パスワードを忘れた? アカウント作成
654 story

殺菌機能を持った冷蔵庫発売 23

ストーリー by wakatono
何でも殺菌すればいいってもんじゃない 部門より

MJ 曰く,"日経プレスリリースより。三洋電機は除菌や脱臭の機能を備えた冷蔵庫の新製品を発売する。除菌機能では冷蔵庫内で循環する冷気に波長253.7nmの紫外線を世界初の平板型殺菌ランプで照射して殺菌するもの。脱臭もこの紫外線を用いた光脱臭触媒で行う。冷蔵庫内での細菌やカビの繁殖を抑えることができるとか。
もしかして納豆を入れておくとネバネバしなくなっちゃうとか?最近家電分野や文房具などでも除菌・殺菌製品がよく売れると言う話を聞く。脱臭はともかく除菌をやりすぎるのはどうかとも思う。これからはこういった製品が益々増えて無菌室みたいなところで育った子供が増えるんだろうか。余計細菌に弱くなりそうな気がする。"

殺菌した冷気が循環するだけなので、発酵食品などについてる微生物とかまでも死ぬことはなさそう。でも、ここまで菌に対して神経質になってると、ホントにゴキブリ一匹いただけでヘンな病気になりそうで嫌だな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ものの本によれば、江戸時代の日本の清潔さは、世界でもトップレベルだったそうです。とすると、日本人の清潔好きはかなり昔からの伝統ということになりますね、、、もはやDNA-Built-inかも。
    --

    There is no spoon.
  • by atmark (3747) on 2001年07月30日 3時48分 (#10227)
  • 抗生物質と同じ道 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ShibaQ (2782) on 2001年07月30日 10時35分 (#10256)
    最初は減菌できるんでしょうけど、そのうち紫外線 に強い菌がでてきて、冷蔵庫内を席捲するんでは...
  • by oddmake (1445) on 2001年07月29日 23時23分 (#10185) 日記
    花粉とか蕎麦とか卵とかでおかしくなっちゃう子がたくさん出てくる!?とか…
    …あ、もう出てるか。
    いまさら除菌に反対しても手遅れってことでしょうか。うーむ日本の将来は暗い。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • 生きていける免疫力ある人
    何割でしょう??

    ちなみに私はどんな環境でも生きれるかと。(爆)
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • なんとなくそんな気はするけど、そんな気がするということと、 そうであるということとは、全然違うからね。

    科学的な証明って、あるのかな?

    ちなみに花粉症なら、生まれて以来、体内に蓄積される花粉の量が 問題だそうだから、ふだんから花粉を吸いこむ量を減らすことで 花粉症を予防しようとするのは正しい、ということになります。 つまり、「無菌で育つと菌に弱くなる」というのとは逆になります。

    たしかに、極端な清潔志向って、なんだか生理的にヤだけどね。 それには賛成する。

  • 菌に曝されることで、体内に抗体を作って免疫を獲得するから、無菌状態で育つと体内に抗体がなく免疫がない状態で大人になります。
    免疫がなければ、耐菌性がないのは当然ですね。
    花粉の場合は、抗体の過剰反応なので、花粉に強くなり過ぎた状態と言えるかも。
  • by Kichiji (4251) on 2001年07月30日 0時31分 (#10191)
    海外の屋台で食事をするときは食あたりに注意を!
    などといいますが、なぜ、日本人はあんなにきれい好きなのか、だから耐性がなくなるんじゃないか?という議論をしていた際に、
    1. 日本は気候的に湿度が高いからきれい好きになった という意見の他に
    2. 実は因果関係が逆で、遺伝的にもともと細菌に強くなかったからきれい好きになったんじゃないか?
    という意見がでて、なるほどーと思ったことがあります。
  • 花粉症などのアレルギーは、現代の環境に問題が多いのかも。

    -----
    http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruallergy/allergy1.htm
    -----
    --
    Mc.N
  • by fukapon (4131) on 2001年07月30日 1時01分 (#10200)

    なぁるほど、ですねぇ、それは。

    私はきれい好きなんかじゃありませんが、生ものをその辺に散らかしておくのだけはイヤ。やっぱり、病気になることを潜在的に回避しているのかな? ...部屋に生ものが長期間放置してあるような人は、滅多にいないか。まぁ、そーゆー人を知っているから、ちょっと身近に感じちゃうだけですかね。

