アカウント名:
パスワード:
ゲームを起動して一番うんざりするものメーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴを延々と見せられる
ボタン等でスキップできるならまだ良い方で酷い物になると1分近くもタイトル画面すら拝めないゲーム多くないですかね?
気持ちはものすごくわかるのですが、あれは一種のライセンス表示なので許してください…
後はゲームの起動時に必要なデータのローディング待ちの合間に流す意味合いもありますよね。
思い返してみれば昔のテープローディングのピーッガピーガガガガガガガガとかファミコンディスクシステムのカッチョンクシュルルルルルルってなんかデータロードしてる暇つぶしになってたのかなぁって。
下手にスプラッシュが出てくると待たされてる感が強調されるような気がします。
# 昔からスプラッシュ否定派です# 音が出ればいいのか?
いまでも、好きだったゲームのロード(ヘッドシーク)音は、よく覚えているものです。ついでに、プロテクトチェックのヘッドスキッピング音も。
MSXテープ版レリクスとかX1テープ版ザナドゥのレベルになると、読み込み時間でイニシャルDが10巻くらい読めましたな。
延々と続くロゴ表示はスーファミの洋ゲーによくあったけど、ROMカートリッジにローディング待ちってないよね。アメコミキャラのゲームとかでよく見かけた気がする。
ゲームなんてそれ自体時間の浪費なんだから、スプラッシュスクリーンの表示の害はない。
そうじゃなくてよ、こちとらノリノリで浪費しようとしてるってえのに、萎えさせるのはナシだろ。
浅いねー読んでみなよ。http://www.game-damashi.com/articles/201202/052302/ [game-damashi.com]
それはゲームファンを持ち上げて喜ばせるための文書であってそうでない人を説得できるような内容はこれっぽっちも書いてないよ。
それは読む人間の受け取り方次第。
これにすば洞つけた連中は馬鹿か?それともこいつらの中では楽しく暇を潰すのと楽しくない事をやって時間を浪費するのが等価なのか?
いやいや ウンコ製造器死ね って意味だろw普通にw
なんだそりゃ。
誰も君の人生の話なんかしていない。
世界樹の迷宮のプロデューサーだかが、インタビューで答えてたな。ムービーやら3D表示やらその他諸々、ゲームに必要なライブラリを外注で揃えれば確かに早く安く作れるが、そのせいでゲーム開始時にユーザーにライセンス画面を延々見せなきゃいけなくなるのが我慢ならんし、ユーザーもストレスが溜まるはず。なので、そういうライブラリも基本内製した。と。まあ、世界樹は1作目の時点で続編の企画があったからこそ出来たというのもあろうが。
そういう気概(と予算)があるゲームメーカーって少ないよね。
GBA版のファイアーエムブレムはボタン押すとライセンス画面をスキップできて、あぁさすがにリセットゲーだけあってここまで考えてるのかと感心したもんです。
#DS版はどうだったかなぁ
>あれは一種のライセンス表示
いや、あれは広告でしょう。ライセンス表示ならタイトル画面やクレジットに纏めておいてくれればいいはず。
あれを強制的に見せるとライセンス料が安くなったり、見せないとそもそもライセンス契約してくれなかったりするので皆見せるんです。つまりエンドユーザーは金を払って広告を見せられているんです。
有料ソフトのゲーム内広告は普通ネットで袋叩きにあうんですが、あまりにも普遍的になっちゃったので皆慣れて怒らなくなっただけです。
あれを見ることで開発にかかるライセンス料金が安くなる=エンドユーザー価格も安くなる、と考えれば納得できるようなできないような
それによりいくら安くなってるのかユーザに見えなければ理解されないと思う。ありとなしが並べて売られていたらユーザも納得するんじゃないかな。あるいは「このゲームには企業広告がついています」とでもパッケージに書いておくか。
ユーザは広告を見るためにゲームを買うんじゃないんだから、ゲームの値段はゲームそのものの値段でしかない。広告を見ることを了承して買ったつもりはなく、強制的に見せられることはストレスでしかないと思うよ。
レースゲームなんかのように、ゲーム内の看板や垂れ幕などの広告に紛れさせるとかならまだしも。
そんなこと言ってたら、雑誌なんて読めませんよ。
スキップできるだけマシ。
大昔の1cm超えてた頃のパソコン雑誌で大半が広告で肝心の記事が埋もれて見つからないとかなら分かるが。今時の数mmの雑誌で何を甘いことを…
今ならダウンロードコンテンツでロゴ表示スキップ権を提供とかできそう。ロードも並行してやってるから全部なくすと謎の空白が出来るならゲームに関連した絵に差し替えるとか。
# 組み合わせてロゴだけどゲームに関連してるとか。マクロスF映画の冒頭注意がそんな感じでキャラが読む演出に。
よし、じゃあロゴスキップ権を\100で売ってやろう。これならいいか?
