アカウント名:
パスワード:
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであればなら賛成する人多くて当然だろう。
原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば
実は、それが出来る実例が既にあります。ドイツです。現時点で年に原発丸々1基分ぐらい、再生可能エネルギーによる発電量を増やしています [www.bmu.de]。主に風力、バイオマス、太陽光。しかも、国内経済的にも元が取れてる。その規模まで国内産業が育って、国内経済に貢献しているからです。つまり彼らは現時点でも、原発を年一基づつ廃止しようと思えば出来てしまう(それが最適解かどうかは、また別の話です。念のため)。
他の国々も多かれ少なかれそれに倣って動いてはいるんですが、ドイツの域に達するにはまだもう少し時間が必要ですね。日本も、太陽光以外がまだまだ弱い。東北や北海道の、地熱とか風力とか、もっと使えばいいのに。送電線引いて。(参考:ポテンシャルマップ [env.go.jp](google earth使用)、ポテンシャル調査報告書 [env.go.jp])
>>日本も、太陽光以外がまだまだ弱い。東北や北海道の、地熱とか風力とか、もっと使えばいいのに。送電線引いて。
温泉が無くなるから地熱は却下。東北や北海道にとって、温泉は重要な観光資源ですし、発電所を作って電力を供給するよりもはるかに多くの人間を食べさせています。
東京の人間が東北や北海道に移る、っていうのであれば話は別ですが、東京の繁栄の為にお前らの飯の種を潰せ、っていうんでしたらお断りです。
>温泉が無くなるから地熱は却下。
逆にその温泉を利用して発電もしてしまう「温泉発電」も含まれています。源泉での温度が浴用には高すぎ、わざわざ冷ましてるような温泉地ならば、ご一考の価値があるかも知れません。
無用に汚い言葉を吐かれる前に、地熱発電のポテンシャルについてのくだり [env.go.jp]に目を通してみられては如何ですか。
>ドイツはフランスから電気買ってるんですな。
ドイツの年間電力消費量541TWhのうち、輸入分は42TWhで、1割未満に過ぎません(2008年、出典はIEA [iea.org])。またそれを上回る62TWhを輸出する、電力の純輸出国でもあります。
進んでいる他国を屁理屈でけなしても、なんの解決にもなりません。それどころか、事態の解決をより難しくするでしょうね。
ついでに言えば、彼らは2050年までに国の全エネルギーの半分以上を自然エネルギーにできると見ています(紹介記事 [bizmakoto.jp]、出典 [www.bmu.de])。ここまでいくと、化石燃料が高騰したり原発がトラブルで止まったりしても、影響はかなり少なくなるでしょうね。むしろ有利になるでしょう。
そのフランスも、再生可能エネルギーの導入を進めてます [jbic.go.jp]。またフランスにおいて原子力の比率が高いのは、余ったら他国に売れるから、という指摘も可能ですね。
また原発は確かに稼働しているときは「安定」です。でもシステムが複雑で大きいので、一度トラブルで停止すると、その期間は長くなりやすく、影響範囲も広くなります。そういう意味では、「不安定」とも言えます。敢えて厳しいことを言いますが、先に東京に「大停電」を引き起こしたのは、原発のその弱点です。
どんな技術にも、長所と短所があります。それをうまく組み合わせるのが、最適かと思います。私も原発と再生可能エネルギー、両方使えば良いだろう [srad.jp]という意見です。少なくとも技術面から見る限りは、それが良いだろうと思ってます。でも原発関係者があなたのように、異なる技術を屁理屈(さらにAC)でけなされるような方ばかりなのだとすれば、ちょっと擁護する気が失せます。
今回の事故の経過にも、人的な要因が大きく影響しているとお見受けします。今はあちこちで批判されて大変とは思いますが、一つ一つ対応して、地道に人的な面での信頼性を上げられた方がよろしいかと思います。
>原発は関係ありません
っ[柏崎]
それだけ長く止まるのは、原発ぐらいでしょ。福島第一の1-4は廃炉で永久に止まるし、第2も止まってる。
「関係ありません」なんて強弁もいいところです。
>議論に負けることが目的でわざと頓珍漢な事いってるようにしか見えん。
ですよねぇ。今の状況で、日本国内で原発と再生可能エネルギーをケンカさせても何も利益が無いように思えます。別スレッドじゃ似たような文章で懐疑論書く人がいるし…。
…どこか、別の国に雇われた人とか。(陰謀論)
>>原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
日本のサヨクみたいに「反日の為の一環」と言った明確な目的があっての上ならともかくだけど。米国の場合は「ニュースでよく見るから原発コワイ」と言った日和見的な理由だとお見ますよ。
そーゆータイプの人に1年後再調査してみれば、全く違った結果が帰ってくるように感じます。
結果論でモノを語るのは下衆の極みですよ…。
#こういう行動を伴わないしたり顔の評論家モドキな輩ばっかりだからこうなったんだろうね。
その予算を作ったのが麻生政権それを崩してコドモ手当や朝鮮学校にばらまこうとしたのがレンホー。
そんなブーメランですか?
