アカウント名:
パスワード:
Edyケータイの機種交換について [www.edy.jp], Edyレスキューサービス [www.edy.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
これって (スコア:3, 興味深い)
……あれ、論点ズレてるかな
# 携帯のお仕事している身として、一応書き込んでおくテスト
# いつも心にサングラス。
Re:これって (スコア:2, 興味深い)
あれを使えば技術的には簡単そうですが、
>既に料金が支払われているコンテンツは機種問わず何度でもDL出来る
1回ごとに金払ってくれなきゃヤダヤダ、っていうのが携帯各社の本音でしょうから無理かなぁ。
でも端末を替える理由の如何に関わらずデータの移動を(できるものだけでもいいから)
やってくれれば、携帯端末のリサイクル率も向上するんではないかと。
古い機種に写真とか残ってるんで大事にとっておく、って人多いみたいですね。
# ソース失念の為全体的に曖昧なコメントですいません
# 今使ってるW21SAの他にA5501TとJ-SH06とJ-P02まで部屋にある
# そしてW21SAとA5501Tには同じ100円のテトリスが入ってるのでID
まぐろたべたい
Re:これって(自己レス) (スコア:1)
はっ、
住民基本台ちょバキューン
まぐろたべたい
Re:これって (スコア:1)
そのクチでアプリやらデータやら入った古い端末残してたのですが、
先日電源入れてみたら、電池が消耗しきっていたせいか、
ほぼきれいさっぱり初期状態になっていました。
不揮発性なフラッシュメモリとかじゃなかった様子。
微妙に残ってるデータもあったりしましたが、結局廃棄処分に。
取って置くだけじゃダメなんですね。
しばらく触らなかったデータ&アプリだけに、
なくなってもいいものばかりでしたが。
#しかもおそらくネタ元と思われる故障交換対象のSO503i(未交換)だったりする。
Re:これって (スコア:0)
ちょっちちがうかな。キャリア側としては、ダウンロードしてくれればパケ代はいるからいいや。かと。
コンテンツホル
Re:これって (スコア:2, すばらしい洞察)
コンテンツホルダーへの「配慮」としてブラウザのコピー&ペーストすら排除しているのが現状ですから。単純に「金に汚い」結果と考える方が自然なんじゃないかと思います。
Re:これって (スコア:0)
コンテンツが購入者本人を特定できないのだから、後者への対策としてコピペは不可にせざるを得ないでしょう。
# 無論全コンテンツホルダーがすべからく良心的だとは言う気はないけど。
Re:これって (スコア:1)
携帯は良いけどPCは駄目、って考えだったら「なにが違うわけ?」と思うし
PCも本来駄目が望ましい、って考えだったら「もはや著作権って言葉だけじゃ、そこまで守られる根拠にならんだろ」としか思えんし。
どっちにせよ理解しがたいなあ。
外部メモリ経由で引継ぎ (スコア:2, 参考になる)
コンテンツを置けるようになっている機種もありますね。
そのとき電話番号をベースとして正規にダウンロードしたコンテンツかどうか
判断しているようなので、対応しているコンテンツなら機種変しても大丈夫みたいです。
すべてのコンテンツが対応しているわけではないので、対応の有無から
コンテンツ業者の姿勢が伺えるかもしれませんが。
Re:外部メモリ経由で引継ぎ (スコア:1)
ソニーエリクソンユーザなので…
Re:これって (スコア:2, 参考になる)
Edyケータイの機種交換について [www.edy.jp], Edyレスキューサービス [www.edy.jp]
名物に旨いものなし!
参考になるかわかりませんが(WILLCOM端末) (スコア:2, 参考になる)
どちらもSDメモリカードが使えて、コンテンツを保存しておけるので、
機種変前にあらかじめSDへ退避⇒機種変⇒新しい端末にSDから復帰
という手順でまるまる引き継げました。
別段退避・復帰という手順をとらなくても、SDにコンテンツを保存しておけば、同じ電番なら使い回しができるようです。
PCにSDを持って行ってディレクトリ構造をのぞくと、電番の一部とおぼしきディレクトリ名のフォルダに、暗号化されたコンテンツが入っていました。
ということで、WILLCOMでSDが使える端末どうしなら引き継ぎができるといってもいいんじゃないかとおもいます。で、その時の Key に電番を使っているということで。
まあ同じ九州松下の端末であったことと、着信メロディ限定の話として、Air-EDGE(旧-H")は音源チップがほとんど変わらなかったこと、といった特殊事情のもとでの話ですが。
あと他の方が指摘しているような問題(名義が変わったときの処置など)もあるんでしょうけど。
#一番の問題点は九松が端末を作っていない(というより事業主体が存在しない)ことなんですが..._| ̄|○
Re: これって (スコア:1)
電話番号だと、元のユーザが携帯電話を解約→別のユーザがその番号を取得、となった場合にその事実がコンテンツ提供者側に伝わらないと色々トラブル出そう。
(ちゃんとコンテンツ提供者側でも解約してくれるユーザばかりならいいのですが。)
端末の製造番号も、端末を交換されちゃうと無効。
ユーザごとにID/passwordを取得してもらう手もありますが、面倒なうえユーザもそんなもの憶えててくれない。
何かいい手があったら私も知りたいです。
Re: これって (スコア:1)
電話番号以外に、Unique な識別子が備わっていればですが。
# どうなんでしたっけ?
クライアント認証と組み合わせればある程度ユーザー毎認証はできるかも。
Re: これって (スコア:1, 参考になる)
電話番号ベースで認証するものは、まだ見たことがないですが、不可能じゃないので、あるかもしれませんね。
Re: これって (スコア:2, 興味深い)
電話番号がキーになっているようです。
機種編しても暗号化されたjpgとか着メロとか読めました。
LAN内LAN稼働中
Re: これって (スコア:0)
それはタブンにUSIM→USIMタイプの機種変をしたのでしょう。
Re: これって (スコア:1)
LAN内LAN稼働中
Re: これって (スコア:0)