アカウント名:
パスワード:
マイナンバーカード、申し込む?https://srad.jp/poll/720/ [srad.jp]
引き出しに大切にしまってある保険証利用なんてとんでもない
ほんとに便利になるのかなと思ってカード取得結局受け取るときに丸一日掛かって、こりゃだめでしょと言う空気満載
病院の受診科でマイナンバーカード出すと「一旦表の総合受付で手続きしてください」毎回顔認証してから数回OKボタン押すのがめっちゃめんどくさい
薬局の受付にもカード読み取りがあったのでやってみたら認証エラー連携ができなくなっているらしいできたとしてもお薬手帳関係のサービスはまだ使えないとのこと薬剤師さんになんのためにここでカード認証するのか聞いたら固まってた
これってひたすら金食うだけのシステムで役に立たないのではという予感
そう、総合病院になると、これまでは各診療科の受付に直接赴いて診察券と保険証を提示していたのに、マイナンバー保険証になってからは、読み取り装置が総合受付に置いてある1台しかなく、「一度戻って総合受付でカードかざしてから来いや」と言われる始末。
あれは何?1病院に1個しか読み取り装置を置けないシステムか規則になってるの?それともその大病院がケチってるだけなの?いずれにせよ以前より面倒になった。
健康保険の不正利用防止には役に立ちそう。他人の健康保険証を使ったり、資格喪失している保険証を使っても、今までは確認ができなかったので。
どっちもカード所持者の利便性には何ら寄与しないですね。あと、資格喪失の方はオンライン資格確認が従来の保険証に対しても既に導入済です。
自分もこれ。住基カードは財布に入るから持ち歩いてたんだけど、マイナカードはあの特別なカード袋渡されたでしょ? あれに入れるとサイズがちょっと大きくなって財布に入らなくなるので、持ち歩かなくなってしまった…。結局カードは作ったけど、口座にも保険証にも関連付けてないのが現状。
あの袋は今は欲しいか聞かれる。みだりに見せる必要はないけど、神経質になるほど隠さないといけないものでもない。
マイナ保険証とかのために、見られてもいい、ということに無理矢理しただけでしょ。簡単に変更できない個人識別番号の類いは、マイナンバーに限らず人に見られてしまうのは最小限にすべきもの。見せる前提で運用されてるクレカ番号などと違って、マイナンバーは流出時すら行政は変更を基本的に拒否する運用になっていて、漏れたら対応が困難。
雇われの身ならマイナンバーを会社に提出したと思うけど、そういう意味では、もう漏れている。病院でマイナンバーを機械に通すときに、盗み見られて番号を覚えられるケースがどれぐらいあるかといえば、まずないと思うよ。そして、その番号を覚えた人が、そのマイナンバーを何に使うかといえば、そんなことより病院の関係者が住所氏名生年月日を知って悪用するケースの方が、まだ多いと思うよ。マイナンバーを知っても、嫌がらせに銀行口座とか作るときに番号を使うぐらいしかできないし。
マイナンバーにハッシュをかけたものもマイナンバーと見做されるので無意味です。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/15/090200209/090300002/?P=2 [nikkei.com]
マイナンバーと公的個人認証がごちゃごちゃになってると思われる。公的個人認証はマイナンバーカードに入っているが、マイナンバーとは連携されていない証明書。商人や広告屋が使ってるのは公的個人認証の方。
もちろん、会社に渡すのは正当な目的があるからだけど、会社での担当者が個人的に収集する可能性とかはあるよね、って話。もちろん違法だが、マイナンバーカードを病院の窓口の機械に通すときに盗み見て、それを収集するのも、利用目的の通知をしていないため違法なのは一緒。商人が名寄せは法律で目的外利用の禁止があるから、できない。
"今回も広告屋がデジタル庁・・・"って何の話?
今回も広告屋がデジタル庁の官僚・政治家の口に札束突っ込んで勝手に取得できるようにしたわけで
え、なんかそういう場面を目撃したんですか!?まさかあなたの頭の中の物語じゃないですよね?勝手に決め付けるとかバカのやることですからね知的で教養のあるalpさんは妄想を事実のように語るアホじゃないって信じてますよ
住基カードからの移行組です
運転免許がないので、本人確認用にありがたく使わせてもらっています(無くしたときはパスポートでなんとかしのぎました)
※本人確認用ならパスポートだけでもよくない?などと言ってはいけない
パスポートは住所書いてないから、単体では用途が限定されて不便
保険証にしてもそうだけど、そっちの方が普及進むんじゃないの?
