中国のプログラマーは所得税免除 8
ストーリー by Oliver
国民総プログラマー 部門より
国民総プログラマー 部門より
wakatono 曰く,"人民網日本語版の2001年6月8日の記事によると、中国では国を挙げてのエレクトロニクス産業振興が検討されているらしい。その中には、ソフトウェア技術者に対する所得税免除などの政策も含まれているとのことである。中国では今後10年をこの分野の産業にとって重要な期間と位置付けているともかかれているが、本気で実行したらなかなかアグレッシブな政策であるように感じる。日本でもこういうことをやってくれないかなー…。"
「ソフトウェア開発者」をどう定義するのか。開発の実務でXXX以上の収入があった人、とかにしないと誰も彼もが自称プログラマーに
どこぞの国と大違い (スコア:1)
楠@VP, IdM, Yahoo! Japan
もとが少ない時は、、、 (スコア:1)
減らした分はどこかから持ってくるのが国のやり方
じゃないの?
There is no spoon.
技術者の定義 (スコア:1)
社会主義の国だから胡乱なフリープログラマーなんて相手にしない(^^;
中国事情 (スコア:1)
話は変わるが、最近中国では、幼い頃から起業家精神を養うための英才教育も行われており、資本主義も子供の頃から学んでいるのである。もしかしたら、中国で真の社会主義者は、共産党幹部だけかもしれない。
日本も、モノ作りが得意で、教育水準が高くて、貯蓄率が高くて....などとうぬぼれていたら、痛い目に合うことになると思う。
------------
<メルマガ> ネットワーク時代の仕事のスタイル
http://www.mag2.com/m/0000125192.htm
Re:中国事情 (スコア:1)
優遇措置も国家的な英才教育も、再配分の平等化っていう点では不要なんです。(建て前のイデオロギー上当然なんだけど)中国政府に足らないのは、個人のベクトルを制限しないことでしょう。
「12億6000万の選択肢があるなら、12億6000万の選択肢に国家をゆだねる」ぐらいのことを言えば、「スケールでけぇ!」とは思います。中国政府がエンゲルスの自然弁証法や、転変の一切を受け入れる老荘思想に部分的に逆らってるのは皮肉ですけど、民間レベルではそれなりに浸透してるみたいだから希望はありますね。
日本も「規制緩和」みたいなお題目が年中聞こえてくる国だから、転変の一切を市場にゆだねる思考実験すら難しい状況です。優遇は不要、規制も無用、ましてや、高度IT人材育成センター(仮称)なんて冗談もいらない、
さういふ国にわたしはすみたい。
親竺斎(嗚呼眠い)
Re:中国事情 (スコア:1)
ま、人口が多過ぎるから、仕方のない部分もありますが。
みんな優秀だよ (スコア:1)
Re:みんな優秀だよ (スコア:1)
ソフトウェア技術者を単なる労働力として見るのなら、人件費の安い国にどんどんアウトソーシングしていくのは、すでにあらゆる工業製品で繰り返されてきたことです。
この国では、すでに単なるソフトウェア技術だけでは食っていけないというフェーズに突入したのかもしれません。