Futaro 曰く、 "CNNの記事によりますと、クレムリンのwebサイトができたのだが、それが難攻不落でなかなかクラックしにくい、とのこと。煽るわけじゃないが、どなたか腕試しにやってみたらいかが?(やっぱり煽ってるって?)"強面のイメージからか、クラッカーの攻撃も相次いでいるらしい。早速クレムリンのサイトを見にいってみた。当たり前だがロシア語でさっぱり解らなかったが、Flashを使っているのにはちょっと驚いた。
Apache のパッチも早速当たっているし (スコア:2, 参考になる)
Re:Apache のパッチも早速当たっているし (スコア:0)
Re:Apache のパッチも早速当たっているし (スコア:1)
まさか、ポートスキャンでもかけたの?
東欧やロシアにも (スコア:2, すばらしい洞察)
いるからとか。想像してみた。
もまれて、ってよりも (スコア:0)
カード情報は儲かるらしいですよぉー(そりゃそうだ。)
24 時間耐えたら「強固」? (スコア:1)
公開後24時間のあいだ攻撃から耐えることは、「強固な守り」といってニュース記事にまでなってしまうくらい特異なことなのでしょうか。
Re:24 時間耐えたら「強固」? (スコア:0)
>クレムリンによると、サイト公開初日に訪れた人は約50万人にのぼり、
>少なくとも96回の攻撃が確認された。
>
>大統領のニュースや家族とのスナップ写真などが掲載されているだけで、
Re:24 時間耐えたら「強固」? (スコア:1)
このポリシーを実行することこそが公共のサイトに求められる。
それこそがセキュリティの基本だと思う。
Re:24 時間耐えたら「強固」? (スコア:1)
攻撃されて当然なサイトを作るなってこと?
-- 雪のない富士山もきれいだな
すくなくとも (スコア:0)
Re:すくなくとも (スコア:0)
せめて、他国の政府機関サイトと比較しなきゃ。
Re:すくなくとも (スコア:0)
怖くて誰も手を出さないんじゃ? (スコア:0)
Re:怖くて誰も手を出さないんじゃ? (スコア:2, おもしろおかしい)
ハッ!!
……まさか大統領本人が仕留めに来るんですか!
Re:怖くて誰も手を出さないんじゃ? (スコア:1)
Re:怖くて誰も手を出さないんじゃ? (スコア:1)
・・・「どうせ轢かれるならベンツ」という発想に近いけど。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:怖くて誰も手を出さないんじゃ? (スコア:0)
クレムリンサイト翻訳しました (スコア:1)
このアドレスをコピーして別ウインドウで開いて下さい
エキサイト側がブラクラ状態のバナー攻撃するもので…
多少時間が掛かるかも知れないので我慢してね。
Re:クレムリンサイト翻訳しました (スコア:1)
それでは、こちらのサービスを♪
http://www.translate.ru/eng/
ロシア語の「д」が口にしかみえない (スコア:1, おもしろおかしい)
疑問氷解 (スコア:1)
口だったんですね。(それとも、これは可能な解釈のひとつにすぎないのでしょうか)
Re:疑問氷解 (スコア:1)
つまり... (スコア:0)
Re:ロシア語の「д」が口にしかみえない (スコア:0, オフトピック)
(´д`;)
やってみた (スコア:0)
Re:ロシア語の「д」が口にしかみえない (スコア:0)
それ (スコア:1)
Re:それ (スコア:1)
正式な読み方かどうかは知らないけど。
映画かなんかやるみたいです。
Re:それ (スコア:1)
Re:それ(オフトピ) (スコア:0)
あ、べつにあおりとかそういうんじゃなくて(^^;
Re:それ(オフトピ) (スコア:1)
……commaは「,」って書いてありますな。
「.,」はそれぞれコンマ、カンマと高校の先輩に教わったのに……コンマとカンマは発音の違いにすぎないみたい。「記号関係は説明が人によってちがう」を実演してしまった。
いや、同じ記号でも分野等によって違う呼び方をする場合があるってのを念頭において書き込んだんだけど、さすがにこれは単なる間違いだよなぁ。恥。
Re:それ(オフトピ) (スコア:0)
さすがに今は「ドット派」が優勢ですが...
Re:それ(オフトピ) (スコア:1)
0.5 と「れいコンマご」と読むのは、ドイツ語の影響だったかと。
ドイツでは桁区切りがピリオドで、小数点がカンマだったはず。
日本では記述は英米式で、読み方がドイツ式なんですね。
Re:それ(オフトピ) (スコア:1)
普通、「れいてんご」と読まない?
#もう全然関係ないな。
Re:それ(オフトピ) (スコア:1)
>普通、「れいてんご」と読まない?
たまに「ぜろこんまご」とか読むかも。
…既にどこの言葉なんだか。
Re:それ(オフトピ) (スコア:0)
>
> …既にどこの言葉なんだか。
コンマ語?
Re:それ(オフトピ) (スコア:0)
∀ (スコア:1)
Re:それ (スコア:0)
馬鹿ネタ (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:馬鹿ネタ (スコア:1)
ハードコアの間違いでは。……って、それは先代のネタか。
これは (スコア:0)
Re:これは (スコア:0)
Re:これは (スコア:0)
クレムリンのサイト (スコア:0)
「難攻不落サイト」という情報を流してみて、世界中の反応を観察してみる実験なのかなぁとか、
素人の俺でもそれくらいは勘ぐるわけだから、実際はもっと複雑な実験だったりするのかぁとか、
いろいろ想像してみたりしてますが、俺みたいな馬鹿が想像するとドンドン妄想的になるのでやめときます。
Re:クレムリンのサイト (スコア:2, 参考になる)
なんて想像しちった。 常に監視していて、改竄されてもすぐリカバリーできるならば、新しいクラック手段を知るわりと良い手だと思うが。。
Re:A.D. 2101 戦争は始まっていた (スコア:0)
Re:A.D. 2101 戦争は始まっていた (スコア:1)
#機械翻訳風コメントはときどき書き込まれるので
#元の文章を推測したり、皮肉を楽しんだり、さっさと無視するのが吉。
Re:多分奴では? (スコア:0)
バルマーダンスの方が笑えるから、バルマーを師としてダンスを勉強すべし…