アカウント名:
パスワード:
実際にMicrosoft製以外のソフトウェアもWindowsUpdateで提供されています。
とか。
つまり、WindowsUpdateの履歴以外の所からはソフトウェアの情報を取得していないのではないでしょうか。
これはこれで怖いような。
個人情報保護の観点から考えて妥当な処理だと思うのですが(勝手にHDDを検索しない、と思われる)、どのような所に恐怖を感じるのでしょうか。
Windows Updateのインストーラがバージョンチェックを行うので、古いもので上書きされたことはまだありません。実際、APLSのタッチパッドドライバ、Logitechのマウスドライバはインストールに失敗したというログが残っています。
なので、そこについては心配してませんでした。
このソフトではお客様のPCのOS・インストールされている全アプリケーション・識別可能なメディアファイル・CD及びDVDの再生履歴などの情報を収集しマイクロソフトに集積しますが個人の特定につながる情報は送信しません。 お客様のPCのリソース・時間・ネットワークをそのために無償で提供いただくことになりますがご了承ください。
とでも書いておけば問題起きないのでは?(もちろん皮肉ですが)客のPC覗いてマーケティングに使える状況を作っておきながらその点を明言しない図々しさはマイクロソフトだけのお株じゃないけど、こんだけPCのOS市場で金取って独占的ポジションをキープしてる会社にゃそれなりの責任があると思う。
こうやって糾弾されたところで、マイクロソフトは実質被害を受けないし、これまでの例からすると言葉尻を変える程度の対応策しかとらないだろうし。そういう状況って許されていいはずないだろうと思うのだけど。体制によるモラルの崩壊?なんてカビくさい言葉は使いたくないけど(笑)
とりあえず個人的にはWMP9(つーかそのcodec)はイマイチだったので外してもOKなんだけど…OSは外せない…
#個人的な感想は「やっぱり…」なんですがね。
# ま、実際怪しい訳だが :-D
WUではActiveX使ってOSのシステム情報を読み取るんだから 「何も情報は送信されません」なんてないわけだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
うそつき (スコア:1, 余計なもの)
「この作業では、Microsoftに何も情報は送信されません」
って言うのはうそだったのね。
まあ、元から信用はしてないわけだが。
GUST NOTCH な気分でいこう!
これは便利だ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
[中略]
必要な構成情報には次のものが含まれます:
[中略]
・Windows Update によって更新が提供される、ほかのソフトウェアのバージョン番号
これまでの情報を整理しますと、Microsoft製以外のソフトウェアもWindowsUpdateによって更新が提供されるようになったということです。
Re:これは便利だ。 (スコア:2, 参考になる)
実際にMicrosoft製以外のソフトウェアもWindowsUpdateで提供されています。
とか。
Re:これは便利だ。 (スコア:1, 参考になる)
でもメーカーとしては、お金はかかるし、ドライバがバージョンアップする度にMicrosoftの試験をパスしないといけないから時間がかかるし、ということで、利用しているメーカーは少ないということでした。
ソースを示せないため、参考までに。
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
一概にプライバシーポリシーを破ったとは言えないわけですね。
どのソフトウエアの情報が発進されたのか知りたいですね。
誰か1.99ユーロで記事を入手した人はいないのかしらん?
本家にあるかな・・・
プライバシーポリシー (スコア:0)
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
ですね。ヤマハやC-Mediaのサウンドドライバ、Intel統合チップの
VGAドライバなどの更新情報が出てきますは。
元記事の人たち、何をいまさら騒いでいるのだろうという感想。
#別途最新ドライバを入れても古いドライバのUpdate情報が
#出るのはいかがなものか:-)
Re:これは便利だ。 (スコア:1)
>#出るのはいかがなものか:-)
PSに反応するのはルール違反なのは承知の上で……
つまり、インストールされたドライバの情報を調べてるんじゃなくて、WindowsUpdateによるアップデート履歴しか見てないってことでしょうか?
これはこれで怖いような。
Re:これは便利だ。 (スコア:1)
つまり、WindowsUpdateの履歴以外の所からはソフトウェアの情報を取得していないのではないでしょうか。
個人情報保護の観点から考えて妥当な処理だと思うのですが(勝手にHDDを検索しない、と思われる)、どのような所に恐怖を感じるのでしょうか。
Re:これは便利だ。 (スコア:1)
「勝手に読まれる」のも「旧バージョンで上書き(されるかも)」も、どっちも怖い、と。
……「怖い」っつー言葉がまずかったですかね。
「イヤかも」って言えば、少しは伝わるでしょうか。
Re:これは便利だ。 (スコア:1)
Windows Updateのインストーラがバージョンチェックを行うので、古いもので上書きされたことはまだありません。実際、APLSのタッチパッドドライバ、Logitechのマウスドライバはインストールに失敗したというログが残っています。
なので、そこについては心配してませんでした。
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
#はコメントであって、PSとは言わないのでは?
あと、そもそも、いつからルール違反になったんですか?
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
> WindowsUpdateによるアップデート履歴しか見てないってことでしょうか?
> これはこれで怖いような。
これが怖いから、ソフトウェア(ドライバ)のバージョン情報を集めるようになった
という事なのではないでしょうか?