広告でもあり、ライセンス表示でもあります。表示しない場合、追加のライセンス料金が必要な場合もあります。
>表示しない場合、追加のライセンス料金が必要な場合もあります。
うん、知ってるしそう書いた。ドヤ顔する前に人の書いた事ちゃんと読もうよ。
ディスクシステム向けの非公認エロゲー開発者を任天堂が訴えた裁判で、起動時にnintendoと表示されないようにしてあったので敗訴を免れた事例があったような。関連法規が今より少なくて、商標権絡みの訴えだったと記憶。
話の本筋とは無関係ですね。すみません。
顧客の機嫌を伺うばかりが商売ではないということです。
いいえ、顧客の機嫌を伺うのが商売です。この場合の顧客はスポンサーであって、ゲームを遊んでいるユーザーは商品である [srad.jp]というだけの話。
意味がわからない。
メーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴ
はよく見るけど、これらはスポンサーではない。開発ライブラリに至っては、むしろゲームの開発チームの方が顧客でしょう。スポンサーって誰よ。
標準の条件ではロゴの付加が義務付けられていたとしても、多分金を積めば外せる筈。その上積み分の金を負担しているとすればスポンサーではある。
ユーザに嫌われて売れなかったら、その顧客に払うカネが入らないんだけど。
ゲーム開始時のロゴの大きさや表示時間と、その会社の経営状態は反比例する、なんて揶揄もありますな。
#ゲームではありませんが、エヴァの映画版(Air/まごころを君に)は異常なくらいしつこく関連会社のロゴが入っていましたが。#正直、ありゃ多分「鬱陶しく思われること」を前提にわざとやったんだろうなと思っています。#後で「ナデシコ」に真似されていたのには吹いた。
映画もそうじゃん。かっこいいならワクワク感も味わえる。
初回起動でなにも出てこないのは寂しいと思う。
ただ、映画と違って何十回も起動する(かもしれない)ゲームはスキップできるようにすべき。
デスクリムゾンは良心的だったんだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ゲーム開始時のイライラ (スコア:2, すばらしい洞察)
ゲームを起動して一番うんざりするもの
メーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴを延々と見せられる
ボタン等でスキップできるならまだ良い方で
酷い物になると1分近くもタイトル画面すら拝めないゲーム多くないですかね?
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:3)
ゲームを起動して一番うんざりするもの
メーカー・チーム・デベロッパー・開発ライブラリのロゴを延々と見せられる
ボタン等でスキップできるならまだ良い方で
酷い物になると1分近くもタイトル画面すら拝めないゲーム多くないですかね?
気持ちはものすごくわかるのですが、あれは一種のライセンス表示なので許してください…
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:3)
後はゲームの起動時に必要なデータのローディング待ちの合間に流す意味合いもありますよね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2)
後はゲームの起動時に必要なデータのローディング待ちの合間に流す意味合いもありますよね。
思い返してみれば
昔のテープローディングのピーッガピーガガガガガガガガとか
ファミコンディスクシステムのカッチョンクシュルルルルルルって
なんかデータロードしてる暇つぶしになってたのかなぁって。
下手にスプラッシュが出てくると待たされてる感が強調されるような気がします。
# 昔からスプラッシュ否定派です
# 音が出ればいいのか?
音が出るべき (スコア:0)
いまでも、好きだったゲームのロード(ヘッドシーク)音は、よく覚えているものです。ついでに、プロテクトチェックのヘッドスキッピング音も。
Re: (スコア:0)
MSXテープ版レリクスとかX1テープ版ザナドゥのレベルになると、
読み込み時間でイニシャルDが10巻くらい読めましたな。
Re: (スコア:0)
延々と続くロゴ表示はスーファミの洋ゲーによくあったけど、ROMカートリッジにローディング待ちってないよね。
アメコミキャラのゲームとかでよく見かけた気がする。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:3, すばらしい洞察)
ゲームなんてそれ自体時間の浪費なんだから、スプラッシュスクリーンの表示の害はない。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:1)
そうじゃなくてよ、こちとらノリノリで浪費しようとしてるってえのに、萎えさせるのはナシだろ。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:1)
浅いねー
読んでみなよ。
http://www.game-damashi.com/articles/201202/052302/ [game-damashi.com]
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:1)
それはゲームファンを持ち上げて喜ばせるための文書であって
そうでない人を説得できるような内容はこれっぽっちも書いてないよ。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:1)
それは読む人間の受け取り方次第。
Re: (スコア:0)
これにすば洞つけた連中は馬鹿か?それともこいつらの中では楽しく暇を潰すのと楽しくない事をやって時間を浪費するのが等価なのか?