システム側をマイナンバーで紐付けするのが重要なのであって、カード相当の機能を持つものが複数あってもいいでしょ。
運転免許証は全国民が持てるものじゃないから、健康保険証にマイナンバー機能を取り込んだ方がいいんじゃないかな。
いや、そうじゃなくて、マイナンバーカードのコア機能を運転免許証にも保険証にも、なんなら日本国発行のパスポートとかにも片っ端か埋め込めば良いと思うんだ。もちろん、コア機能だけの単体マイナンバーカードもあっていい。
マイナンバーカード自体は複数枚持っててもいいでしょ。
複数枚もっててうれしいの?暗証番号、秘密鍵はチップ内に格納されているから、同期できないと思う。
実装済の複数枚持つ機能がスマホへのマイナンバーカード搭載だよね。スマホ搭載時と同じように証明書を追加発行でいいのでは?別に証明書は1人1枚とは決まってないし、データはクラウド側にあるのだから認証さえ出来ればカード間の同期は必要ない。
それでも悪くはないと思うんだけど、個人(認証機能)を核として種々が紐づいているマイナンバー/カードの方が、ハードウェア(各個人が所持する紙とかカードとかね)が簡素だしね。
デジタル庁はマイナンバー政策のイメージが今は強いけど、本来は行政全般のデジタル化の推進も業務範囲なんだよね。国はもちろん、国民に近い都道府県や市町村行政もそれに入り、戸籍をはじめさまざまなデータ連携を通じて行政手続きの簡素化、自動化を進めようとしている。その核というかとっかかりがマイナンバー/カードなんで、そういう観点からも妥当じゃないかと思うんだ。
現行制度から組み立てるか、ガラガラポンするか。今やってるのはガラガラポンに近いアプローチだよね。
いっそ手にチップ埋め込んであらゆる認証に転用しちゃえ(暴論)
ってデータはすでにあるのに聞く意味あるのか?https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/ [digital.go.jp]
それは世間一般であってスラドでのデータではない。いかに偏ったコミュニティかを浮き彫りにしたいのでせう。
今のところプライバシーがー側に偏っているのではなくてアレゲ側に偏っているようだ。
だいたい世間通りの数字が出ているようで安心しました。
なりすましで勝手に作られていないか心配になる。
2024年5月からは海外在住者(非居住者)が一時帰国して本籍のある市町村の役所に赴き、マイナンバーカードの発行申請をすることで取得できるようになるらしいよ。そしていずれは在外公館で取れるらしい。
おー、そうなんだ。日本国内の行政サービスのお世話になることは殆どなく、稀にあったときには両親に頼んではいたけど、いつまでも頼り続けることは出来ないから、こちらから色々とできるようになるならありがたい。
余計なモノが書かれていないという噂の新しいマイナンバーカードが出てからね。
と言いたいとこだが、保険証やら免許証やらで新しいのが出てくる前に必要になりそうなんだよなぁ。
保険証は資格確認書が有効期間が5年以内だから、それまでは先延ばしできるし、運転免許証はまだ発行されるから、ゴールド免許なら5年大丈夫なので、それぞれ5年は余裕があるから、その間に新しいマイナンバーカードが出るんじゃね?
余計なものとは?性別?名前?写真?
マジレスしとくと、マイナンバーカードの券面から住所・性別・マイナンバーの表示を無くす [yro.srad.jp]って話がある。
2026年を目処に検討、ってことでまだどうなるかもわからない話ですが、カード内データにアクセスするキーである生年月日、有効期限、セキュリティコードは券面に印字したまま残すのは確実でしょう。カード内データを読める環境が整備できるなら、それ以外の名前と写真などは券面表示が無くてもいけるけど、身分証明書としての用途を考えると、たぶん名前と写真ぐらいはさすがに残すんじゃないかな。
身分証明書として使う場合には、環境を整備してカードリーダを使うようになればいいと思うんだよね。行政のサービスとして身分証明サービスを提供して、スマホのSIMの確認とか、買取とか、本人限定受取特定事項伝達型とか、法的に身分証明が必要な場合に提供する。
マイナンバーカードには、「券面AP」として、券面に表示されている情報もデータとして保持しています [soumu.go.jp]が、この券面APへのアクセスには暗証番号は使いません。「照合番号A=マイナンバー」または「照合番号B=生年月日+有効期限年+セキュリティコード(カード表に印字してある4桁の数字)」を使います。そうすることで「カードを手にすれば誰でも読み取れる」けど「こっそりリーダーを当てて読み取ることはできない」ようにしてる。(「券面記載情報の改ざん検知」「対面での本人確認のための情報取得」に使うものなので、暗証番号に頼る(本人にしかアクセスできない)のでは意味がない)
USAじゃね?