で?「麻生政権時代に作った地震対策予算を取り崩して、サヨク仲間の民主党様が朝鮮学校へ使い回そうとした」のは事実としか見えないけど、何が騙されてるの?
無関係なことを言い出して話をそらすのも、毎度サヨクのお家芸ですな。
電力供給を考えずに原発を廃止したら、電力不足で国内産業が立ち行かなくなるからだろ。ここで言われてる反日ってのは、電力不足で国内産業を立ち行かなくさせたいがために反原発している連中のこと。そんな連中がいるかどうかは知らないが。
「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?原発の発電コストが実は予想外に高かったのがわかったんなら、なるべく電気を使う量を減らして行くってのも一つの方策じゃない? サヨクだのなんだのレッテル貼る前に、そのおかしな固定観念をなんとかしたら?
別コメントですが。http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=527518&cid=1928351 [srad.jp]
実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。それでも電気が足りないから発電所を作ってきたわけで。固定観念じゃなくて、現実問題なのですよ。電力供給を下げられないってのは。
# 1年を通じて電力供給に余裕が見られるくらい節電できて、はじめて#「じゃあ、発電所減らせるね」ってのが理想論だとは思います。
>実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
日本国内(中部電力管内)では、何年も前から電力消費の増加を呼びかけられていた気がします。「オール電化」って言葉で。
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?わざわざ書かなかったけど、節電も「代替案」に含まれますが。現実的である必要はあるけど。結果的にですが、一部を除く産業界は節電に協力的ですけど。
そういうのすらないのがサヨクメンタリティってやつです。
スマート電気メーターの導入によるピーク時における電力の利用制限を行う。
これでほとんどの問題は解決すると思われるが、はい、反論をどうぞ。
全然代案になってない。代案と称するには最低でもそれで節約できる電力と影響の見積もりくらいはしないとな。前提値は仮定で構わないから。でないと検証すらできない。
それに、それ節電呼びかけるより悪いだろうな。
節電呼びかける状況だとユーザが不要順に切っていくけど、スマート電力計とやらでどうやって必要性を判断するんだい?「他人の家の中の物の電源を勝手に切る」事について考察したことある?それに、そのスマート電力計とやらの消費電力はタダじゃないよね?
