アカウント名:
パスワード:
まあ、毎回とはいかないが、それなりに催している時は確実に行きます。
買い物に行こうとして立ち上がったときに「どっこいしょ」。
# リフレッシュ失敗
「美少女千社貼札 Ver.TYPE-MOON」 ■メーカー:ソル・インターナショナル ■対応機種:AC ■ジャンル:ETC ■稼動開始時期:2007年12月下旬
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
素数を数えるのは (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:素数を数えるのは (スコア:4, すばらしい洞察)
そのまま起動しなくなっちゃいそうな気がするのですが。
Re:素数を数えるのは (スコア:1)
普通は実行中に数えますもんね。
#意味不明
Re:素数を数えるのは (スコア:1)
Re:素数を数えるのは (スコア:0)
リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:2, 興味深い)
行く場所が無い。
喫煙者なら喫煙場所へ行くのがリフレッシュでしょうが、
タバコすわない人間は、行く場所が無い。
食堂や喫茶室のある大会社ならそこへ行けばいいんでしょうが、中小だと無い。
結局、ずっと机の前にいて全然リフレッシュできなかったり。
私の場合、ちょっと離れた自動販売機まで短い散歩をしたりしますが、
皆さんはどこへ行くんでしょう?
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:1)
右に同じ。
会社内でプライベートを楽しめる唯一の場所ですから。
しかし百人以上の男性に対して僅か一カ所の数個の便器ではいかにも力不足。
こういう時だけは女性が羨ましくなる。
「オンライン」とは昔は「パンチカードの列に並ぶ」を意味していたとか
聞いたことがある。トイレでオンラインはリフレッシュになるのだろうか。
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:2, 参考になる)
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:1, おもしろおかしい)
安全衛生法って労働基準法より厳しい罰則がありますか?
というのも労働基準法が完全に形骸化している業界にありながら、
トイレ数だけは律儀に守ってるってのが、どーにも納得できないわけで。
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:1)
まあ、毎回とはいかないが、それなりに催している時は確実に行きます。
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:2, 参考になる)
コード書いてて疲れたら、気分転換に別のコード書いたりしてますから。(マテ
# Officeでの文書作成に疲れたときのコード書きは格別です。(現実逃避とも言う
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:1)
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:0)
・コンビニに買い物に行く
・誰かと雑談する
辺りかなあ。
飲み物買いに行ったりとか、外眺めながらケータイ弄ったりとか。
まあ処理しなきゃいけない書類が山積みだから、そんな暇無いけどな!(涙
# そんな暇無いはずなのでAC
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:0)
同感。
・昼飯を買いに行く
・晩飯を買いに行く
・夜食を買いに行く
・朝飯を買いに行く
ほら、これで気分もリフレッシュ!......orz
Re:まだまだリフレッシュ (スコア:1)
買い物に行こうとして立ち上がったときに「どっこいしょ」。
# リフレッシュ失敗
Re:リフレッシュ、さてどこへ? (スコア:0)
サーバ再起動なら数十個コメントが読める:-)
にらめっこ (スコア:2)
じっと眼を凝らして画面の前に座ってます。
確かW2KマシンでHDDが飛んじゃったときは、ブートローダの青い画面に一瞬、ほんの一瞬エラーメッセージが
表示されてまして、それを見るためだけに何度も再起動してたことがありました。
Re:にらめっこ (スコア:1)
再起動中でも気が抜けないんですよねーorz
-- 「奇跡は起こしてこそ価値があるものよ」by ミサト
暗号化パーティション用のパスフレーズ入力 (スコア:1)
# Linuxでだけね。
Re:にらめっこ (スコア:0)
下手するとディスプレイの同期が追いつかなかったり。
昔のPC98みたいに速度落とすスイッチが欲くなります。
Re:にらめっこ (スコア:1)
そのためBIOSの
- 高速起動とかOFFにする
- メモリチェックを表示する
といった設定をしています.
ただその前に,こういう設定をするためにBIOS設定画面に
いくのが大変だったりしますが...