  • 「今の日本人はきれい好きというより、むしろ清潔好きなのではないか?」と言うのを聞いた事があります。行き過ぎたきれい好きにも問題があるような気もします。

    きれいな自分に酔っている感有り。ナルシスト?
    仮に大災害に見舞われた時、彼が生きていけるか非常に心配です。
    --
    Mc.N
  • 化学物質過敏症も一定量の化学物質を摂取するとごく少量の物質にも反応するようになるので、この花粉の例と同じですね。よく「バケツの水がこぼれる」という表現が使われます。
  • どこに落としたものだろうと、拾って食べても大丈夫なのでは?
    #犯罪は 3日間逃げ切ればオッケーとか??
    --
    タブレット中毒者。
  • by argon (3541) on 2001年07月30日 10時25分 (#10252) 日記
    洗剤なんかとんでもないという方には喜ばれそう。
    石鹸でもごく限られたものでないと肌にでるという方にお勧めとか。
    洗剤売りのアムウェイに妨害されないことを祈る。
  • by indy (3349) on 2001年07月30日 11時08分 (#10260)
    この間NHKでやっていたんですが(番組名はちょとわからないです)、日本人がきれい好きになったのは戦後のことだそうです。
    当時の日本人はかなりの割合でお腹に「虫」をかっていたそうです。それで、虫を下させたりDDTをまいたりしてほとんど駆逐されてしまったそうです。

    その結果、日本人は超清潔指向になり臭いについて過敏になったということです。
    --
    - indy
  • by jean (3538) on 2001年07月30日 15時27分 (#10280)
    あんまり清潔好きってのもどうかと思いますね。
    日本人総潔癖症計画か?(笑)
  • by kubota (64) on 2001年07月30日 16時19分 (#10288) ホームページ 日記

    んじゃあ、日本DNA人(変な用法だけど、日本語人や日本国籍保有者じゃなくて、ってこと)の子どもを非・日本DNA人が外国で育てても清潔好きになる?日本版オオカミ少年(もしいたら)もきれい好き?:-p (スマソ、話の本筋じゃないって分かってるけど、この手の話はどうしてもつっこみたくなる。)

    たぶん、その「ものの本」は、日本と欧米くらいしか比較してないだろうといぶかったりする。中世のヨーロッパの都市はたいへん不潔だったらしいけど。

  • by novastyli (3559) on 2001年07月30日 19時57分 (#10330)
    細菌だけにある機構を攻撃することによって細菌だけを殺す。ペニシリンなどは動物細胞にはない細胞壁を作る働きを止めるし、その他各種の抗生物質はみな、細菌だけにあるある特定の機構を攻撃する(らしい)。 だから、その特定の機構を何らかの形で置き換えれば、耐性をつけることができそう。

    これに対して、紫外線というのは物理的に高エネルギーで無差別に細胞を殺してしまうので、それに適応するのは難しいのではないでしょうか。

    細菌兵器には薬で対抗できても、核爆弾に耐えられるようになるのは容易ではないのと似ています。

  • 平安朝時代にお香が流行していたのと同じノリかも。
    自堕落な潔癖症、とか?
    このパターンだとまず電車の手摺りには触れませんね。

    清潔が正義で不潔が悪、という構図は分かりやすいけど胆略的ですわな。
    --
    Mc.N
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 1時05分 (#10201)

    日本人がきれい好き?
    50年前は?
    40年前は?
    子供は?

    こんなに部屋をちからすのはうちの子だけかぁ?
    (ちなみに2歳)

  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 9時29分 (#10239)
    って曲がありましたな。

    風邪の強い日はアレルギー
    そんなのかまっていられない
    無菌状態に慣れすぎ
    みんなアチコチ弱ってる
    by B'z

    世の中、そーゆー方向?
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 13時47分 (#10271)

    こんな話もあるそうなので、単純に超清潔指向に一直線、 というわけでもなさそうですねえ…。

    さすがに最近は減ってきたみたいですけど、ガングロのコギャルなんかも お世辞にも清潔そうには見えませんな。いや、ばっちいのは見た目だけで、 ああみえて実は清潔好きだったりするかも知れないけど。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...