えーと、私の想定しているスマート電力メーターとは、電力会社側から契約A数に関係なくA数を制限することが可能になるもので、極端に供給能力が小さくない限り計画停電や突発的な停電をさけることができるものです。
具体例を出しますと
□ 契約口数 ・ kW (平成22年3月末 特定規模需要を除く) 電 灯 2,642万口・ 9,367万kW 電 力 219万口・ 1,502万kW 合 計 2,862万口・10,870万kW
で家庭用(電灯)を10Aに制限したとすると
2642万 * 10(A) * 100(V) = 2642万kW
これに大口(電力)分を足しても最大4144kWです。計算合ってるかな。
この場合の影響と言えばもちろんブレーカーが落ちまくりますが、世の中のほとんどの人は学習能力というものがあるので、いくらでも対応できるでしょう。
それメーターでも電力でもないじゃん。
...まぁ減らせるだろうが、それで解決って程ではないな。とりあえず、電灯契約で一律10Aってことにしてるけど店舗や事務所も10A?という疑問だけ挙げておく。手っ取り早くピーク削減狙うなら、そんなことしなくても電灯契約の料金体系も動力のような体系にすりゃいいと思うぞ?料金体系の変更の方が「スマートサーキットブレイカー」配るより早いだろう。
どちらにせよ中長期はそんな「節約」ごときでどうにかなるものではないから、都市計画からやり直さなきゃならんだろう。GHPによる地域冷暖房からアーコロジー化までな。
> 機材のお金は誰が出すの?電気メーターまでは電力会社の管理範囲のはずなので電力会社になりますが、昨今の状況では税金を入れるのもありでしょう。
> 関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?さて、それはやる気しだいでしょうが、原発を新規建設するよりは早いでしょうね。
コストとかツッコミどころはあると思いますが、現実的な代案を出した時点で左翼ではあってもサヨクではないので反論は特に無いですよ:-)
> 問題点を誤解してる。いや誤解していません。「サヨクは原発に反対するが止めた場合の代案がない」といった発言に対するコメントであって、目先の電力不足をどうする、という話じゃありません。
> で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。ありがたいことに数年前からアメリカを中心にシェールガスと言うのが実用化されてましてこれが最近の高効率火力発電のメイン燃料であるLNGの代わりになるということで、LNGの価格が下がり気味らしいです。
【放射能漏れ】東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁 [msn.com]でも実際やったのはこんなこと
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして? 様々な解答があると思いますが、一つには「現在の(日本の)社会生活が、その電力供給を必要とする形となっているから」でしょう。 のんべんだらりとエアコンの効いた部屋でスラド見たり2chみたりして暮らしていけるのも、世界最高水準の電子産業、鉄鋼産業等々を動かしているのも、結局のところ電気の恩恵あればこそです。 今現在、東京電力管内で行われている大規模な節電活動は かなりの効果を上げており、 [tepco.co.jp]ぱっと目には「これで暮らしていけるじゃん」とも見えます。 しかしながら、・街灯の間引きや消灯
無理じゃないですかね、節電一時的な我慢なら出来るでしょうが、恒久的に水準を落とすのは「このままでは停電」と呼びかけられた時は、慌てて電気を消して回った勤め先も照明は半分→暗いから点ける→あっちがつけてるからこっちもと段階を経て、今ではフル稼働ですよ
一度ドカンと停電された方がいいような、それでも無理のような
>原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
東京に原発を作るという案はどうなったんでしたっけか。
首都を福島に移転するというのでも良いと思いますが。福井でもOK。
原発がどんなものか知ってほしい 第2版http://www.faireal.net/articles/6/12/ [faireal.net]
こういう文章は出まわらないんだよなぁ…
原発を推進する人だけが無責任なのかな?本当に責任を果たすべきは、原発を建てざるを得なくなる、存在を致し方無しと認めざるを得なくなるぐらい電気を使っている人々でしょう。なぜなら、原発の多大な発電効果に支えられて今の便利な暮らしがあるのですから、今の日本で原発がもたらす恩恵を受けていない人なんて山の中で自活している仙人ぐらいなものじゃないですか?(例え当人のみが、節電を心がけていたとしても、 電力を活用して今日の日本の経済があることを考えてみてください。)