見られちゃいけない番号を消す前に持ち歩かせようとしている狂気の政府持ち歩ける設計で作られてないんだから変な運用をしようとするな
見られちゃいけない番号って、そんな法律あったっけ?
見られても問題ないと主張している人で、実際に自分の番号を曝しているのを見た事が無い
晒すのは違法なんだなぁ、これがでも漏れても問題ないって、絶対解釈が途中で変わってるよな
もともと番号だけでは使い物にならない設計になっている。マイナンバーを利用する手続では、マイナンバーと顔写真付きの本人確認書類が必須なので。
パスワードがなければ利用できないので。他人の通帳だけ持っていてても、窓口でお金下せないでしょう。
たまに、「銀行の口座番号を知られたら、(通帳も印鑑も無くても番号だけで)勝手に預金を引き落とされてしまう」って信じてる人を見かけます。
こちらから送金するために口座番号教えてくれって尋ねてるのに、他人に知られていいものじゃないと頑なに教えてくれなかったり、不正利用しないって誓約書を書いてくれって言ってきたり。
そういう人がマイナンバーに反対してるんだろうと思ってる。
引き落としまではできなくても、押し貸しや資金洗浄の踏み台にされたり、口座番号だけで発生する被害のニュースは聞くでしょ。口座番号も必要の無い相手にまで見せるものじゃないよ。マイナンバーも直接の手続きに使えなくても詐欺の道具の一つに確実になる。
いくら収集が違法化されていても、犯罪者にそんなルールは意味ないし、マイナンバーをノーガード戦法で取り扱ったら確実に悪用されるよ。
それいったらクレカやパスポートも同じだろう
クレカは電話一本で即日停止&番号変更できるけど、マイナンバー&マイナンバーカードにはそういうのないよね
24時間対応の紛失連絡窓口はあるし、番号変更する手続きもある即日停止かどうかは知らんけど実際の対応がちゃんとしたクレカ会社並みかどうかはともかく、一応あるにはあるので「そういうのない」って事はないね
> マイナンバーが電力会社のアカウントに使えるようになる?(法律とかも含めて詳しい人がいたら知りたい。)
できたら便利だが法律ができないようになってんだよなぁ「マイナンバーを引けるIDを振ったら違法」なんよそれが使いにくいとこ
法律の網をくぐった「マイナンバーをもとに本人確認するサービス」というのも立ち上がったが、「それ違法やで」と言われてポシャッたんだよね
もちっと柔軟にしてほしいが…例えば資本金いくら以上の会社がこれこれのセキュリティ要件を満たせば認証サービス提供可能とかさ…ね
なおどこに皮肉があるのがさっぱりわからなかった
税収を円滑にする、とか?でも普通に目的の一つで皮肉にも何にもなってないよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
参考:2015年の投票 (スコア:2, 興味深い)
マイナンバーカード、申し込む?
https://srad.jp/poll/720/ [srad.jp]
持ってるけど持ち歩かない (スコア:1)
引き出しに大切にしまってある
保険証利用なんてとんでもない
Re:持ってるけど持ち歩かない (スコア:1)
ほんとに便利になるのかなと思ってカード取得
結局受け取るときに丸一日掛かって、こりゃだめでしょと言う空気満載
病院の受診科でマイナンバーカード出すと
「一旦表の総合受付で手続きしてください」
毎回顔認証してから数回OKボタン押すのがめっちゃめんどくさい
薬局の受付にもカード読み取りがあったのでやってみたら認証エラー
連携ができなくなっているらしい
できたとしてもお薬手帳関係のサービスはまだ使えないとのこと
薬剤師さんになんのためにここでカード認証するのか聞いたら固まってた
これってひたすら金食うだけのシステムで役に立たないのではという予感
Re:持ってるけど持ち歩かない (スコア:1)
そう、総合病院になると、これまでは各診療科の受付に直接赴いて診察券と保険証を提示していたのに、
マイナンバー保険証になってからは、読み取り装置が総合受付に置いてある1台しかなく、
「一度戻って総合受付でカードかざしてから来いや」と言われる始末。
あれは何?1病院に1個しか読み取り装置を置けないシステムか規則になってるの?それともその大病院がケチってるだけなの?
