アカウント名:
パスワード:
USBのカードを増設するっていうのはだめですか?
HID系のデバイスとストレージとA/V系のデバイスをそれぞれ独立のバスにつなげば多少はよくなるような気がするのですが。
USB自体の帯域が飽和してマウスが動かなくなることがよくある。 USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。 バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを いじれるようにすることが必須だと思う。
本末転倒してますがな。
より便利になったものが提供されたってのであれば、そりゃ乗り換えますが、 より便利にするために暫く不便を享受しろって言われれば、そりゃ「知らん!」でしょう。
#「PCを使う」「PCの機能向上を楽しむ」ってのが主目的であるユーザーってのも相当数いるってのは知ってはいますが。
使えるものは使う。マザーが対応しなくなったらUSBも考えるさ。というかマザーとかデバイス側が安定してくれることは切望してる。ただ、現在の環境だとUSBマウス買ってPS/2変換コネクタが付いてきたら、間違いなくPS2の方を使う。
固執しているわけではなくて、PC/AT互換機におけるUSBの相性って、自作機とかだと結構シビアなケースがある。本当は改善されることを望んでるんだけど、とりあえず何も考えなくても使えるPS/2は心理的にも便利なんよ。
PS/2が高コストであるならば、メーカ側がそのうち打ち切るでしょ
コスト云々が他所で言われているようだけど、選択肢があるから幸せな人もいるみたいですね。早く、PS/2使わない人はPS/2を搭載していないマザーを選べるようになるといいですね。
ぶっちゃけ、私は(自分の環境で)使えればどっちでもいいですが^^;
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
何か良いことある? (スコア:3, 興味深い)
インターフェースが統一されるから、というのは分かる気もしますが…
Re:何か良いことある? (スコア:2, 参考になる)
PS/2マウスでFPSなどのゲームで激しくマウスを動かしたら
カーソルが飛ぶ(視点が飛ぶ)というようなことがありました。
ためしにUSBマウスにするとそういうことはなくなったので……
何か別の要因(マウスの出来の違い)とかもあるかもしれませんが、
そんなわけで今はマウスはUSBのもので使っています。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
光学式だとカーソルが飛ぶことは結構あるらしいです。
最近は平気なのかな?
Re:何か良いことある? (スコア:1)
マウスの出来に依存します。
職場と自宅で光学式を5~6個使ってますが、マイクロソフトマウスのような高額な奴だとマウスカーソルが飛ぶことは全く発生しません。
今手元で使っている、近所のサトームセンで1700円で買った、ノーブランド中国製マウスだと、たまにマウスカーソルがワープします。
半年前にはもっとハズレを買ってしまい、しょっちゅうワープして使いモノになりませんでした。いつか分解して遊んでみようかな、と思ってとっておいてあります。
職場の自分のマシンでは横浜ウスを使ってます。これも安定していて気に入ってます。もう入手できないのが残念です。
それなりに名の通ったアクセサリメーカなら、品質保証試験もそれなりに厳しくやってくれるでしょうから、多少高めでもそういうモノを買うのが良いと思います。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
今、手元で使ってるのは一時期話題に事欠かなかった(笑)ELECOMのマウスです。
フツーに使えてゴキゲン(死語)です。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
# 最近まで Mac しか使っていなかったので.
Re:何か良いことある? (スコア:2, 興味深い)
いざというときにUSBキーボードだと使えなくて、PS2を用意しておくくらいなら、最初からPS2キーボードのほうが無駄がないです。
専用なのが利点かも (スコア:2, 興味深い)
# OSの問題かもしれないし、単に気のせいかもしれないけど。
シリアルマウスなら絶滅してもいいけど、PS/2キーボードはまだなくならないで欲しいなぁ。
yp
システムだけでなく (スコア:1)
USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。
バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ
このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを
いじれるようにすることが必須だと思う。
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
Re:システムだけでなく (スコア:2, 参考になる)
アイソクロナス転送・インタラプト転送・バルク転送とコントロール転送の4種類があって、
アイソクロナス転送は、Webカメラなどのバンド幅が必要でも、データの信頼性はそれほど必要ない機器、
インタラプト転送は、マウスやキーボードのような割り込みを必要とする機器に、
バルク転送はバンド幅とデータの信頼性の両方が必要なHDDなどのストレージ機器に使用されます。
# BXマザーにUSB2.0のインターフェイスをつけたとき、標準ドライバで認識されたあとに、
# インターフェイス付属のCDに入っていたドライバを入れたら遅くなりました。OTL
# 標準ドライバの方が速いとは…。
Re:システムだけでなく (スコア:0)
なんか変だな…。
USBに接続した機器には機器に応じて適切な転送モードが割り当て割れます。
# 自己レスなのでセルフマイナスモデレートでAC
Re:システムだけでなく (スコア:1)
USBのカードを増設するっていうのはだめですか?