原発の危険性を心配するのは分かります。大方は同じことを考えていると思います。
でも、結局のところは、今起きている計画停電だって、これまで日本社会が原発に依存してきたことの証左なんですよね。
# こんなところで雑談できているのも、いくらかは原発に支えられているのだと思っています
トリウムを使う事自体はいいと思う。だが溶融塩炉じゃ一次冷却液のヤバさが桁違いじゃん。
太陽電池の方は半導体ですからこれからも日進月歩で技術が進歩するでしょうね。いきなり何百億って金出したところでいい物にはできない気がする。アメリカのグリーンニューディールは結局そんな感じで金使ってる側面もある。それよりまずはトリウム炉を完成させて200年電力をまかなってそれが枯渇してきたら高性能化した太陽光に大々的に移行すればいいんじゃないかと思う。まあその頃には核融合炉が現実的になってるかもしれないけど。とりあえず早くしないと中国が美味しい所みんな持ってってしまう [nikkeibp.co.jp]気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
そりゃあ (スコア:0)
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった
> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば
なら賛成する人多くて当然だろう。
原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
Re:そりゃあ (スコア:2, 興味深い)
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった
> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば
実は、それが出来る実例が既にあります。ドイツです。
現時点で年に原発丸々1基分ぐらい、再生可能エネルギーによる発電量を増やしています [www.bmu.de]。主に風力、バイオマス、太陽光。
しかも、国内経済的にも元が取れてる。その規模まで国内産業が育って、国内経済に貢献しているからです。
つまり彼らは現時点でも、原発を年一基づつ廃止しようと思えば出来てしまう(それが最適解かどうかは、また別の話です。念のため)。
他の国々も多かれ少なかれそれに倣って動いてはいるんですが、ドイツの域に達するにはまだもう少し時間が必要ですね。
日本も、太陽光以外がまだまだ弱い。東北や北海道の、地熱とか風力とか、もっと使えばいいのに。送電線引いて。(参考:ポテンシャルマップ [env.go.jp](google earth使用)、ポテンシャル調査報告書 [env.go.jp])
Re:そりゃあ (スコア:1)
>>日本も、太陽光以外がまだまだ弱い。東北や北海道の、地熱とか風力とか、もっと使えばいいのに。送電線引いて。
温泉が無くなるから地熱は却下。
東北や北海道にとって、温泉は重要な観光資源ですし、
発電所を作って電力を供給するよりもはるかに多くの人間を食べさせています。
東京の人間が東北や北海道に移る、っていうのであれば話は別ですが、
東京の繁栄の為にお前らの飯の種を潰せ、っていうんでしたらお断りです。
Re:そりゃあ (スコア:2, 興味深い)
>温泉が無くなるから地熱は却下。
逆にその温泉を利用して発電もしてしまう「温泉発電」も含まれています。
源泉での温度が浴用には高すぎ、わざわざ冷ましてるような温泉地ならば、ご一考の価値があるかも知れません。
無用に汚い言葉を吐かれる前に、地熱発電のポテンシャルについてのくだり [env.go.jp]に目を通してみられては如何ですか。
Re:そりゃあ (スコア:1)
>ドイツはフランスから電気買ってるんですな。
ドイツの年間電力消費量541TWhのうち、輸入分は42TWhで、1割未満に過ぎません(2008年、出典はIEA [iea.org])。
またそれを上回る62TWhを輸出する、電力の純輸出国でもあります。
進んでいる他国を屁理屈でけなしても、なんの解決にもなりません。それどころか、事態の解決をより難しくするでしょうね。
ついでに言えば、彼らは2050年までに国の全エネルギーの半分以上を自然エネルギーにできると見ています(紹介記事 [bizmakoto.jp]、出典 [www.bmu.de])。ここまでいくと、化石燃料が高騰したり原発がトラブルで止まったりしても、影響はかなり少なくなるでしょうね。むしろ有利になるでしょう。
Re:フランスの原発に頼るドイツ (スコア:2)
