アカウント名:
パスワード:
もっともどう見ても穴だらけ傷だらけのあのおんぼろサーバーを盗みたくなるかどうかは不明ですが。
その誤りに気づく奴は一番いやな奴と、いう法則がありますね。
「仕様変更お願いしたいんだけど。」
って事に・・・。
打ち合わせ書類の修正は間に合わんよとゴリ押しして会議に臨んだのは昨日の事。 挙句更に追加変更の嵐で明日・明後日の休みも無しに。
#つーか、何時の間に抱き込まれたんだ?営業のY。 #その前に話しを寄越せよ。急ぎで資料纏めさせた私の立場は?
つー事で少々鬱なんでAC
作者の YK 氏が Sleipnir 開発にどんなツールを使用していたのかは知りませんが (IE コンポーネントだしやっぱり .NET 関連のツールになるのかな?) 印刷したソースを元手に、元のプログラムを復元するのはかなり骨のいる作業なんではないかと。。。(;_;)/
# 最近はエディタの言語に特化した表示機能や検索機能の方が便利であんまり印刷する機会がなくなってきちゃったので ID 。でも、印刷して、赤入れながら読み下さないと眺めきれないケースもあるけどね (特に他人が書いたソースは -_-;)
eyeballでgrepしろと? とてもじゃないが印刷されたソースなんて見る気になれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:3, 参考になる)
机上デバッグとかの為に、印刷するのは普通じゃないんでしょうか。
#モニター見てると、視野が狭くなりそうだし、手書きでメモ入れられるのが便利で
#定期的にプリントアウトしてるけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:2, おもしろおかしい)
普通じゃないと思いますよ・・・
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
そうですね。普通は机上コーディングから始めるので、
わざわざソースをプリントアウトしなくても、手書き
コーディング用紙で十分ですね。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:2, 興味深い)
規模を考えて、全ソース印刷するなんてありえないですし、
たとえ、プリントアウトされた紙だけあっても、それを入力する手間を考えたら・・・。
それよりも不思議なのはバックアップにCD-R/DVD-Rのようなメディアを使ってないこと。
HDDでミラーリングもいいでしょうが、定期的に別メディアにバックアップは取ってなかったのかな。
//私はDVD-RAMに適当に放り込む派です。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
例えば、自宅内でCD-Rにバックアップを採ったつもりでも
自宅が全焼した場合、バックアップとして機能しませんよね。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:2, 興味深い)
俺はしないし、しろと言われたら怒る。
# ゆめゆめ他人に強制などせぬがよろしかろう。
# 普通も常識と同じで個人的なものでしかないんだし。
>手書きでメモ入れられるのが便利で
それをコメントにするんじゃないの?
# ソースを印刷していたとして、打ち込むんだろうか。
# 脳内ソースから再構成した方が早い気がする。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
ある程度プロジェクトとしてまとまったコードはCVSやSubversionでサーバー上にリポジトリがありますが、自宅内のサーバーなのでそれも持って行かれたらアウトです。もっともどう見ても穴だらけ傷だらけのあのおんぼろサーバーを盗みたくなるかどうかは不明ですが。
さらに、Sliepnirほどの規模のソフトになると全体のコード行数もかなりすごいことになってるのでは?
泥棒に狙われるパソコン (スコア:2, 興味深い)
家の中でもパソコンを鎖みたいな物で繋いで置くと多少はマシかも知れませんが、作者氏にとっては全財産盗られた方のダメージの方が大きいのではないかとおもいます。
あと古いカードの方は暗証番号の入っていない新しいカードに替える他に、通帳も印影なしのものにした方が良いです。
Re:泥棒に狙われるパソコン (スコア:1, 興味深い)
得体の知れないハイスペックの自作メイン機と、X68000を並べて置いてあるんですが、ドロボウさんはどっち持って行きますかねえ……。
#白いつづらと黒いつづら
Re:泥棒に狙われるパソコン (スコア:0)
得体の知れないハイスペックの自作メイン機と、X68000
盗まれてダメージの大きいのはどっちですか?
Re:泥棒に狙われるパソコン (スコア:0)
自作メイン機が取られてダメージ受けないわけじゃないけど、
なかなか手に入らない機種だとねぇ。
Re:泥棒に狙われるパソコン (スコア:0)
Re:泥棒に狙われるパソコン (スコア:1)
#最近自作もせず、メーカ製ですらノートしか買ってないな…。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
言葉があった時代かなぁ...
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
SYSOUTがなけりゃ正しく直ったかどうかもわからんですしねえ
みんつ
ソースは全部印刷したところで (スコア:1)
ぐらいだろう。
あっ、むかし投稿記事の紙面をコードが牛耳っていたI/Oなんていう分厚い月刊誌があったけ。
でもやっぱし、紙のテキストデータは、猫に小判ならぬPCに紙の書類よね。
#盗まれたのは気の毒としか思えないが、
#せめて「もう一度がんばろう」と、お見舞いの言葉をいってあげよう。
大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:1)
ってのは厚さですか? 何センチあればオッケーなんでしょう?
# それはそれでいいかも、と思いながら卒論書き中。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
#不可をもらったのでAC
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
I/Oなどという分厚い月刊誌の紙面を牛耳っていたのは、広告でした。
(確か全体の2/3が広告だったときも)
単なるチャチャいれなのでACなkaiton
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
>I/Oなどという分厚い月刊誌の紙面を牛耳っていたのは、広告でした。
投稿記事の紙面を広告が牛耳るなんてすげー雑誌だったんですね!!
