パスワードを忘れた? アカウント作成
1078 story

とある企業家が犬までを解雇するまでの記録 5

ストーリー by kazekiri
ドットコム企業のありふれた日常 部門より
Japan.internet.comに ある企業家の日記という記事が掲載されている。とある企業が終末を むかえるまでの30日分の幹部の日記を多少アレンジしたものらしいが、 「破産裁判で、うちの資産は2,413ドルと評価された。それじゃ、うちの テーブルや椅子、元 CFO の水槽の値段と変わらないじゃないか。」 というフレーズは思わず笑ってしまった。実際、ソフトウェアはほとんど クズとして扱われ、その他の資産も二束三文で買い叩かれるのだが、 多くの企業がこの記事と同じような道をたどっていることを考えると もう笑うしか手がないとも言える。しかし、一回こけると次がない日本 では笑い話にさえならないか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by R-GRAY2 (3194) on 2001年09月11日 8時24分 (#21352)
    私の中で、犬を飼っている企業 = オラクル なので、 オラクルがとんでもないことになってるのかと 勘違いしてしまった・・・。
  • by ncube2 (2864) on 2001年09月11日 9時20分 (#21361)
    Japan.internet.comに記事の中に「ニューメディア」なる語句があるのを見て
    「ヒョエ~、なつかしー」と思ったが、原文の方を見るとそこにも「new media」
    という語句がある。
    もしかして彼の地では未だ生きている用語なのか?
    それとも単なる新興メディア企業程度の意味なのか?
  • by ShibaQ (2782) on 2001年09月11日 10時54分 (#21396)
    として「吠えない 咬まない 臭わない」というのがあるんですが、 この条件って 「プログラマは諦めるにしても、せめて犬くらいは 吠えなくて咬まなくて臭わないでほしい」という 社長の本心の現れなんでしょーか?

    #うちの会社、「吠えるプログラマ」と「臭うプログラマ」飼ってます...
  • by soramine (1131) on 2001年09月11日 12時09分 (#21427) 日記
     原文を見ると、最後は

    Day 30 -- Fired the dog.

     と犬まで解雇されちゃったみたいですけれど、どうでしょう、やっぱり食にも困ってホットドッグにしちゃったとか…… :-P

    # でもそれは当地では実は生活が変わってないのかも?(汗)

     なんにせよ、経営って難しいってことですね……。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • by Anonymous Coward on 2001年09月11日 12時43分 (#21448)
    > 私の中で、犬を飼っている企業 = オラクル なので ...

    Apple も飼ってたはず
    Cyberdog

    企業じゃないけど biff を飼ってたのは UCB

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...