そのフランスも、再生可能エネルギーの導入を進めてます [jbic.go.jp]。
またフランスにおいて原子力の比率が高いのは、余ったら他国に売れるから、という指摘も可能ですね。
また原発は確かに稼働しているときは「安定」です。
でもシステムが複雑で大きいので、一度トラブルで停止すると、その期間は長くなりやすく、影響範囲も広くなります。そういう意味では、「不安定」とも言えます。
敢えて厳しいことを言いますが、先に東京に「大停電」を引き起こしたのは、原発のその弱点です。
どんな技術にも、長所と短所があります。それをうまく組み合わせるのが、最適かと思います。私も原発と再生可能エネルギー、両方使えば良いだろう [srad.jp]という意見です。少なくとも技術面から見る限りは、それが良いだろうと思ってます。
でも原発関係者があなたのように、異なる技術を屁理屈(さらにAC)でけなされるような方ばかりなのだとすれば、ちょっと擁護する気が失せます。
今回の事故の経過にも、人的な要因が大きく影響しているとお見受けします。今はあちこちで批判されて大変とは思いますが、一つ一つ対応して、地道に人的な面での信頼性を上げられた方がよろしいかと思います。
Re:不安定?ジョークですよね? (スコア:1)
>原発は関係ありません
っ[柏崎]
それだけ長く止まるのは、原発ぐらいでしょ。
福島第一の1-4は廃炉で永久に止まるし、第2も止まってる。
「関係ありません」なんて強弁もいいところです。
Re:不安定?ジョークですよね? (スコア:1)
>議論に負けることが目的でわざと頓珍漢な事いってるようにしか見えん。
ですよねぇ。
今の状況で、日本国内で原発と再生可能エネルギーをケンカさせても何も利益が無いように思えます。
別スレッドじゃ似たような文章で懐疑論書く人がいるし…。
…どこか、別の国に雇われた人とか。(陰謀論)
Re:そりゃあ (スコア:1)
>>原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
日本のサヨクみたいに「反日の為の一環」と言った明確な目的があっての上ならともかくだけど。
米国の場合は「ニュースでよく見るから原発コワイ」と言った日和見的な理由だとお見ますよ。
そーゆータイプの人に1年後再調査してみれば、全く違った結果が帰ってくるように感じます。
石原信者の君に何言っても無駄とは思うが (スコア:0, フレームのもと)
こんな事にはならなかったんですけどね。
Re:石原信者の君に何言っても無駄とは思うが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結果論でモノを語るのは下衆の極みですよ…。
#こういう行動を伴わないしたり顔の評論家モドキな輩ばっかりだからこうなったんだろうね。
Re: (スコア:0)
その予算を作ったのが麻生政権
それを崩してコドモ手当や朝鮮学校にばらまこうとしたのがレンホー。
そんなブーメランですか?
Re:石原信者の君に何言っても無駄とは思うが (スコア:2, 参考になる)
どうせ某匿名掲示板のコピペあたりに騙されたんだろうけど麻生内閣の時の予算な、1回しかないんだから調べやすいと思うんだが
総務省の公式サイトより
■ 平成20年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html [mof.go.jp]
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf [mof.go.jp] (59ページ)
http://img858.imageshack.us/img858/8409/200v.jpg [imageshack.us]
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html [mof.go.jp]
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf [mof.go.jp] (59ページ)
http://img38.imageshack.us/img38/1619/200lb.jpg [imageshack.us]
原子力安全対策費 3,627,972(千円)
こういうググれば数分でわかる程度の嘘に騙される奴に限って、情弱がミンスに入れたせいで俺たちの麻生がとかいってるだと思うと
胸が熱くなるね。本当に日本は大丈夫なんだろうか。
Re:石原信者の君に何言っても無駄とは思うが (スコア:1)
で?
「麻生政権時代に作った地震対策予算を取り崩して、サヨク仲間の民主党様が朝鮮学校へ使い回そうとした」
のは事実としか見えないけど、何が騙されてるの?