いずれにせよ以前より面倒になった。
Re: (スコア:0)
健康保険の不正利用防止には役に立ちそう。
他人の健康保険証を使ったり、資格喪失している保険証を使っても、今までは確認ができなかったので。
Re: (スコア:0)
どっちもカード所持者の利便性には何ら寄与しないですね。
あと、資格喪失の方はオンライン資格確認が従来の保険証に対しても既に導入済です。
Re: (スコア:0)
自分もこれ。
住基カードは財布に入るから持ち歩いてたんだけど、マイナカードはあの特別なカード袋渡されたでしょ? あれに入れるとサイズがちょっと大きくなって財布に入らなくなるので、持ち歩かなくなってしまった…。
結局カードは作ったけど、口座にも保険証にも関連付けてないのが現状。
Re: (スコア:0)
あの袋は今は欲しいか聞かれる。
みだりに見せる必要はないけど、神経質になるほど隠さないといけないものでもない。
Re: (スコア:0)
マイナ保険証とかのために、見られてもいい、ということに無理矢理しただけでしょ。
簡単に変更できない個人識別番号の類いは、マイナンバーに限らず人に見られてしまうのは最小限にすべきもの。
見せる前提で運用されてるクレカ番号などと違って、マイナンバーは流出時すら行政は変更を基本的に拒否する運用になっていて、漏れたら対応が困難。
Re: (スコア:0)
雇われの身ならマイナンバーを会社に提出したと思うけど、そういう意味では、もう漏れている。
病院でマイナンバーを機械に通すときに、盗み見られて番号を覚えられるケースがどれぐらいあるかといえば、まずないと思うよ。
そして、その番号を覚えた人が、そのマイナンバーを何に使うかといえば、そんなことより病院の関係者が住所氏名生年月日を知って悪用するケースの方が、まだ多いと思うよ。
マイナンバーを知っても、嫌がらせに銀行口座とか作るときに番号を使うぐらいしかできないし。
Re:持ってるけど持ち歩かない (スコア:2)
Re:持ってるけど持ち歩かない (スコア:2)
マイナンバーにハッシュをかけたものもマイナンバーと見做されるので無意味です。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/15/090200209/090300002/?P=2 [nikkei.com]
Re:持ってるけど持ち歩かない (スコア:1)
マイナンバーと公的個人認証がごちゃごちゃになってると思われる。
公的個人認証はマイナンバーカードに入っているが、マイナンバーとは連携されていない証明書。
商人や広告屋が使ってるのは公的個人認証の方。
Re: (スコア:0)
もちろん、会社に渡すのは正当な目的があるからだけど、会社での担当者が個人的に収集する可能性とかはあるよね、って話。もちろん違法だが、マイナンバーカードを病院の窓口の機械に通すときに盗み見て、それを収集するのも、利用目的の通知をしていないため違法なのは一緒。
商人が名寄せは法律で目的外利用の禁止があるから、できない。
"今回も広告屋がデジタル庁・・・"って何の話?
Re: (スコア:0)
え、なんかそういう場面を目撃したんですか!?
まさかあなたの頭の中の物語じゃないですよね?
勝手に決め付けるとかバカのやることですからね
知的で教養のあるalpさんは妄想を事実のように語るアホじゃないって信じてますよ
持っていたけど財布毎紛失して再発行で持ってる (スコア:1)
住基カードからの移行組です
運転免許がないので、本人確認用にありがたく使わせてもらっています
(無くしたときはパスポートでなんとかしのぎました)
※本人確認用ならパスポートだけでもよくない?などと言ってはいけない
Re:持っていたけど財布毎紛失して再発行で持ってる (スコア:1)
パスポートは住所書いてないから、単体では用途が限定されて不便
運転免許証にマイナンバーカード相当の機能を埋め込むとか出来ないのか (スコア:1)
保険証にしてもそうだけど、そっちの方が普及進むんじゃないの?