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
MSがなんか悪事を働いていると見えれば無問題
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
Re:これは便利だ。 (スコア:1)
私は (スコア:0)
したことがあります。
感想としては『へ~、こんなん出来るようになったんだ~ 便利だな~』といったところ。
Re:私は (スコア:0)
を使う場合やユーティリティをインストールしたければ他のものと一緒に
ダウンロードしてドライバがダウンロードされた時点で中止してupdateの
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
# なんてな
Re:これは便利だ。 (スコア:0)
TP600E and W2k (スコア:0)
TP600E and Windows2000 という組み合わせでWindowsUpdateから
ビデオドライバのアップデートをやったら立ち上がらなくなった、
結局再インストール。
という過去があるのでWindowsUpdate でドライバをアップデート
するときは覚悟してやることにしてます。
ロシアンルーレットみたいで楽しいですよ。
Re:うそつき (スコア:1)
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:うそつき (スコア:1)
真実なら裏切られた気持ちです。
Re:うそつき (スコア:1)
どうもそうてもなさそう?
Re:うそつき (スコア:1)
つう文言は前からきになってたんだよな
「この作業」(更新のスキャン)では送信しなくても、ほかの作業(更新の確認、インストール等)では送信するのかと
まぎらわしい書き方するからいけない (スコア:1)
とでも書いておけば問題起きないのでは?(もちろん皮肉ですが)客のPC覗いてマーケティングに使える状況を作っておきながらその点を明言しない図々しさはマイクロソフトだけのお株じゃないけど、こんだけPCのOS市場で金取って独占的ポジションをキープしてる会社にゃそれなりの責任があると思う。
こうやって糾弾されたところで、マイクロソフトは実質被害を受けないし、これまでの例からすると言葉尻を変える程度の対応策しかとらないだろうし。そういう状況って許されていいはずないだろうと思うのだけど。体制によるモラルの崩壊?なんてカビくさい言葉は使いたくないけど(笑)
とりあえず個人的にはWMP9(つーかそのcodec)はイマイチだったので外してもOKなんだけど…OSは外せない…
そもそも (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:1)
#個人的な感想は「やっぱり…」なんですがね。
Re:そもそも (スコア:1)
途中で盗まれたらヤバイ情報を送っていると疑われる
という指摘ではないかと。
そもそも、個人が特定されないような情報は、
暗号化する必要性がないので。
まぁ、勝手に曝されるともっと困りますが、
Re:そもそも (スコア:0)
なので、一概に「SSLだから怪しい」というのはどうかと...
# ま、実際怪しい訳だが :-D
Re:うそつき (スコア:0)
システム情報が読み取られているのはわかるでしょう。
WUではActiveX使ってOSのシステム情報を読み取るんだから
「何も情報は送信されません」なんてないわけだから。
# まぁいつもの MS 嫌いの観念からくる煽りだろうけど
ちゃんと画面見て確認してないのだが、
「ユーザの重要な個人情報は送られません」みたいな表現
じゃなかったっけ?違ってたらすいません。
というか今回の問題は
「Microsoft 製品以外の」アプリ情報も送信されていた。
という事なのでは?
特に今のご時世、海賊版や不正コピーでアプリを
画面を見ると (スコア:1)
でした。Windows2000SP3で。
Re:画面を見ると (スコア:0)
Re:画面を見ると (スコア:0)
Re:うそつき (スコア:1)
「この作業で、何も情報は・・・」
というのは、NT4.0 SP6a のWindows Updateで出るメッセージです。
(Win2kやXPでは画面が違うのは知ってました)
各マシンの構成情報に合わせて表示内容を変えている訳なので、
何も送信していないはずはないのですが、そこをわざわざ「送ってません」
と表示する辺りに余計に胡散臭さを感じる訳でして。
Win2k/XPでの「個人を特定できる情報は送信していません」のほうは
個人情報は送らないけど、他の情報はおくるからね、とも読めるので
「うそはついてない」という気はします。
GUST NOTCH な気分でいこう!
Re:うそつき (スコア:1)
その比較の後, 適用可能なアップデートの一覧が表示されて, ユーザが選択して, 初めてMicrosoftに「情報」を送る必要がある.
でも, その「情報」は, どのアップデートをダウンロードするかだけで良いわけですよ. 原理的には.
あえて言いわけを探すとすると, Winユーザのマシン環境を広く調査することで, パッチ作成時の組み合わせ試験とかバグフィックスの優先度とかの参考にできるってくらいでしょうか?
Re:うそつき (スコア:1)
そのためのActiveXなわけですしね。
ActiveX(またはそれに似た仕組み)を使わなければ「何も送信していないはずはない」と言えるかもしれませんが、ActiveX使えばこういうこと(末端側で比較・適用可能な一覧の生成)もできちゃうわけです。
まー、全パッチの一覧をダウンロードする際に「僕はNT4.0SP6だよ」って事ぐらいは送っているでしょうけど、この程度なら送られても問題ないよね?
情報の集中 (スコア:1)
その組織の協力があれば個人まで追いかけれるでしょう。
何をやましいと感じるかは人それぞれだし、だからプライバシーポリシーに則ればPCの内部情報は一切見せてはいけないというのは僕には十分根拠のある理屈だと思う。
#エロゲー持っているのを知られるのいやな人だっているだろうし。
で、本題。
誰も書いていないんだけど、本当に導入されているアプリがわかるとするならば、例えばある会社では社内の情報共有ツールでこれこれを使っているとか、IMの動向はこうだとか、マーケティングその他で非常に有益な情報を集めれる。
そういう情報は他社に知られたくない会社も多いと思うんだけど、知らないうちにやられたって訴えれないのかな?
Re:再発? (スコア:0)
うろ覚えだけど初めに同様な事があってからこの文章が付け加えられたと思ったが
で、これは正確にはOSの一部なのかIEの一部なのか?
パッチ後
「この作業では、本当
Re:再発? (スコア:0)
「この作業で、Microsoftに全ての情報が送信されます。抵抗は無意味だ。」
に変わったりするんでしょうか?