無関係なことを言い出して話をそらすのも、毎度サヨクのお家芸ですな。
Re:石原信者の君に何言っても無駄とは思うが (スコア:2, 参考になる)
ちなみに耐震のデマはコレかな、話がそれて完全オフトピだが
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20100412 [hatena.ne.jp]
ここに上記の件を含めて、今回の地震・原発に限らず君の好きそうなデマの検証サイトがあるから一通り目を通されてはどうかと
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%A5%C7%A5%DE%A4%CE%B8%A1%BE%DA%A5%... [zukeran.org]
というか君のお仲間が飛ばしたデマが大量に否定されてるんだから君は是非一通り目を通すべきと思うね
都合の悪い指摘は全てサヨクのお家芸で済ませちゃう人にそんな殊勝な精神があればの話ですが
しかしここまで病状が悪化する前に誰か周りの人で指摘してくれる人はいなかったんだろうか
Re: (スコア:0)
それで、君が反論が書いてあるという1つ目のサイト見たんだけどね、すごくまずいよ。
そのサイトでは、そもそも本予算じゃなくて補正予算にしたのは、
要望を聞いてから予算を積むためだとかいてあるんだ。
3年前からやってる事業の要望を改めて聞かないと、予算組めないというのも不思議だけど、
要望を聞いた後の補正予算では、項目が減って総額が減ってるけど個別の項目では増えてるんだ。
ちなみに、すべての要望は幹事長室を通っていたわけなんで、色々想像できちゃうわけだ。
もうすこし、言い回しに工夫して言い訳しないとだめだって伝えといて。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
電力供給を考えずに原発を廃止したら、電力不足で国内産業が立ち行かなくなるからだろ。
ここで言われてる反日ってのは、電力不足で国内産業を立ち行かなくさせたいがために反原発している連中のこと。
そんな連中がいるかどうかは知らないが。
Re:そりゃあ (スコア:1, すばらしい洞察)
「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
原発の発電コストが実は予想外に高かったのがわかったんなら、なるべく電気を使う量を減らして行くってのも一つの方策じゃない?
サヨクだのなんだのレッテル貼る前に、そのおかしな固定観念をなんとかしたら?
Re: (スコア:0)
別コメントですが。
http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=527518&cid=1928351 [srad.jp]
実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
それでも電気が足りないから発電所を作ってきたわけで。
固定観念じゃなくて、現実問題なのですよ。電力供給を下げられないってのは。
# 1年を通じて電力供給に余裕が見られるくらい節電できて、はじめて
#「じゃあ、発電所減らせるね」ってのが理想論だとは思います。
Re: (スコア:0)
>実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
日本国内(中部電力管内)では、何年も前から電力消費の増加を呼びかけられていた気がします。
「オール電化」って言葉で。
Re: (スコア:0)
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
わざわざ書かなかったけど、節電も「代替案」に含まれますが。現実的である必要はあるけど。
結果的にですが、一部を除く産業界は節電に協力的ですけど。
そういうのすらないのがサヨクメンタリティってやつです。
左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1, すばらしい洞察)
スマート電気メーターの導入によるピーク時における電力の利用制限を行う。
これでほとんどの問題は解決すると思われるが、はい、反論をどうぞ。
Re:左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1)
全然代案になってない。
代案と称するには最低でもそれで節約できる電力と影響の見積もりくらいはしないとな。
前提値は仮定で構わないから。でないと検証すらできない。
それに、それ節電呼びかけるより悪いだろうな。
節電呼びかける状況だとユーザが不要順に切っていくけど、スマート電力計とやらでどうやって必要性を判断するんだい?
「他人の家の中の物の電源を勝手に切る」事について考察したことある?
それに、そのスマート電力計とやらの消費電力はタダじゃないよね?
Re: (スコア:0)
えーと、私の想定しているスマート電力メーターとは、電力会社側から契約A数に関係なく
A数を制限することが可能になるもので、極端に供給能力が小さくない限り計画停電や突発的な
停電をさけることができるものです。
具体例を出しますと
□ 契約口数 ・ kW (平成22年3月末 特定規模需要を除く)
電 灯 2,642万口・ 9,367万kW
電 力 219万口・ 1,502万kW
合 計 2,862万口・10,870万kW
で家庭用(電灯)を10Aに制限したとすると
2642万 * 10(A) * 100(V) = 2642万kW
これに大口(電力)分を足しても最大4144kWです。計算合ってるかな。
この場合の影響と言えばもちろんブレーカーが落ちまくりますが、世の中のほとんどの人は学習能力という
ものがあるので、いくらでも対応できるでしょう。
Re:左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1)
それメーターでも電力でもないじゃん。
...まぁ減らせるだろうが、それで解決って程ではないな。
とりあえず、電灯契約で一律10Aってことにしてるけど店舗や事務所も10A?という疑問だけ挙げておく。
手っ取り早くピーク削減狙うなら、そんなことしなくても電灯契約の料金体系も動力のような体系にすりゃいいと思うぞ?