HID系のデバイスとストレージとA/V系のデバイスをそれぞれ独立のバスにつなげば多少はよくなるような気がするのですが。
Re:システムだけでなく (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:システムだけでなく (スコア:1)
USBプロトコル自体に、ひとつのデバイスが100%の帯域を使ってしまわないような仕組みが備わっているはずです。イッパイイッパイなのはPC本体の側なのではないでしょうか。
Re:専用なのが利点かも (スコア:0)
反応が鈍いだけだったらまだ良いのですが、Windows2000(確か Linux も), i815 チップセットの環境で高負荷状態になると 'ab' と入力したのに 'ba' 認識された覚えがあります(FIFO
両刀遣いから見た驚き (スコア:1)
そう、WinのUSBキーボード、マウスって“不安定”なんですよね、認識とか。
USBの切り替え機でキーボードを共有しようとしたけど、切り替えた
瞬間にうまく認識しないのはWinのほう。
MacのUSBキーボードは概ね安定していて、
WinのPS2キーボードとほぼ同等です。
>「確実に安心して使えること」が一番のメリット
こう言うのはなんですが、PS2が世の中から消え去れば、メーカー側も本腰入れて
USBが「確実に安定して使える」ように調整してくるんじゃないでしょうか?
Re:両刀遣いから見た驚き (スコア:1)
>USBが「確実に安定して使える」ように調整してくるんじゃないでしょうか?
本末転倒してますがな。
より便利になったものが提供されたってのであれば、そりゃ乗り換えますが、
より便利にするために暫く不便を享受しろって言われれば、そりゃ「知らん!」でしょう。
#「PCを使う」「PCの機能向上を楽しむ」ってのが主目的であるユーザーってのも相当数いるってのは知ってはいますが。
Re:両刀遣いから見た驚き (スコア:0, 参考になる)
全く問題ありません。
宣伝はありませんが、使用例ということで。
USB KVM Switch/KAG14C
http://www.rextron.jp/products/usb.html
Re:両刀遣いから見た驚き (スコア:0)
がんばったところでお行儀の悪いデバイス/ドライバの前には無力でしょう。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
でも、最近のキーボードはぺらぺらに軽いです。USBインタフェースでもかまわないけど、USBインタフェースキーボードにはほしいものがありません。
マウスについても、ホイールに抵抗感のまったくないマウスが好きだと、KYEの古いマウスしか選択肢がありません。インタフェースはPS/2かシリアルになります。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
私はA4TechのWWW-35PU/WOP-35PUを使用してますが、分解してパーツ(バネなど)を外せばホイールの抵抗が皆無になりますが。
つか、実際そうして使ってるし。
#PUなのでPS/2&USB対応(標準はUSBでPS/2に変換するコネクタが付属する)なのだが
#PS/2接続で使ってたり。何かUSBの方がCPU負荷が高い気がして……
Re:何か良いことある? (スコア:1)
#マジメに10個くらい用意してくれんかなぁ。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:何か良いことある? (スコア:1)
それだけでも帯域と速度を確保できなくなるおそれがあるからでしょうね。
質問。本体に沢山ポート付けて動かすと、バスの速度飽和しませんか?
Re:何か良いことある? (スコア:1)
というのも家のマシンは PS/2 のコネクタ壊れたので、USB キーボードに
したんですが、休止モードから復活するとキーボード認識しないときが
あります。仕方ないので、抜き差しすると直ります。
その癖がついたのか、ついつい別のマシンで PS/2 なキーボードを
なんかの拍子に抜き差ししてハングさせて...