システム側をマイナンバーで紐付けするのが重要なのであって、カード相当の機能を持つものが複数あってもいいでしょ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
運転免許証は全国民が持てるものじゃないから、健康保険証にマイナンバー機能を取り込んだ方がいいんじゃないかな。
Re:運転免許証にマイナンバーカード相当の機能を埋め込むとか出来ないのか (スコア:2)
いや、そうじゃなくて、マイナンバーカードのコア機能を運転免許証にも保険証にも、なんなら日本国発行のパスポートとかにも片っ端か埋め込めば良いと思うんだ。
もちろん、コア機能だけの単体マイナンバーカードもあっていい。
マイナンバーカード自体は複数枚持っててもいいでしょ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
複数枚もっててうれしいの?
暗証番号、秘密鍵はチップ内に格納されているから、同期できないと思う。
Re: (スコア:0)
実装済の複数枚持つ機能がスマホへのマイナンバーカード搭載だよね。スマホ搭載時と同じように証明書を追加発行でいいのでは?
別に証明書は1人1枚とは決まってないし、データはクラウド側にあるのだから認証さえ出来ればカード間の同期は必要ない。
Re: (スコア:0)
それでも悪くはないと思うんだけど、個人(認証機能)を核として種々が紐づいているマイナンバー/カードの方が、ハードウェア(各個人が所持する紙とかカードとかね)が簡素だしね。
デジタル庁はマイナンバー政策のイメージが今は強いけど、本来は行政全般のデジタル化の推進も業務範囲なんだよね。国はもちろん、国民に近い都道府県や市町村行政もそれに入り、戸籍をはじめさまざまなデータ連携を通じて行政手続きの簡素化、自動化を進めようとしている。その核というかとっかかりがマイナンバー/カードなんで、そういう観点からも妥当じゃないかと思うんだ。
現行制度から組み立てるか、ガラガラポンするか。今やってるのはガラガラポンに近いアプローチだよね。
Re: (スコア:0)
いっそ手にチップ埋め込んであらゆる認証に転用しちゃえ(暴論)
7割以上が持ってる (スコア:0)
ってデータはすでにあるのに聞く意味あるのか?
https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/ [digital.go.jp]
Re:7割以上が持ってる (スコア:1)
それは世間一般であってスラドでのデータではない。
いかに偏ったコミュニティかを浮き彫りにしたいのでせう。
Re: (スコア:0)
今のところプライバシーがー側に偏っているのではなくてアレゲ側に偏っているようだ。
Re: (スコア:0)
だいたい世間通りの数字が出ているようで安心しました。
海外在住なので住基カードすら作れない (スコア:0)
なりすましで勝手に作られていないか心配になる。
Re: (スコア:0)
2024年5月からは海外在住者(非居住者)が一時帰国して本籍のある市町村の役所に赴き、マイナンバーカードの発行申請をすることで取得できるようになるらしいよ。
そしていずれは在外公館で取れるらしい。
Re: (スコア:0)
おー、そうなんだ。日本国内の行政サービスのお世話になることは殆どなく、稀にあったときには両親に頼んではいたけど、いつまでも頼り続けることは出来ないから、こちらから色々とできるようになるならありがたい。
新しいマイナカード (スコア:0)
余計なモノが書かれていないという噂の新しいマイナンバーカードが出てからね。
と言いたいとこだが、保険証やら免許証やらで新しいのが出てくる前に必要になりそうなんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
保険証は資格確認書が有効期間が5年以内だから、それまでは先延ばしできるし、運転免許証はまだ発行されるから、ゴールド免許なら5年大丈夫なので、それぞれ5年は余裕があるから、その間に新しいマイナンバーカードが出るんじゃね?
Re: (スコア:0)
余計なものとは?
性別?名前?写真?
