アカウント名:
パスワード:
エンドユーザにとっては、カーネルだけ元気で動き続けても 全然嬉しくない。
Xが落ちやすいのは、Xサーバのバージョンとフレームバッファの機種と、などなどが不幸な組み合わせを踏んじゃった場合だけみたい ですけど。
> Linuxでも良く止まりませんか?カーネルは元気で動いているのだけど
X も OpenOffice も Linux じゃないって。
違うとこにも書いたのですが Kernelだけ生きていても ふつーのユーザにはあまり関係ありません 例えば Word がよく固まってWindowsつかえねーといっている人だっているわけで(もちろんこの場合両方とも同じとこで作ってるんだからちょっと意味合いが変るけど) それと同様にLinux上で動作しているアプリが落ちたら ユーザからしてみたらやっぱり「Linuxつかえねー」ってことになると思うんですよ. ましてやXのレベルで落ちたら…
ただ 開発だと管理だとかやってる人から見たらそのプロセスだけが死んだりしてくれるのは非常に助かるわけで(プロセスの再起動だけで済む場合もあるし), やはり立場が変れば視点も変るのだと思いますよ
Windowsの青画面はカーネルも止まってる訳だが。
「ちょっと待っててね~」でリモートから再起動(OSごとかアプリ単体か)するか、現場にいる人にリセットボタン押させるかだけの違いといえばその通り。結構差があると思うんだがなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
基幹システムって (スコア:0)
使いたがってるんですかね?
銀行にとって選択肢は色々あるわけですが、どこらへんを
重視してそのシステムを選択したのか興味あります。
Re:基幹システムって (スコア:3, 興味深い)
動いてるソフトの品質がよければどっちでもいいんじゃないかと思う
どーせ業務としては専用ソフトの操作だけなんだろうし
でもOSがよく落ちるとかよくウィルスに感染するとかは別の話
Re:基幹システムって (スコア:1)
エンドユーザにとっては、カーネルだけ元気で動き続けても 全然嬉しくない。
Xが落ちやすいのは、Xサーバのバージョンとフレームバッファの機種と、などなどが不幸な組み合わせを踏んじゃった場合だけみたい ですけど。
Re:基幹システムって (スコア:1)
> Linuxでも良く止まりませんか?カーネルは元気で動いているのだけど
X も OpenOffice も Linux じゃないって。
Linuxとは (スコア:1)
で、今回導入されるのはカーネルだけなんでしょうか。
Re:Linuxとは (スコア:0)
Re:基幹システムって (スコア:1, すばらしい洞察)
> X も OpenOffice も Linux じゃないって。
エンドユーザからすればカーネルが落ちようが
X が落ちようが、システムが使えなくなる時点で
「Linux つかえね~」
でおしまいだって。
それでも「それは X のせい。Linux の責任ではない」と
言いたいなら、まともなウィンドウシステムを探してきて
かわりに載せるのがよいでしょう。
Re:基幹システムって (スコア:1)
違うとこにも書いたのですが Kernelだけ生きていても ふつーのユーザにはあまり関係ありません
例えば Word がよく固まってWindowsつかえねーといっている人だっているわけで(もちろんこの場合両方とも同じとこで作ってるんだからちょっと意味合いが変るけど) それと同様にLinux上で動作しているアプリが落ちたら ユーザからしてみたらやっぱり「Linuxつかえねー」ってことになると思うんですよ. ましてやXのレベルで落ちたら…
ただ 開発だと管理だとかやってる人から見たらそのプロセスだけが死んだりしてくれるのは非常に助かるわけで(プロセスの再起動だけで済む場合もあるし), やはり立場が変れば視点も変るのだと思いますよ
Re:基幹システムって (スコア:0)
エンドユーザから見ればそんな不幸なんて知ったこっちゃない罠。(w
ま、OSがなんだろうがマトモに動けば良いだけなんだけどね、
どうしてこう宗教戦争したがる香具師が多いのだろう…。
Re:基幹システムって (スコア:0)
Windowsの青画面はカーネルも止まってる訳だが。
「ちょっと待っててね~」でリモートから再起動(OSごとかアプリ単体か)するか、現場にいる人にリセットボタン押させるかだけの違いといえばその通り。結構差があると思うんだがなぁ…
Re:基幹システムって (スコア:0)
Linuxはなくならないなんて断言しちゃうと後で恥かくかも。
読み込みに30分もかかる状態なんて、WindowsじゃなくてLinuxでも
同じでしょ。
だって、ハードディスクが死に掛けてるんですから。
Re:基幹システムって (スコア:1)
Linux じゃなく FreeBSD でですが,RAID1 のトラブル実験をした時に,ほんとにとらぶってしまいました(汗
# HDDが死に掛けてて,遊びで一度RAIDを切りなはして再度繋いだ.
fsck をかけた後ブートしてみると /etc ディレクトリが無い状態に.大量の lost+found …
/etc 作って,lost+found 以下のファイルを見て /etc に戻して…
rsync で別マシンに /etc とかをバックアップしていたから,ネットワークに繋げる状態まで復旧させる事に(笑
でも,エラーが出て ftp は使えない.ssh は使えたので scp で持ってきて復旧しました.
かれこれ 2時間程.いい勉強になりました(笑
という訳で,ファイルはなくなります.ハードのトラブルかもしれないし,オペミスかもしれません.
ファイル所か,OSすら亡くなってしまします.
------------------------
いつかきちんと仕上げよう
Re:基幹システムって (スコア:0)
Re:基幹システムって (スコア:0)
好きなものを好きって言えない奴よりましだ。
Re:基幹システムって (スコア:0)
読み込み速度なんてOS単体の性能に依存するものじゃないし。
(ドライバの相性とかネットワーク設計とか要素はふんだんにある)
つか、元コメントの人は単に知識不足なだけかと。
文章にしても日本語として少々変だし(結局何が言いたいのか良く分からん)。
Re:基幹システムって (スコア:0)
ログがよく溢れること自体問題だが、それごときでファイルが消失っていうのは…
Re:基幹システムって (スコア:0)
ていうのは、Windowsくらいしかないんでしょうね。
他のOSじゃ聞いたことありませんし。
何も他のOSと比較して他のが特に素晴しいといってるんじゃなくて
Windowsが特
Re:基幹システムって (スコア:0)
>休日 祝祭日にまで呼びだされたくない。
Windowsを使っていて、ファイルがなくなった経験がないのですが…
ひょっとして、まともな開発体制を組めてないのでは?
Re:基幹システムって (スコア:0)
Re:基幹システムって (スコア:0)
今のところ,ほとんどの銀行は休日祝祭日,休みだから問題なし.
Re:基幹システムって (スコア:0)
>Linuxはなくならないなんて断言しちゃうと後で恥かくかも。
頻度の問題でしょ。元記事の人は「なくならないなんて断言」してないし、そんなこと思ってるほどバカとも思えないな