Re:何か良いことある? (スコア:1)
あと多ボタンマウスや変なボタンの付いたキーボードやその他変なデバイスが標準のHIDドライバのみで使えることとか。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
次に、ケーブリングの自由度が高いという点でしょう。PS/2は原則本体背面からしか引き回せませんが、USBはHUBから枝分かれさせることができます。
これらとの関連で、キーボードにHUBをはじめ様々なUSBデバイスを一体化できる点もメリットだと思います。PS/2インタフェースではそうした一体化は種類にも接続方法にも強い制約があります。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
USBならどこでもいいとかよりも、キーボードは必ずここ、とハッキリ挿す場所が決まってる方がありがたいと思う。
そりゃ、USBにしつつ挿す場所を決めておいたらすむ話だけど。
1を聞いて0を知れ!
Re:何か良いことある? (スコア:0)
初心者にはありがたいと思います。とにかくモニタとLAN以外は全部
USBにつなげばいいわけですから。
ほんとに減るのかなぁ。
以前デジカメを修理してたら、繋がらないUSBケーブルを3種類(サードパーテ
Re:何か良いことある? (スコア:0)
Re:何か良いことある? (スコア:1)
いや、レガシとか関係ないのだけれども。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
また刺して使えるのは便利かと。
しかし、USBキーボードが101か106か109か識別してくれるようにドライバ改善されないかなぁ。
そうすれば、そのときの気分でキーボード変えられるのだけど。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
> ここが良いから使ってる、という方いらっしゃいますか?
お鏡餅のiMacで小型のUSBキーボード使ってます(他にインターフェースない
か
Re:何か良いことある? (スコア:1)
PS/2はそういうものではないので(できなくはないですが)危険です。
# 以前やった時に青い火花が出ておののいたのでID
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:何か良いことある? (スコア:0)
Re:何か良いことある? (スコア:2, すばらしい洞察)
# それ以前に自分で入力デバイスを繋ぎ替えるという意識そのものがないかも。
yp
Re:何か良いことある? (スコア:1, 興味深い)
エントリーユーザーの認識が古いですよ。昔と違って恐る恐るコンピュータを触るんじゃなくて、いまはもうPCはテレビとかの家電のように扱うんですから。
たとえばマウスとか結構引き抜いてつかってること多いのよね。
自分のノートPCでつかうためとかで。USBにPS/2のコネクタついたやつあるでしょう。あれを引き抜くんですな。
あと基本付けっぱなしで、電源スイッチはバチバチ押すし。片付けとかで一旦線引き抜いて移動させたりするし。そういう状況が増えてる今、PS/2デバイスを外に出すのはちょっと問題になる。
# 実際動かないといって電源コード引き抜いて強制再起動させてるの何度もみてるんだけど。
Re:何か良いことある? (スコア:2, おもしろおかしい)
そのうち、ハングアップしたら電化製品はこうすれば直るといいつつ
斜め45度角チョップをPCに、、、、、、
怖すぎます
Re:何か良いことある? (スコア:0)
Re:何か良いことある? (スコア:1, すばらしい洞察)
> 全然ロジカルじゃなくて嫌になる。
確実に使えるデバイスのどこが悪いのか。
目先の利便性も結構だけど、いざというときに頼り甲斐のないのは嫌。
# 新しいデバイスも適当に使い込んで利点、欠点を把握すべきとは思いまつ
Re:何か良いことある? (スコア:1, 興味深い)
デバイスが悪いんじゃなくて、レガシーなシステムに固執する「ひと」のほうが問題なのでは。
すでに少数派でありマーケティング対象からも外れていて、なにかと高コスト(PS/2なら占有面積とかサポートとか、そのうちデバイスそのものの価格もなるだろうけど)になるのは確実ですから。すでに代用品が主流になってきているにもかかわらず、レガシーなものは少数の声の大きい人のためだけにあるというのは、ほかの多数にとっては損でしかないのです。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
