うんち展覧会 14
ストーリー by yasu
うんちたれってよばないで 部門より
うんちたれってよばないで 部門より
strawberry 曰く,"永遠のテーマうんち。うんちってつぶやくと、なんか、こそこそっと。悪いことしてる気持ちで楽しい...なんてことはおいといて。
さて、今、科学技術館にて、みんなのうんち展を開催中です。とくに科学する心とは、人間の感受性や精神の豊かさと深くつながっている。人はうんちの中にセンチコガネをさがしに行く生きものなのだから。
"
strawberry 曰く,"永遠のテーマうんち。うんちってつぶやくと、なんか、こそこそっと。悪いことしてる気持ちで楽しい...なんてことはおいといて。
さて、今、科学技術館にて、みんなのうんち展を開催中です。とくに科学する心とは、人間の感受性や精神の豊かさと深くつながっている。人はうんちの中にセンチコガネをさがしに行く生きものなのだから。
"
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
Re:手を洗いましょう (スコア:3, 参考になる)
排泄物はもちろん汚物として嫌われますが、さまざまな雑菌なども含んでおり、かつ、肥料や燃料として使う向きもありますので、科学という観点からみても大きな研究テーマではあると思うですの。
# そういえば赤痢菌などの発見も、排泄物からでしたっけ?? ということは医学も関わってくるのかな?
-------- SORAMINE Yukino
科学技術館で良かった (スコア:2, おもしろおかしい)
Mc.N
Re:すみませんが、 (スコア:2, おもしろおかしい)
> 背徳的欲求からのうんこネタの違いは大きいのでこの
> 記事がいわゆる「スカトロネタ」と呼ぶに相応しいと
> は思えないです。
おそれいります。もちろん、純粋な科学の好奇心を欲求の
それと同一視するなど、冒涜の極みでございます。
医学書をその目的で読むようなものです。
しかし、元記事のリンクをクリックした時、現れる画像に
ちょっとだけ期待してしまった人、
一歩前へ。
みんつ
手を洗いましょう (スコア:2)
>君は、巨大アフリカゾウのうんちを素手で持つことができるか?!
って、ヤケになってないか(^^;
というか、寄生虫対策とかは大丈夫なのか?あとでギョウチュウに感染したとかクレームが....
大人向けご案内にも「「その」前でウンウンとうなづき、生物学的哲学を」、なんてシャレが(^^
#なんかアレゲっぽくていいですねー
Re:手を洗いましょう (スコア:2)
クレームで思ったのだけど、一番恐いのが、「あの展示会に行っていらい、うちの子は平気でうんち掴むように
なってしまいました。今うちは子供が外で拾ってきたうんちだらけです。」という親からの....(笑)
#あと、夏休み明けの学校でいきなりうんちの投げ合いがはやったりして、先生ビックリ(笑)
うんちで・・・ (スコア:1)
すみませんが、 (スコア:1)
#ああっ、オフトピックだ (^^;
みんつ
Re:すみませんが、 (スコア:1)
いけない物、禁断の果実の味、ってのには老若男女何らかの感心がある物だとは思いますけど小学生に「う~ん~こ~」と繰り返すだけで30分は笑いが取れるのはこの証明と思って良いのかな?
ただ知的探究心からのうんこネタと禁忌を犯す事への背徳的欲求からのうんこネタの違いは大きいのでこの記事がいわゆる「スカトロネタ」と呼ぶに相応しいとは思えないです。
将来的に結び付く物でも無いでしょうし、むしろうんこの何たるかを正しく知る事は将来的に異常性欲全般に対する免疫が付くような気もしますので非常に良い試みだと思います。何より楽しそうですしね。
#俺も彼女つれて行ってみたいっス。変な意味では無いぞ(笑)
うんちといえば (スコア:1)
Re:すみませんが、 (スコア:1)
「実はウンコちょっと触ってみたいだろ? 絶対ないとは言い切れないだろ? オイ!」っ聞かれれば俺は「ちょっと」と答えるね。小学生はもっと素直かも。冒涜っぽいミーハー企画なところがいいんじゃん。
家庭の医学なんかで女性器の断面図なんぞを見たことある人、怒らないから手を上げてみなさい!? あれって、人体の神秘に触れたようで、科学的にもかなり興奮すると思うよ! 人間ってよくできてるな~ みたいな。
Re:すみませんが、 (スコア:0)
なぜもりあがらないんだ (スコア:0)
やっぱりアレか、
もっと政治色を強くにじませた方が最近の/.J向きなんだろうか。
科学する心? (スコア:0)
いまやあたりまえのように使われてんだね
(google で山のようにひっかかる)。
こんな表現に虫唾が走ったのは俺だけかなぁ。
#「哲学する」という表現はありだと思うけどさ。
Re:科学する心? (スコア:0)
同じことは戦争前にも文部省が言ってたらしいね。カガクしたって、負けるものは負けるんだな。
結局カガクする心があっても、お金がないと心だけになっちゃうから、機材はないし、実験もできないし、ネットも引けないし、意味はないと思うよ。
「もしも心がすべてなら、いとしいお金はなんになる?」(フランク・シナトラ)