# 同じくチャチャ入れなのでAC
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
Re:ソースは全部印刷したところで (スコア:0)
一応、まだある [kohgakusha.co.jp]と主張してみたいような。
過去形で書かれると悲しい。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
やったことがない人にはお勧めしますよ。
ただ、ある程度固まった段階では怪しいところだけになるでしょうから、バックアップの代わりになるかは微妙なところです。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1, 興味深い)
現在主流の開発手法からすると、高い変更頻度を前提に作業するので、その頻度にブレーキをかけかけない紙上デバッグはどんどん不利になるとも言える。
あと、紙に打ち出したところで「視野が広くなる」と言っている人もいるけど
それは違うな。display上のscrollと紙の上でのeyeball tracingのそれぞれ習熟・技量の差だけだと思う。
ま、結局はcase by caseにしかならんすな。
何ともイエネ。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1, おもしろおかしい)
プリントアウトして人数分印刷した後に発覚するんだよな。
#私だけか。
#臆病な臆病者
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:2, おもしろおかしい)
--------------------------
そろそろ時間です。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:2, すばらしい洞察)
その自己の誤りを目ざとく指摘してくるから一番嫌な奴なのでは?
# 卵が先か、鶏が先か。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
さらに誤りが発見されてしまうんですよね。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
「仕様変更お願いしたいんだけど。」
って事に・・・。
打ち合わせ書類の修正は間に合わんよとゴリ押しして会議に臨んだのは昨日の事。
挙句更に追加変更の嵐で明日・明後日の休みも無しに。
#つーか、何時の間に抱き込まれたんだ?営業のY。
#その前に話しを寄越せよ。急ぎで資料纏めさせた私の立場は?
つー事で少々鬱なんでAC
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
印刷しないと全貌がつかめなかった時代は、何万ステップあろうと印刷していましたが。
最近は、よっぽどのことがない限り画面でチェックして終わりですね。
それだけ、開発環境がよくなったってことなんでしょうね(しみじみ)
#印刷したら、コピペで丸パクリができないじゃないか!(本音)
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
デバッグというよりレビューに近いというのは確かにその通り。特定のバグを探したいと思って印刷するというより、一通りコンパイルが通り、一見動くように見え始めた頃に、見直しのために印刷します。
気分を変えて喫茶店やファミレスなどで見てみるのもいいですね。いつもとは少し違った視点からプログラムを見ることにより、思わぬバグを発見できるかもしれません。
ロジックの複雑さの低いデータベース入出力などが中心で、しかも第三者のプログラムがそれに依存しないようなもの(情報系・Web系システムのUIなど)なら、こういったことはあまり必要ないでしょう。私もそういうプログラムではほとんど印刷しません。
といっても、高品質を求めるなら、本当はやるべきなんでしょうが、敢えていってしまえば、業界におけるこの種のプログラムの質の平均は総じて低く、バグがあっても許されるし、またそれを前提として短納期の商売ができあがってしまっているという事情があります。
でも、開発のベースとなるライブラリやOS寄りの部分など、ある程度複雑さが増してくる部分、そしてある程度の信頼性が求められる部分となると、やっぱり紙上デバッグは威力を発揮しますので、そういったところでは実施は必須と思っております。
蛇足ながら、気軽に作れるというので、Web系UIシステムみたいな意識で、Webサービスといったものを開発して第三者に提供し始めるようなことになると、一体どうなってしまうのだろうかという気がします。不安定なものに不安定なものを被せたのでは手の施しようのないシステムになってしまいますからねえ。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
作者の YK 氏が Sleipnir 開発にどんなツールを使用していたのかは知りませんが (IE コンポーネントだしやっぱり .NET 関連のツールになるのかな?) 印刷したソースを元手に、元のプログラムを復元するのはかなり骨のいる作業なんではないかと。。。(;_;)/
# 最近はエディタの言語に特化した表示機能や検索機能の方が便利であんまり印刷する機会がなくなってきちゃったので ID 。でも、印刷して、赤入れながら読み下さないと眺めきれないケースもあるけどね (特に他人が書いたソースは -_-;)
むらちより/あい/をこめて。
もしもシリーズ (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
スキャナで読み込んで復元すれば、ソースリストを見ながら打ち込むという無駄な努力は要りません。
#昔のベーマガ時代にこの技術があれば、貴重な時間を無駄にしないですんだのに…
愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
eyeballでgrepしろと? とてもじゃないが印刷されたソースなんて見る気になれません。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
専用のコマンド igrep があります。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0, 参考になる)
ソースの印刷は複数人でソースレビューをするような場合に特に有効。
自分ひとりでやっているような場合は、その人の好みにもよるので
(grep の方が効率がよい人もいる) いちがいには言えない。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
documentと sourceをあわせて修正していけば、わざわざ印刷などという時間と資源の無駄行為に手を出さなくていい。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
ソースを印刷する派としない派。さて、バグが発生しづらいのはどっち?
磁気媒体以外にバックアップをとって
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
初心者はパソコンが不意にハングアップして
「ぎゃー3時間の作業がー!」
と絶叫して初めてこまめにセーブする習慣をつけるようになるものですね。
#一度は痛い目にあわないと危機管理意識なんて持てないのが人の性
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
本気でわかっていない方々もいらっしゃいます。
ここの住 [2ch.net]
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
#大体単なるフリーソフトに何を期待してるのやら…。
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
テープはダメでCD,DVDならOKって意味ですか?
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
Re:ソースは印刷していなかったのだろうか… (スコア:0)
会社等での仕事上でなら、机上デバッグやコードレビューの為に印刷する事はありますが、
趣味の個人開発のフリーソフトレベルでそこまでやる人がはたして「普通」と言われる数存在するのかどうか・・・
そんな私はフリーソフト作る時はそんなの一切やらない派。
そういう制約抜きに、好きなものを好き勝手に作れるのがフリーソフトのいい所だと思ってるので。
#綺麗なソースを残す為のノウハウ