料金体系の変更の方が「スマートサーキットブレイカー」配るより早いだろう。
どちらにせよ中長期はそんな「節約」ごときでどうにかなるものではないから、都市計画からやり直さなきゃならんだろう。
GHPによる地域冷暖房からアーコロジー化までな。
Re: (スコア:0)
それ、突発的な停電となんら変わらんやんか
Re: (スコア:0)
関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?
Re: (スコア:0)
> 機材のお金は誰が出すの?
電気メーターまでは電力会社の管理範囲のはずなので電力会社になりますが、昨今の状況では
税金を入れるのもありでしょう。
> 関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?
さて、それはやる気しだいでしょうが、原発を新規建設するよりは早いでしょうね。
Re: (スコア:0)
計量法の規定によって、電力計は契約にもよりますが5~10年に1度は交換を義務付けされています。なので、いま行われている通常の手順での電力計交換頻度をいっさい変更しなかったとしても、10年以内にはすべて置き換え可能ですよ。というか、すでにいま現在、新たに置き換えられる電力計はスマート電力計に切り替えられています。
ただ自宅の例で言えば契約種別からいって交換期限は10年のはずなのですが、実際にはもっと短い期間(7年くらい)で置き換えが行われているようです。通常の交換周期でこういう状態ですから、もし必要性が生じて全世帯の電力計を切り替えねばならないとなれば、より短期間での交換が可能なんじゃないかな? とも思います。
Re: (スコア:0)
コストとかツッコミどころはあると思いますが、
現実的な代案を出した時点で左翼ではあってもサヨクではないので反論は特に無いですよ:-)
Re: (スコア:0)
今回と夏に予定されている計画停電は、ピーク電力が足りなくなるのが原因
これは原発の問題ではなくて、震災で発電所が壊れて発電能力が不足して復旧が間に合わないから。
そんだけのこと。
現在突貫で火力発電所を超絶増強中だから解決は時間の問題だ。(まあ夏までに間に合わない見通しだが)
で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。
仕方ないから全部海外から買ってるが、近年発展途上国が化石燃料を使い出して値段が高騰
とても買えなくなってしまったこと
更に今回の震災で日本の需要増を見越して、火力発電用の燃料価格があっという間に20%も高騰した。
もし日本が本気で原発分を火力で賄ったら、燃料価格は2倍になるどころじゃ済まない。
電気料金は爆上げ、企業は全部電気料金の安い海外へ出て行き、雇用は壊滅。
そうなったら日本に残るのは観光業と一部の職人芸的な製造業ぐらいかな。
Re: (スコア:0)
> 問題点を誤解してる。
いや誤解していません。「サヨクは原発に反対するが止めた場合の代案がない」といった
発言に対するコメントであって、目先の電力不足をどうする、という話じゃありません。
> で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。
ありがたいことに数年前からアメリカを中心にシェールガスと言うのが実用化されてまして
これが最近の高効率火力発電のメイン燃料であるLNGの代わりになるということで、LNGの価格が
下がり気味らしいです。
Re: (スコア:0)
【放射能漏れ】東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁 [msn.com]
でも実際やったのはこんなこと
Re: (スコア:0)
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
様々な解答があると思いますが、一つには「現在の(日本の)社会生活が、その電力供給を必要とする形となっているから」でしょう。
のんべんだらりとエアコンの効いた部屋でスラド見たり2chみたりして暮らしていけるのも、世界最高水準の電子産業、鉄鋼産業等々を動かしているのも、結局のところ電気の恩恵あればこそです。
今現在、東京電力管内で行われている大規模な節電活動は かなりの効果を上げており、 [tepco.co.jp]ぱっと目には「これで暮らしていけるじゃん」とも見えます。
しかしながら、
・街灯の間引きや消灯
Re:そりゃあ (スコア:1)