Re: (スコア:0)
多分本当に違いが理解出来てないっぽい
Re: (スコア:0)
いやいや ウンコ製造器死ね って意味だろw
普通にw
Re: (スコア:0)
なんだそりゃ。
Re: (スコア:0)
誰も君の人生の話なんかしていない。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2)
世界樹の迷宮のプロデューサーだかが、インタビューで答えてたな。
ムービーやら3D表示やらその他諸々、ゲームに必要なライブラリを外注で揃えれば確かに早く安く作れるが、そのせいでゲーム開始時にユーザーにライセンス画面を延々見せなきゃいけなくなるのが我慢ならんし、ユーザーもストレスが溜まるはず。
なので、そういうライブラリも基本内製した。
と。
まあ、世界樹は1作目の時点で続編の企画があったからこそ出来たというのもあろうが。
そういう気概(と予算)があるゲームメーカーって少ないよね。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:1)
GBA版のファイアーエムブレムはボタン押すとライセンス画面をスキップできて、
あぁさすがにリセットゲーだけあってここまで考えてるのかと感心したもんです。
#DS版はどうだったかなぁ
Re: (スコア:0)
>あれは一種のライセンス表示
いや、あれは広告でしょう。ライセンス表示ならタイトル画面やクレジットに纏めておいてくれればいいはず。
あれを強制的に見せるとライセンス料が安くなったり、見せないとそもそもライセンス契約してくれなかったりするので皆見せるんです。つまりエンドユーザーは金を払って広告を見せられているんです。
有料ソフトのゲーム内広告は普通ネットで袋叩きにあうんですが、あまりにも普遍的になっちゃったので皆慣れて怒らなくなっただけです。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2)
あれを見ることで開発にかかるライセンス料金が安くなる=エンドユーザー価格も安くなる、と考えれば納得できるようなできないような
Re: (スコア:0)
それによりいくら安くなってるのかユーザに見えなければ理解されないと思う。
ありとなしが並べて売られていたらユーザも納得するんじゃないかな。
あるいは「このゲームには企業広告がついています」とでもパッケージに書いておくか。
ユーザは広告を見るためにゲームを買うんじゃないんだから、ゲームの値段はゲームそのものの値段でしかない。
広告を見ることを了承して買ったつもりはなく、強制的に見せられることはストレスでしかないと思うよ。
レースゲームなんかのように、ゲーム内の看板や垂れ幕などの広告に紛れさせるとかならまだしも。
Re: (スコア:0)
そんなこと言ってたら、雑誌なんて読めませんよ。
Re: (スコア:0)
スキップできるだけマシ。
大昔の1cm超えてた頃のパソコン雑誌で大半が広告で肝心の記事が埋もれて見つからないとかなら分かるが。
今時の数mmの雑誌で何を甘いことを…
Re: (スコア:0)
今ならダウンロードコンテンツでロゴ表示スキップ権を提供とかできそう。
ロードも並行してやってるから全部なくすと謎の空白が出来るならゲームに関連した絵に差し替えるとか。
# 組み合わせてロゴだけどゲームに関連してるとか。マクロスF映画の冒頭注意がそんな感じでキャラが読む演出に。
Re: (スコア:0)
よし、じゃあロゴスキップ権を\100で売ってやろう。
これならいいか?
Re: (スコア:0)
広告でもあり、ライセンス表示でもあります。
表示しない場合、追加のライセンス料金が必要な場合もあります。
Re: (スコア:0)
>表示しない場合、追加のライセンス料金が必要な場合もあります。
うん、知ってるしそう書いた。ドヤ顔する前に人の書いた事ちゃんと読もうよ。
Re: (スコア:0)
ディスクシステム向けの非公認エロゲー開発者を任天堂が訴えた裁判で、
起動時にnintendoと表示されないようにしてあったので敗訴を免れた事例があったような。
関連法規が今より少なくて、商標権絡みの訴えだったと記憶。
話の本筋とは無関係ですね。すみません。
Re: (スコア:0)
顧客の機嫌を伺うばかりが商売ではないということです。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2, すばらしい洞察)
いいえ、顧客の機嫌を伺うのが商売です。この場合の顧客はスポンサーであって、ゲームを遊んでいるユーザーは商品である [srad.jp]というだけの話。
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2)
意味がわからない。
はよく見るけど、これらはスポンサーではない。
開発ライブラリに至っては、むしろゲームの開発チームの方が顧客でしょう。
スポンサーって誰よ。
Re: (スコア:0)
Re:ゲーム開始時のイライラ (スコア:2)
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re: (スコア:0)
標準の条件ではロゴの付加が義務付けられていたとしても、多分金を積めば外せる筈。
その上積み分の金を負担しているとすればスポンサーではある。
Re: (スコア:0)
ユーザに嫌われて売れなかったら、その顧客に払うカネが入らないんだけど。
Re: (スコア:0)
たとえ客が半分になってもそれで減った分以上の売り上げがスポンサーから降ってくるなら何の問題もなかろう。逆に潜在的顧客がいくらいても開発資金がなくて商品完成しなければ1円も得られないわけだからな。
Re: (スコア:0)
ゲーム開始時のロゴの大きさや表示時間と、その会社の経営状態は反比例する、なんて揶揄もありますな。
#ゲームではありませんが、エヴァの映画版(Air/まごころを君に)は異常なくらいしつこく関連会社のロゴが入っていましたが。
#正直、ありゃ多分「鬱陶しく思われること」を前提にわざとやったんだろうなと思っています。
#後で「ナデシコ」に真似されていたのには吹いた。
Re: (スコア:0)
映画もそうじゃん。
かっこいいならワクワク感も味わえる。
初回起動でなにも出てこないのは寂しいと思う。
ただ、映画と違って何十回も起動する(かもしれない)ゲームは
スキップできるようにすべき。
Re: (スコア:0)
デスクリムゾンは良心的だったんだな。