アカウント名:
パスワード:
「分かりづらいサイトが悪い!」と断言されるサイトの実際のUIを提示してもらわないと、読者には判断がつかない。横柄なメールを送ってくるのは「圧倒的に関西に多い」って、サポートの人にどんな情報が流れているのか。メルマガの配信停止依頼ごときで住所まで見られているとしたら、そのサポートのシステムはおかしいと思う。著者のサポート会社は大阪市にあるとのことなので、そもそも関西のユーザが多いのかもしれないし、関西弁でのクレームが目立つのかもしれない。一見丁寧な口調だが、顧客を見下しているし、主張の仕方がアンフェア。これは信用できない。
「お客様は神様です」という標語を曲解して「俺は神なんだから要望はすべて聞け」とのたまう客の逆といったところでしょうか。「ユーザが戸惑うのはUIが悪い」というのを「そんなものは建前だ」と一蹴するような。
「お客様は神様です」という標語を曲解して「俺は神なんだから要望はすべて聞け」とのたまう客まぁ神様の中には、貧乏神とか、死神もいますんで、そのたぐいの神様だとでも思えばw?
「お客様は神様です」という標語を曲解して「俺は神なんだから要望はすべて聞け」とのたまう客
まぁ神様の中には、貧乏神とか、死神もいますんで、そのたぐいの神様だとでも思えばw?
言い掛かりに近いクレームをつけてくる神も古今東西たくさんいますもんねえ。
> 「お客様は神様です」という標語を曲解してある年齢以上の人には歌手の故三波春夫氏の名言として有名なんだけど、この発言は「客」を「神様」に例えたのではなく、「神様」を「客」にして、すなわち、常に神様に向かって歌うという自身の心構えを表している、という解釈を聞いたことがあって、ほほうと思ったことがある。
完全にオフトピだけど。
解釈と言うより、本人の言であり、また三波春夫事務所の公式見解です [minamiharuo.jp]。お客への謙虚さ、芸への真摯さを意図した言葉だったのにこんな風に使われては三波春夫もうかばれないでしょうね。
芸能というのはもともと神様に捧げるためのものだからね。そういう意味でお客様は神様なんだよね。だから、他の産業でお客様は神様ですとか言ったら間違い。
というか、サポートを含めてサービス業でも客と店は対等なんだが、なんか勘違いしてる奴等が多すぎる。
お客様は神様です。神様は無茶なクレームをつけたりなんてことはしません。無茶なクレームつけてくるのはつまりお客様ではないのです。
という解釈もあると聞きました。
携帯の初期パスワードとか、購入店舗に居たキャリア応援店員に適当にきめられていた。#間違いなく勝手にきめられていた。面倒なのでそのままスルーした自分が悪いのは自覚してます。
そうサポート電話に伝えたら、「では、いつも設定している4桁の数字パスワードを 教えてくれませんか。おそらくそれを登録したのでしょうから。さあどうぞ。」と来た。
お 前 は キ ャ ッ シ ュ カ ー ド の パ ス ワ ー ド を ソ ー シ ャ ル ハ ッ ク す る 気 か
と思って「そんなのはありません。」と答えました。サポート窓口的には嫌な客だったのでしょうね。
携帯屋って店員の前でパスワードを書かせたり、設定内容の確認とか言って平気で印刷してみせたりしますよね。ひどい仕組みだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
分かりづらいサイトは悪いサイト (スコア:3, すばらしい洞察)
「分かりづらいサイトが悪い!」と断言されるサイトの実際のUIを提示してもらわないと、読者には判断がつかない。
横柄なメールを送ってくるのは「圧倒的に関西に多い」って、サポートの人にどんな情報が流れているのか。メルマガの配信停止依頼ごときで住所まで見られているとしたら、そのサポートのシステムはおかしいと思う。
著者のサポート会社は大阪市にあるとのことなので、そもそも関西のユーザが多いのかもしれないし、関西弁でのクレームが目立つのかもしれない。
一見丁寧な口調だが、顧客を見下しているし、主張の仕方がアンフェア。これは信用できない。
「神様として振舞う客」の逆 (スコア:2)
「お客様は神様です」という標語を曲解して「俺は神なんだから要望はすべて聞け」とのたまう客の逆といったところでしょうか。「ユーザが戸惑うのはUIが悪い」というのを「そんなものは建前だ」と一蹴するような。
Re:「神様として振舞う客」の逆 (スコア:3, おもしろおかしい)
まぁ神様の中には、貧乏神とか、死神もいますんで、そのたぐいの神様だとでも思えばw?