Re:新しいマイナカード (スコア:1)
マジレスしとくと、
マイナンバーカードの券面から住所・性別・マイナンバーの表示を無くす [yro.srad.jp]って話がある。
2026年を目処に検討、ってことでまだどうなるかもわからない話ですが、
カード内データにアクセスするキーである生年月日、有効期限、セキュリティコードは
券面に印字したまま残すのは確実でしょう。
カード内データを読める環境が整備できるなら、それ以外の名前と写真などは券面表示が無くてもいけるけど、
身分証明書としての用途を考えると、たぶん名前と写真ぐらいはさすがに残すんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
身分証明書として使う場合には、環境を整備してカードリーダを使うようになればいいと思うんだよね。
行政のサービスとして身分証明サービスを提供して、スマホのSIMの確認とか、買取とか、本人限定受取特定事項伝達型とか、法的に身分証明が必要な場合に提供する。
Re:新しいマイナカード (スコア:2)
マイナンバーカードには、「券面AP」として、券面に表示されている情報もデータとして保持しています [soumu.go.jp]が、
この券面APへのアクセスには暗証番号は使いません。
「照合番号A=マイナンバー」または「照合番号B=生年月日+有効期限年+セキュリティコード(カード表に印字してある4桁の数字)」を使います。
そうすることで「カードを手にすれば誰でも読み取れる」けど「こっそりリーダーを当てて読み取ることはできない」ようにしてる。
(「券面記載情報の改ざん検知」「対面での本人確認のための情報取得」に使うものなので、暗証番号に頼る(本人にしかアクセスできない)のでは意味がない)
Re: (スコア:0)
USAじゃね?
Re: (スコア:0)
見られちゃいけない番号を消す前に持ち歩かせようとしている狂気の政府
持ち歩ける設計で作られてないんだから変な運用をしようとするな
Re: (スコア:0)
見られちゃいけない番号って、そんな法律あったっけ?
Re: (スコア:0)
見られても問題ないと主張している人で、実際に自分の番号を曝しているのを見た事が無い
Re: (スコア:0)
晒すのは違法なんだなぁ、これが
でも漏れても問題ないって、絶対解釈が途中で変わってるよな
Re: (スコア:0)
もともと番号だけでは使い物にならない設計になっている。
マイナンバーを利用する手続では、マイナンバーと顔写真付きの本人確認書類が必須なので。
Re: (スコア:0)
パスワードがなければ利用できないので。
他人の通帳だけ持っていてても、窓口でお金下せないでしょう。
Re:新しいマイナカード (スコア:2, 興味深い)
たまに、「銀行の口座番号を知られたら、(通帳も印鑑も無くても番号だけで)勝手に預金を引き落とされてしまう」って信じてる人を見かけます。
こちらから送金するために口座番号教えてくれって尋ねてるのに、
他人に知られていいものじゃないと頑なに教えてくれなかったり、
不正利用しないって誓約書を書いてくれって言ってきたり。
そういう人がマイナンバーに反対してるんだろうと思ってる。
Re:新しいマイナカード (スコア:1)
引き落としまではできなくても、押し貸しや資金洗浄の踏み台にされたり、口座番号だけで発生する被害のニュースは聞くでしょ。
口座番号も必要の無い相手にまで見せるものじゃないよ。マイナンバーも直接の手続きに使えなくても詐欺の道具の一つに確実になる。
いくら収集が違法化されていても、犯罪者にそんなルールは意味ないし、マイナンバーをノーガード戦法で取り扱ったら確実に悪用されるよ。
Re: (スコア:0)
それいったらクレカやパスポートも同じだろう
Re: (スコア:0)
クレカは電話一本で即日停止&番号変更できるけど、マイナンバー&マイナンバーカードにはそういうのないよね
Re: (スコア:0)
24時間対応の紛失連絡窓口はあるし、番号変更する手続きもある
即日停止かどうかは知らんけど
実際の対応がちゃんとしたクレカ会社並みかどうかはともかく、
一応あるにはあるので「そういうのない」って事はないね
Re:マイナンバーをgoogleアカウントに例えたら(ごめんandroid派なの) (スコア:1)
> マイナンバーが電力会社のアカウントに使えるようになる?(法律とかも含めて詳しい人がいたら知りたい。)
できたら便利だが法律ができないようになってんだよなぁ
「マイナンバーを引けるIDを振ったら違法」なんよ
それが使いにくいとこ
法律の網をくぐった「マイナンバーをもとに本人確認するサービス」というのも立ち上がったが、「それ違法やで」と言われてポシャッたんだよね
もちっと柔軟にしてほしいが…
例えば資本金いくら以上の会社がこれこれのセキュリティ要件を満たせば認証サービス提供可能とかさ…ね
なおどこに皮肉があるのがさっぱりわからなかった
税収を円滑にする、とか?でも普通に目的の一つで皮肉にも何にもなってないよな