使えるものは使う。マザーが対応しなくなったらUSBも考えるさ。というかマザーとかデバイス側が安定してくれることは切望してる。ただ、現在の環境だとUSBマウス買ってPS/2変換コネクタが付いてきたら、間違いなくPS2の方を使う。
固執しているわけではなくて、PC/AT互換機におけるUSBの相性って、自作機とかだと結構シビアなケースがある。本当は改善されることを望んでるんだけど、とりあえず何も考えなくても使えるPS/2は心理的にも便利なんよ。
PS/2が高コストであるならば、メーカ側がそのうち打ち切るでしょ
Re:何か良いことある? (スコア:1)
PS2マウスは、時折ノイズが乗ってしまうモノがあります。
PCがひしめく職場では、PS2マウスによってはノイズが乗るためにマウスカーソルが暴れてしまい、使いモノにならなくなってしまうケースを過去に何度か経験しました。
そんな時、昔は変換コネクタを使ってシリアルポートに繋げていましたが、今なら迷わずUSBです。
PCによってはマシン前面にUSBポートがある場合、ケーブルの引き回しがとても楽ですし、USBキーボードならそこからUSBマウスを刺せますし。
あと、ノートPCに外部キーボードを繋げる場合、事実上USBしか選択肢がないです。
うちのLibrettoL1、本体キーボードが壊れてしまい、USB版HHKLiteで凌いでいます。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
コスト云々が他所で言われているようだけど、選択肢があるから幸せな人もいるみたいですね。早く、PS/2使わない人はPS/2を搭載していないマザーを選べるようになるといいですね。
ぶっちゃけ、私は(自分の環境で)使えればどっちでもいいですが^^;
--労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
Re:何か良いことある? (スコア:0)
まぁ私は要らないけど。
PS/2は、それゆえの利点ってのがないから(上記にあるような安定性なんて技術的に解決可能)、なくなって当然かと。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
まだ解決してないんだから必要だ、と言ってるだけだと思いますが
Re:何か良いことある? (スコア:2, 参考になる)
キーボードでいうのならば、電源が入った後にリセット信号が
発行されるので初期化されてうまく動きます。
ただし、OS側では認識されないのでLEDの状態を反映することができません。
LED関連の信号を発行すればOSで持っている情報が送られてきて
その同期が取れます。ま、実用上問題はないです。
マウスは、それがありません。
データも3~4byteひとかたまりで送られてくるので
そのシーケンスがずれるとマウスが「狂い」ます。
このためマウスの抜き差しはオススメできません。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
>発行されるので初期化されてうまく動きます。
ハードウェア的な方面からすると、マザー側の、というより規格からして
PS/2ポートは活線挿抜に対応してないので、動作中の抜き差しは
非常に危険です。
結構な電流が流れているはずですから、マザー側に回路保護用の
フューズを備えているものが、昔は結構あったと記憶しています。
不用意な抜き差しでフューズを切ってしまったり、保護が充分でなく
マザーが焦げたりすることもあったようですね。
#動かなくなったジャンクマザーで、PS/2ポートのフューズ切れだと
#あたりをつけて安く買って来て、フューズを交換して復活させたり、
#なんて話も聞いた憶えがあります。
#昔は完全に焼き切れるフューズでしたが、今はもしかしたら
#リセッタブルフューズになってるかもなあ。
---- redbrick
Re:何か良いことある? (スコア:1)
なら、KVMスイッチ相当の装置がM/Bに付いていれば問題ないのではないかと。
そこまでしてあるM/Bがどの程度あるか知りませんが、実際にいくつかのパソコンなどでは、何回抜差ししても大丈夫だった物もあります。(たくさんPC扱ってるので詳しい機種名までは覚えていません。)
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:何か良いことある? (スコア:0)
それぞれのマシンから伸びてきてるUSBケーブルのBコネクタを差し替えて切り替え機代わりに使ってます。
それぞれのマシンには、PS/2キーボードとマウスも一応繋げてあります。
Re:何か良いことある? (スコア:0)
別PCにさすとちゃんと動くし家にあったほかのPS2のキーボードは問題ないので相性な気がします。