アカウント名:
パスワード:
標準化されたセマンティクスは表現の墓場 しかし、果たしてメタデータの共通化、すなわちセマンティクス(意味)の標準化など可能なのだろうか? 誰もが疑うように、この壁は高く厚い。意味とは、それ自身の定義により、生き物のようなものである。日々変化を繰り返し、それが通用する広さや共有される範囲によってコミュニティというものを定義する。 (中略) 裏を返せば、解釈が一意に定まるような意味体系で満たされており、厳格に標準化され自動化されたコミュニティは、すでに人間性を失っている。いわば、セマンティクスの標準化というものは「表現の墓場」である。クリエイティブという単語の正反対に位置する、左脳的な世界なのである。
セマンティックWebというコンセプトがずっと生き残っているのは、Webの世界で何かを成し遂げた偉い人たちの言うことだから正しいに決まっていると思い込みたがる民衆心理の亡霊のようなものだ。そんな価値は、少なくとも大々的に吹聴されているような次元では存在しないのである。そろそろ目を覚ましたほうがよい。 ドロドロしたセマンティックな世界での標準化作業は、論文と純潔の世界に生きる彼等にとっては少々荷が重過ぎるようだ。
江島健太郎の文章はかっちょいい言い回しを使いたいだけな感じがしません?
闇黒日記 平成十五年十一月二十八日 [infoseek.co.jp]より
續いて江島氏は、しかし、果たしてメタデータの共通化、すなわちセマンティクス(意味)の標準化など可能なのだろうか?と書く。が、これは承認出來ない。W3Cは、For the Web to scale, tomorrow's programs must be able to share and process data even when these programs have been designed totally independently.詰り「別々のプログラムであつてもデータを共有し、加工出來る事」がセマンティックウェブの條件であると言つてゐる。W3Cは、しつこく「データの共有と加工」と繰返してゐる
續いて江島氏は、しかし、果たしてメタデータの共通化、すなわちセマンティクス(意味)の標準化など可能なのだろうか?と書く。が、これは承認出來ない。
W3Cは、For the Web to scale, tomorrow's programs must be able to share and process data even when these programs have been designed totally independently.詰り「別々のプログラムであつてもデータを共有し、加工出來る事」がセマンティックウェブの條件であると言つてゐる。W3Cは、しつこく「データの共有と加工」と繰返してゐる
こうゆうかなづかいは、承認出來ない。
……この箇所は笑うところですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0, おもしろおかしい)
やれやれ。まだセマンティックウェブなんて真に受けてる人がいるとは。
インフォテリアの江島健太郎さんのウェブロ [cnet.com]より引用。
こんな事はマトモな技術者の間ではとっくに常識なんだけど、やっぱり普通の人には江島さんの言う偉い人の言うことは正しいという民衆心理があるんだろうね。
現場で汗水垂らして働いてる技術者としては、現場を知らない学者の言うことを意味も分からずにいちいち有り難がるのは勘弁して貰いたい。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:3, 興味深い)
また、データが共通されていればそれを使って新しいことを出来る可能性は確かにあるんです。例えば RSS をうまく使っているサイトとしては、bulkfeeds.net [bulkfeeds.net] や blogmap [ishinao.net] なんかが面白いと思ってます。TrackBack で書評を集めるオンライン書店なんていうアイディアも出ていますね。FOAF もこの先に咲く可能性があると思っています。
RDF や OWL なんかはある意味「プロトコル」と言うインフラなわけで、このレベルが規格化されていることは歓迎と言うよりは最低条件でしょう。そこから上位層のセマンティクスに関しては、まぁ当分は局所化された適用範囲で行われるんじゃないかと思っています。
例えば電化製品なんかのスペックシートは何か共通化された XML で提供してもらえると、購入比較が簡単に出来たり、オンラインショップなんかで手軽にコンテンツ作れたりして便利かなぁと思っています。
> 現場で汗水垂らして働いてる技術者としては、現場を知らない学者の言うことを意味も分からずにいちいち有り難がるのは勘弁して貰いたい。
まぁこの気持ちは分かりますけどね。でもそれは、技術者の主張が足りないだけとも言えるし、逆にそういう先生を「経営者に首を縦に振らせる道具」として使う手もあると思います。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:2, 参考になる)
あなたが信じようが信じまいが、私は適当な落としどころを狙ってうまい部分だけ利用したい。
現場も学者もないっての。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
誰が何を言ってようが利用できる物は上手く利用したいものですね。
こ~ゆ~時に最適なことわざ。 (スコア:1)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
江島健太郎の文章はかっちょいい言い回しを使いたいだけな感じがしません?