clausemitz
Re:「神様として振舞う客」の逆 (スコア:1)
言い掛かりに近いクレームをつけてくる神も古今東西たくさんいますもんねえ。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:「神様として振舞う客」の逆 (スコア:1, 興味深い)
> 「お客様は神様です」という標語を曲解して
ある年齢以上の人には歌手の故三波春夫氏の名言として有名なんだけど、この発言は「客」を「神様」に
例えたのではなく、「神様」を「客」にして、すなわち、常に神様に向かって歌うという自身の心構えを
表している、という解釈を聞いたことがあって、ほほうと思ったことがある。
完全にオフトピだけど。
Re:「神様として振舞う客」の逆 (スコア:4, 参考になる)
解釈と言うより、本人の言であり、また三波春夫事務所の公式見解です [minamiharuo.jp]。
お客への謙虚さ、芸への真摯さを意図した言葉だったのにこんな風に使われては三波春夫もうかばれないでしょうね。
Re:「神様として振舞う客」の逆 (スコア:1, 参考になる)
芸能というのはもともと神様に捧げるためのものだからね。そういう意味でお客様は神様なんだよね。
だから、他の産業でお客様は神様ですとか言ったら間違い。
というか、サポートを含めてサービス業でも客と店は対等なんだが、なんか勘違いしてる奴等が多すぎる。
Re: (スコア:0)
よって人権はありませんw
Re: (スコア:0)
お客様は神様です。
神様は無茶なクレームをつけたりなんてことはしません。
無茶なクレームつけてくるのはつまりお客様ではないのです。
という解釈もあると聞きました。
Re:分かりづらいサイトは悪いサイト (スコア:2, おもしろおかしい)
携帯の初期パスワードとか、購入店舗に居たキャリア応援店員に適当にきめられていた。
#間違いなく勝手にきめられていた。面倒なのでそのままスルーした自分が悪いのは自覚してます。
そうサポート電話に伝えたら、「では、いつも設定している4桁の数字パスワードを
教えてくれませんか。おそらくそれを登録したのでしょうから。さあどうぞ。」と来た。
お 前 は キ ャ ッ シ ュ カ ー ド の パ ス ワ ー ド を
ソ ー シ ャ ル ハ ッ ク す る 気 か
と思って「そんなのはありません。」と答えました。
サポート窓口的には嫌な客だったのでしょうね。
Re:分かりづらいサイトは悪いサイト (スコア:1, 興味深い)
携帯屋って店員の前でパスワードを書かせたり、
設定内容の確認とか言って平気で印刷してみせたりしますよね。
ひどい仕組みだと思います。
Re:分かりづらいサイトは悪いサイト (スコア:2, 参考になる)
>メルマガの配信停止依頼ごときで住所まで見ら?>れているとしたら、そのサポートのシステムはおかしいと思う。
うちの会社の場合メールアドレスや名前などで顧客情報が引ける場合は、権限で全文表示されない場合もありますが
住所や電話番号なども表示されますよ(一般権限だと住所:大阪府大阪市**丁目**-**、Tel:06-123-****みたいな感じ)
対応後は顧客情報にサポート履歴を登録します
これをやっておかないと「前回聞いたことも引継されていないのか」などと二次クレームに繋がりますので
>一見丁寧な口調だが、顧客を見下しているし、主張の仕方がアンフェア。これは信用できない。
サポート部署は状況を客観的に見ることができる人でないと人としてダメになってしまうことがよくあります
怒鳴る・喚く・泣くなんて当たり前、人格を否定されることも日常茶飯事です、鬱になったり人にあたるようになったりと
顧客応対をする業種についていると自分が客になったときに遠慮して丁寧に応対する人と横柄になる人と二極化する気がします
しっかしメーカーのサイトで見にくい所は本当に見にくいですよね、見通しが悪いというか何というか