当然の選択肢 (スコア:1, 参考になる)
または、紅茶
ハードディスクの奏でる音楽 (スコア:1)
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:ハードディスクの奏でる音楽 (スコア:0)
「カリカリ、ガリガリ、ガガガ・・・」
なんて絶望的なサウンドが・・・
Re:ハードディスクの奏でる音楽 (スコア:1, 参考になる)
Re:ハードディスクの奏でる音楽 (スコア:0)
ヘッドダメージなどはいくつか壊れたHDDで聞いたことあるのですが、
さすがに head suck to platter は聞いたこと無かったですね
あれはヘッドがこすれる音なのだろうか。
ハードディスクじゃない何かの奏でる音楽(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
「ガーピー ガーガガガガガーガガガガガ・・・」
という音を聞きながら、
「よし。正常にロードされてるな。」「残り5分くらいかな。」
と安心していた時代があったということなど、フロッピーディスク世代には理解できまい。
素数にいれましたが (スコア:1, 興味深い)
とか数えてます。虚ろな目で。
ディスプレイを眺める… (スコア:1, 興味深い)
#目の保養ですよ
Re:ディスプレイを眺める… (スコア:1)
# 今後のご健闘をお祈りします。で、いいのかな。
もちろん睡眠 (スコア:1)
コンパイルの時間も、シミュレーションの時間も....
時々、30分ぐらい目覚めなかったりしますけど。
Re:もちろん睡眠 (スコア:1)
Re:もちろん睡眠 (スコア:1)
32MBのSIMMを2枚挿して
4200rpmのハードディスクに
Windows2000をインストールして
・・・それでも30分はかからんだろうなぁ。
# 386SXの16MHzならあるいは。動かんか。
Re:もちろん睡眠 (スコア:1)
office,アンチウィルス,iTunes,Acrobatなどを起動時に常駐させれば、
なんとかなるかな?
PCのレスポンスが悪くなるにつれて、人間の応答も悪くなって
先に人のほうがスタンバイモードに入ってしまうことも多いんですけどね。(^_^;
別のマシンを弄びます (スコア:1)
☆大きい羊は美しい☆
Re:別のマシンを弄びます (スコア:1)
実は、こういう時間のためにあるのですから。
よくある (スコア:1)
起動しっぱなし運用なので (スコア:1)
たまに夜更かししてるとリブート時特有のビープ音→ファンの回転数上昇→ディスクのカリカリ音を聞くことがありますが、なんか更新になったんだな程度にしか思ってないので祈りもしません。
んなわけでHDDの奏でる音楽に投票
Vistaは起動後30分が重いです、基本落としちゃいけません。
/.jの再起動中tach氏は何をしていたんだろうか? (スコア:1)
// 起動中画面ではありませんが、win9xのデフラグ画面とか、
// 見ていると心が癒される思いがしたものです。
PC2台並べておいてると (スコア:1)
必要ないからって休まないせいでしょっちゅう気分悪くなるので、最近はちょくちょくコーヒー淹れに行ったり自販機行ったりしますね。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
神に祈ってます (スコア:0)
OK押してたりするもんで…
#ACにするのは、決して恥ずかしいからではないぞぉ!
Re:神に祈ってます (スコア:1)
#リモートのサーバでやらかしたときは、いつまでも待っても再接続できなくて
#「マシントラブルだったら実機調べられないのにどうしよう」と真っ青になりました。
Re:神に祈ってます (スコア:1)
できれば、東京近郊でお願いします。
#やっぱり、神田明神?
Re:神に祈ってます (スコア:1)
Re:神に祈ってます (スコア:1)
なるべく高いところが良いらしい(?)ので、
貼るのはラック天板の内側でしょうか!?
しかし、むむ、
対応機種が、この/.には沢山居そうな…。
神様はお怒りになっています。 (スコア:1)
しばらく新鮮な生け贄を捧げていないのではないですか。
反省しましょう。_
Re:神様はお怒りになっています。 (スコア:1)
折角祭壇を用意して頂いてなんですが・・・
-hと-rを間違えるぐらいですから、#oと#pを間違えて更に怒りを買うのは当然であります。
#でも#pと^pを間違えるのが一番やりきれない
Re:神に祈ってます (スコア:1)
果してちゃんと起動するのか,ずいぶん長い間確かめてません.
だから祈る.ですね.
再起動? なにそれ?? (スコア:0)
メンテ系は帰る前にやってそれが終われば電源切るだけなので。
#これといって特に支障は無いですよ。