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
けれど、あらかじめ枠をはめて、穴埋め式にしたらある程度までは可能なのでは?
日記の意味づけは難しいにしても、百の質問系や自己紹介はすぐとは言わないまでもそのうちなんとかなりそうかな~て。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1, おもしろおかしい)
# 釣られた魚なのでAC
名前が悪い (スコア:1)
なんで「メタデータ交換」くらいの言葉にしなかったのだろう。
Re:名前が悪い (スコア:1)
>別に本当のセマンティックを表現出来ないしする気もないものに、
>たまたま限定された領域でのセマンティックが表現できるだけで
>「セマンティックweb」なんて大袈裟な名前つけたのが間違い。
誰にでも分かる平易な言い方で表現すると、
「今現在もしくは現時点まで」の「Semantic Web」は、
まだまだ、研究や実証や実装の初期段階だっつーの。と言いたい。
「50年前の段階のコンピュータ」や「50年前の段階の情報処理理論」を、
今現在の「コンピュータ」や「情報処理理論」と比べるのと同じ感覚で、
「今現在の段階のSemantic Web」及び「今現在の段階のハードウエア技術レベル」を起点として、
「5年後のSemantic Web 及び ハードウエア技術レベル」や
「30年後のSemantic Web 及び ハードウエア技術レベル」を
構想しろっつーの!と言いたい。
過去に誰かが作ってなきゃ、現在の全ては存在していないのですよ。(当然過ぎますが。)
「2004年2月12日のanyoneの振る舞い」は、5年後の世界から見れば、その「過去の誰か」に該当する。
「2004年2月12日のanyoneの振る舞い」や「2009年2月12日のanyoneの振る舞い」は、
30年後の世界から見れば、その「過去の誰か」に該当する。
ごく単純で分かりやすい真実です。
chienowaウェブのコンピュータ偉人伝ページ
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/index.html [chienowa.co.jp]
(膨大な時間軸的リソースを費やして、過去から現在まで、人類集団全体が、
ミームの社会的蓄積を重ねて今に至る)現在では、このウェブサイト以外にも、
あらゆる、科学技術の歴史/発展史やコンピュータの歴史/発展史、
その他あらゆる文化の歴史を紹介してくれているサイトが大量にあります。
「ひとめ見てスグ分かる人」と、「いつまでも分からない人」が居るのは仕方が無いことですが、
やはりモノには限度があると言えます。
ここで、Taiyakissお得意の、
「Genetic Algorithm によって導き出された最良解」を書きましょうか。(ぉ
Re:名前が悪い (スコア:0)
ぜんぜん言いたいことが伝わってないと思うんですが、要するにまだ発展途上なだけということですよね。30年構想のまだ5年目くらいとか(数字は適当でしょうが)。
元コメントは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:元コメントは (スコア:1)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
だから意味づけのやりかたをひとつに決めようということは,誰も思ってなくて,この「偉い人」が勝手に妄想をふくらませて,なんでも自動化しようと思いこんだだけなんでしょう.
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
何にせよエンジニアの妄想であった"セマンティックウェブ"ですが、最近ようやく普通の人が身近に使えるアプリケーションが出始めてきたので、今年はもっと面白くなっていくと思いますよ。
いままでは机上の空論すぎた
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:2)
これらが意図された”セマンティックウェブ”として使われるのはもう少し先なんじゃないんでしょうか。まずは(X)HTMLの付随物としてではなくメインで使えるようにならないと。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
闇黒日記 平成十五年十一月二十八日 [infoseek.co.jp]より
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
戦前教育を受けた人なの?
こうゆうかなづかいは、承認出來ない。
とかいってみるテスト。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
……この箇所は笑うところですか?
