: (スコア:0)
> 0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
だったら1と1の間に0があってもなくても同じことなんだから空文字列で問題ないのでは?
Re: (スコア:0)
> 0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
それって公理ですか?それとも証明可能ですか?
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>だったら1と1の間に0があってもなくても同じこと
つまり、君は101も11も110も同じ値だと言いたいわけですね。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>それって公理ですか?それとも証明可能ですか?
反例があったら出してくれや。
なければ、黙っていろ。
Re: (スコア:0)
同じですよ。
N進法=1桁目*N^0 + 2桁目*N^1 + 3桁目*N^2....と定義しましょう。
101=1*1^0 + 0*1^1 + 1*1^2 = 0x2
11 =1*1^0 + 1*1^1 = 0x2
110=1*1^0 + 1*1^1 + 0*1^2 = 0x2
1は何乗しても1なんですよ。
# で、「0」って何ですか?
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>それとも証明可能ですか?
0を足して1にしてみてください。
それが出来なければ、証明完了。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>N進法=1桁目*N^0 + 2桁目*N^1 + 3桁目*N^2....と定義しましょう。
そういう定義の算数やっていたの?
世間とは異なっていますね。妄想独自算数って...
Re: (スコア:0)
0 → 0
1 → 00
2 → 000
3 → 0000
4 → 00000
2進数以上では、最上位桁から連続する"0"を省略する(00200→200)ことが許されますが、1進数では許されません。これは表記上の問題。
漢字の一から三は、1進数表記を記号化したものですね。小石を並べて数えていた時代は1進数を使っていたとも言えるでしょう。
元コメのように"1"を並べる方がこちらのイメージに近いです。1進数が使われていた時代にゼロは発明されていなかったはず。
# ひとつ、ふたつ、みっつ、たくさん
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>算用数字を使うならこうですよ。
で、00=0なんだなぁ。
桁の意味って知らないみたいだね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
0からはじめましょう
00h → 1
01h → 11
02h → 111
03h → 1111
・
・
・
FFh → -1
ホラだいじょうぶ…だよね?
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
普通n進法と言うと、0~n-1までの数字を使う位取り記数法を意味するが、一進法だけは別枠。 いちおうwikipediaの一進法のページ [wikipedia.org]。 計算論の授業でチューリングマシンがでてきたとこで 一進法は教わりました。 あと、p進数(暇な人はぐぐってみて)っていう変態もある。