ごめん被る。不便は関東だけでやっててくれ。
#て言うか全国一律同一周波数だったら、絶対東京都とその周辺が停電無しで西日本が停電って事になってたよね今回。
Re: (スコア:0)
西日本に多い加圧水型だったら格納容器内に酸素があるので、水素爆発が起きたら格納容器が大きく破壊される。
敦賀で事故が起これば福島とは比較にならないほどの放射性物質が環境に放出されるだろう。
50Hz圏には絶対飛ばすなよ、60Hz圏の迷惑を被るのはごめん被る。
Re:そりゃあ (スコア:1)
敦賀とか美浜とかほんとに危なくて仕方ない。
Re: (スコア:0)
無理じゃないですかね、節電
一時的な我慢なら出来るでしょうが、恒久的に水準を落とすのは
「このままでは停電」と呼びかけられた時は、慌てて電気を消して回った勤め先も
照明は半分→暗いから点ける→あっちがつけてるからこっちも
と段階を経て、今ではフル稼働ですよ
一度ドカンと停電された方がいいような、それでも無理のような
Re:そりゃあ (スコア:1)
>原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
東京に原発を作るという案はどうなったんでしたっけか。
首都を福島に移転するというのでも良いと思いますが。福井でもOK。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 荒らし)
よくで回ってる 原発がどんなものか知ってほしい [iam-t.jp]とか
youtube動画 その一 [youtube.com] その二 [youtube.com] その三 [youtube.com]
を見ると確かに嘘は含まれているように見えるけど全てが嘘にはとても思えない。
福島で無くても他の原発で清掃作業員をする勇気が無ければ原発推進なんて無責任でしょう。
もちろん原発の安全性を高めるとか原発奴隷を作らない方向の研究はしてほしいけど
現状では無人でクリーンを保てないような原発の新規建設は止めてほしいし古い原発もさっさと閉鎖してほしい。
つい最近までウランをバケツで運んでたような業界ですから最近建てられた原発も怪しいもんです。
今回の様な事故のリスク
Re:そりゃあ (スコア:1, 参考になる)
原発がどんなものか知ってほしい 第2版
http://www.faireal.net/articles/6/12/ [faireal.net]
こういう文章は出まわらないんだよなぁ…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
原発を推進する人だけが無責任なのかな?
本当に責任を果たすべきは、原発を建てざるを得なくなる、
存在を致し方無しと認めざるを得なくなるぐらい電気を使っている人々でしょう。
なぜなら、原発の多大な発電効果に支えられて今の便利な暮らしがあるのですから、
今の日本で原発がもたらす恩恵を受けていない人なんて
山の中で自活している仙人ぐらいなものじゃないですか?
(例え当人のみが、節電を心がけていたとしても、
電力を活用して今日の日本の経済があることを考えてみてください。)
原発の危険性を心配するのは分かります。
大方は同じことを考えていると思います。
でも、結局のところは、今起きている計画停電だって、
これまで日本社会が原発に依存してきたことの証左なんですよね。
# こんなところで雑談できているのも、いくらかは原発に支えられているのだと思っています
Re: (スコア:0)
トリウムを使えば安全な原子力発電ができる http://decoperuta.doorblog.jp/archives/2861641.html [doorblog.jp]
Re:そりゃあ (スコア:1)
トリウムを使う事自体はいいと思う。
だが溶融塩炉じゃ一次冷却液のヤバさが桁違いじゃん。
Re:そりゃあ (スコア:1)
太陽電池の方は半導体ですからこれからも日進月歩で技術が進歩するでしょうね。
いきなり何百億って金出したところでいい物にはできない気がする。
アメリカのグリーンニューディールは結局そんな感じで金使ってる側面もある。
それよりまずはトリウム炉を完成させて200年電力をまかなって
それが枯渇してきたら高性能化した太陽光に大々的に移行すればいいんじゃないかと思う。
まあその頃には核融合炉が現実的になってるかもしれないけど。
とりあえず早くしないと中国が美味しい所みんな持ってってしまう [nikkeibp.co.jp]気がする。