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
なのに騒いでるのは、単に江島さんが誤解していたからだと思います。
InfoteriaはXMLを誇大に宣伝してきた先鋒的会社ですから、自社の
宣伝を真に受けてたのではないでしょうか。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
えらそうなこと言いたかったらやることやってからにしようよ。
鼻^H汗水たらしてルーティンワークしてるのなんてえらくも何ともないぞ。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0, フレームのもと)
というか、なんとも言いようが無いというか、
江島健太郎さんのWeblogを読んだら、
いろいろな意味で、いろいろな感情が沸き起こりました。(笑
レベル高いっすねー、テリー伊藤さんが言う「レベル高い人」と同じ意味でレベルが高い。
はあ…(ため息)。なんというか、私が、江島健太郎さんにニックネームを付けるなら、
北斗の拳に出てきた「南斗紅鶴拳ユダ」もしくは「アミバ様」だなあ。絶対的に。
いやもちろん、外見だけで言っているわけでは無く
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
僕も私も誰かもそう思う(と思う)。 だから、
【Friend or Foeシステム 名称募集中 / 人間1個体 ≒ バックボーンルータ1台】
http://srad.jp/comments.pl?sid=154605&cid=487774 [srad.jp]
以前にも、↑これを書いていた(つもり(自分では)な)のです。
改めて読んでもらえば分かると思いますが、
この時書いた文章の中にも、一応、
Semantic Webなどにも通ずる、ごく初歩的な考え方なども折り込んでいたつもりなのですが・・・。
私の知的能力が低すぎるのか、表現能力が低すぎるのか、その両方なのか、
なかなか、あらゆる人/全ての人には伝わらないのかも知れません・・・。
私は全く専門家では無いので、まあ、まあ、まあ、そ、ま、ぐぅ、
森山和道さんのサイトの科学ジャーナル日記を、
時間があるときに、過去の分まで溯って読んだり、
http://www.moriyama.com/diary/2004/diary.htm [moriyama.com]
http://www.moriyama.com/ [moriyama.com]
ちゃんとした実績のある理系の大学の、
研究内容紹介ページにザッと目を通したり、(東工大の回し者でも、逆に誉め殺し的意図も無いです。見つけやすかったからここを紹介)
総合理工学研究科 知能システム科学専攻 研究内容紹介
http://www.dis.titech.ac.jp/staff.html [titech.ac.jp]
http://www.dis.titech.ac.jp/ [titech.ac.jp]
生命理工学研究科 生命理工学部 研究内容紹介
http://www.bio.titech.ac.jp/j-chart/ [titech.ac.jp]
http://www.bio.titech.ac.jp/LS-J/ [titech.ac.jp]
googleで、現時点での自分が思い付ける、
ありとあらゆる検索を行なって、とりあえず読んどいて、眠くなって寝る。
あぁ、検索しても見つからない。
確か、しばらく前に、ネット上の記事で、
ロボットのショーか会合のような会場で、
SONYのお偉い人と、国内外の研究者の方が複数人数でセッションして、
「SONYの偉い人」は、「人間が作るものは人間を超えられないだろう」的な意見で、
海外の研究者の1人は、それに反論していたというのが有ったはず。。。
あれは、海外の研究者さんの意見の方が妥当だった(と私は理解した)ので、
あれについて、物理法則から素粒子/空間/時間、原子分子、あたりから、
全部まとめて、つらつらと書きたかったのだが、元の記事が見つからない。
森山科学日記にも載っていたはずだけれど、
googleのサイト内検索でも見つけられなかったから全部読まないと探せないし・・・。
チッ!クショー!(会館フレーゾより)
(半分いいわけババババング2004夏)
私の場合は、ただマジメで普通な文章を書くだけだと、
あまりにもつまらなさ過ぎて自分で満足できないので、
どーにもこーにも、「(あくまでも自分の基準で)気持ちの良い文章」を、
いついかなるときでも目指してしまう悪い癖があるのでつ・・・。
これはもう、少年期~青年期に掛けて、
子供の頃のアマチュア無線熱中時代と、その後の、
近郊のパソ通の草の根BBSの全てに顔を出して大暴れ時代、という
どーしよーも無い人格形成期の過ごし方をしてしまったのが
致命的に響いちゃってますね。と、あまりに身も蓋も無い自己分析が。。。
お金も無いし、ヒマも無いし、カーテンも無いし、
花を入れる花瓶も無いし、イヤじゃないし、カッコつかないし。
などと、また、自分の生い立ちを語りたガール、ウザイジジイ発生。死ね。あした生き返れ。また死ね。いつか。デス男。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:1)
>おかしいと思いません?
>-1にするのに2回モデされないといけないんだぜ。
うまいこと馬鹿にするね。
きみは多分出世するヨ。
(現時点において可能な限界域まで)全ての状況を、さも当然のように把握しろ。
Re:偉い人の言うことは正しいという民衆心理 (スコア:0)
>おかしいと思いません?
>-1にするのに2回モデされないといけないんだぜ。
by インフォテリ屋