パスワードを忘れた? アカウント作成
657 story

お座敷レーシング(GT3をさらに楽しむ) 9

ストーリー by wakatono
まさにお茶の間でレースの興奮 部門より
patagon 曰く,"itojun氏主宰のgadgets MLの(gadgets 2620)で知った情報。 「OZASHIKI RACING(お座敷レーシング)」、 キャッチコピーをそのまま書くと「お茶の間ゲームポジションにあったカーゲーム専用のコントローラースタンド」。 コントローラー(ハンドル+ペダル)と座椅子またはバケットシートを固定するスタンドだ。これでPS2のGT3が更に楽しくなる?! 考えてみればどうして今までこういう商品が無かったんだろうか? 皆自作してたのか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fgd (2415) on 2001年07月30日 0時50分 (#10197) 日記

    GT3ハンドルって、ハンドルはともかくペダルの角度が 全然ダメだったのです。 床置きでは、上から踏みつけるようになっちゃって、 どうにもこうにも。
    その点、コレはうまく作ってますね。

    これで残るのはモニタの位置でしょうか。 写真ではハコの上にモニタが乗せられてますが、 コタツにでも乗せて、ハンドルの後ろまで画面を 持ってくると良いでしょう。

  • by hoc (4022) on 2001年07月30日 1時29分 (#10211) ホームページ
    http://203.174.72.111/gt3cockpit/ 一時期限定発売してましたが、売り切れたようで、 10台限定で量産決定!してます。(どこが量産・・・) でも、OZASHIKI RACINGのほうが良さそうですね。
    --
    Hoc
  • by kamuy (1690) on 2001年07月30日 16時53分 (#10292) ホームページ 日記
    当然通常のコントローラの方が有利ですね。
    (PS2はアナログスティックだったりするけど、十字キーのが直進するし)
    GTモードでレースをする時などは、通常のコントローラでないと先に進めない軟弱モノなんで…

    ですが、ただ楽しむ為に、ラリー車でグラベルをドリドリに滑らせながら走るの場合は、
    やはり疑似反力を楽しめるステアリングコントローラのほうが数段楽しめます。
    それこそ、車載映像のように
    「カウンターのカウンターにカウンター」
    みたいな勢いで微修正するのが良いです。疲れるけど(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by Su (1914) on 2001年07月30日 2時05分 (#10216)
    ThrustMasterのコックピットや、 椅子に装着するステーなんかは前から出てますけど、 国内向けとしては新しいですね。 海外ゲーマーのアホさに一歩近付いたかと思うと嬉しいです。
  • by tma20 (3064) on 2001年07月30日 5時49分 (#10234)
    凝るかぁ。(^_^;
    操作時に体まで傾いちゃう人は普通のコントローラの方が
    よさそうですね(笑)
  • 実際私も座卓に座椅子で操作しているんですが、特にペダル操作がキツいんですよね。
    (何度か足つりそうになるし(笑))
    試しにいっちょ、買ってみるか?
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by cygnus (4175) on 2001年07月30日 13時54分 (#10274) ホームページ
    自分は普通のコントローラ派です.
    GT3のステアリングコントローラは使ったこと無いですが,昔サターンのやつを買ってセガラリーをやった感じが良くなくて,以来十字キーでディジタル操作.
    所詮はゲーム(シミュレーション).前後Gとか,タイヤの限界とかを感じ取れないから,へたにステアリングコントローラにしたら余計走りにくくなる(少なくとも自分はそう).

    昔アーケードにあった500円する"アフターバーナー"くらいの設備は欲しい!
    --
    Good Day Sir !
  • http://www.dc-bg.com/convenient/gt3/gt3.htm
    これがけっこういいんじゃないかな?と。
    横Gかかるわけじゃないからフルバケットは無駄スペックかな、と^^;

    ちなみに僕はGT FORCE買えなかった(入荷8月以降だとさー)ので、WINGMAN FORMURA FORCE GPをつかってます。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 1時08分 (#10204)

    あとはソレノイドとかモータで、座ってるところがぐりぐり動いてくれれば最高!

    こうなると画面も小さいやつじゃつまらないね。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...