パスワードを忘れた? アカウント作成
6618 story

人間を補助する知性環境を目指して 51

ストーリー by yourCat
未来の足音 部門より

kamuy 曰く、 "皆さんはImpress PC Watchの『森山和道の「ヒトと機械の境界面」』という連載記事をご存じでしょうか? ロボット、サイボーグ、立体映像等の「ディジタルとアナログを繋ぐもの」、「生物とメカを仲介するもの」、その境界面に視点を定めた興味深いシリーズです。今までにも何度かタレ込もうと思っていたのですがなかなかタイミングが合わず、結局タレ込み時機を逸しておりました。
今回は、環境や家具・什器の側が人間に手をさしのべるという、未来的空間についてのシンポジウムのレポートです。具体的な内容については記事の方を是非読んで頂きたいのですが、例えば、ヒトの立ち回りに合わせてキッチンシステムが能動的に調理をサポートする、手をかざすだけでコーヒーカップを乗せたソーサーが手元にやってくる等、どこかで見たSFの世界のようです。実現できるのか、それ以前に実用的なことなのか、色々と考えはあるでしょうが、やはりこの手の研究には燃える (萌える、人も?) モノがありますね。
なお、記事中には自分を載せている台車を自分の手でコントロールするロボットなんてのも紹介されています。私はたまにSegway-HT (iBotでも可) に乗るASIMO、その運用と実際の問題点を探る、とかって妄想をしてたりするのですが、やはり誰もが考えるネタですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by snurf-kim (10835) on 2003年09月30日 14時59分 (#406007) 日記
    メイドロボさえあれば現状で充分だなぁ。

    #いやむしろメイドロボ必須。
  • by foryoolife (17679) on 2003年09月30日 11時37分 (#405914)
    そういや先日も某米国ディスカバリーチャンネルで、マウスの快楽系中枢神経にコンデンサーを埋め込んで、キーボードで操作するラジコン改めネズコンみたいのを放送してたな~
    ねずみにとっちゃキーボード打ってくれるたびに気持ち良いから苦ではないとな。
    当然保護団体が黙っちゃいないみたいですが。
    • by kamuy (1690) on 2003年09月30日 12時37分 (#405942) ホームページ 日記
      ん~、どっちかって云うと、サイボーグとは逆方向のような気が。
      使っている技術はサイバネの基礎となるのでしょうが、生ものの脳が機械の義体を動かすことを指して「サイボーグ」と言ってますからねぇ。現在の認識では。
      対して、例示されている事例は、機械の回路が生ものの肢体を駆動させようってコトですし。

      #とかってネタになると、どうしても銃夢のシリコン脳とかを思い出す(笑)

      ところで、こんなような生き物のロボット化って、何か用語があるのでしょうか?
      (ロボトミーは違うしなぁ…)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • マジメな話そんなの見てられない...。
    • 関係ないんだけど、
      「某米国ディスカバリーチャンネル」...某ってもろ言ってるじゃん!
      チトウケタ。
    • by Anonymous Coward
      電波による遠隔操縦なら全てラジコンですが何か。
      ネズコンだとネズミに制御されてしまいますが、よろしいか?
    • CrichtonのThe Terminal Man [amazon.com]がそんな話の人間版ですね。初版は72年だそうで。
  • by ytateyama (9050) on 2003年09月30日 13時33分 (#405973)

    彼に関しては、 色々と課題 [hyuki.com]もあるみたいです。 ただ、学術方面で積極的に取材する姿勢は良いと思うので、僕は個人的には今後の活躍に期待しています。

  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 12時29分 (#405938)
    >自分を載せている台車を自分の手でコントロールするロボット

    スピードボードに乗ったアイボとか [aibo.com]
  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 12時59分 (#405953)
    人間を操作するロボットが出てこないことを祈る
    • by kamuy (1690) on 2003年09月30日 15時51分 (#406036) ホームページ 日記
      大丈夫です。
      人間を操作しようと考えつき、それを実現可能な技術を開発できるくらい頭の良いAIなら、当然のように「人間を操作するなんて効率の悪いバカげたことをするくらいなら、自らのコピーをどんどん量産するべきだ」と云うことに気付いてくれます。

      そこから更に進んでいった結果、余暇や余興・娯楽の一つとして人間を「当人にはそうと気付かれないように操作する」くらいのことはするかも知れませんが、操作されている側はそのことに気付けませんのでどうしようもありません。

      もし底意地が悪い方向に進んだとしたら、敢えて「操作されているという意識を保持した状態で操作する」かも知れませんが、そんなときにはもう対抗のしようもなくなっているでしょう。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • 人間を操作しようと考えつき、それを実現可能な技術を開発で
        きるくらい頭の良いAIなら、当然のように「人間を操作するなんて
        効率の悪いバカげたことをするくらいなら、自らのコピーをどんど
        ん量産するべきだ」と云うことに気付いてくれます。
         人はそれをターミネーター [geocities.co.jp]と呼びます。
        #ちょっと違う?
        --

        -----
        スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
        親コメント
        • by kamuy (1690) on 2003年09月30日 22時59分 (#406233) ホームページ 日記
          どっちかって云うと、スカイネットの方じゃないですかね?
          ターミネーターはスカイネットの端末(ターミナル)というか、リアルワールドに対するするエージェントというか。
          まあ、ヤツは人間を操作しようとかって部分をすっ飛ばして、人間こそが諸悪の根元だと見抜いた為、その現実に恐怖し先制攻撃に出たってコトのようですが…

          で、もしホントにスカイネットみたいなモノが自我を持ったとしたら、人間を滅ぼそうとする以前に、自殺しちまいそうな気がするが(笑)
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
    • Re:そのうち (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年09月30日 18時22分 (#406112)
      最近はGoogleのロボットに操作されているような気がしないでもない。

      # Google依存症なのでAC

      親コメント
    • by sakamoto (8009) on 2003年09月30日 20時46分 (#406174) 日記
      半日、ずーっとフロッピーディスクドライブの奴隷となって、 フロッピーディスクの入れ替えをやらされたことがあります。
      # まあ、さすがに「はいご主人様」とか言ってEnterキーを押したりは しなかったけどね。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ロボットのアーキテクトに使役されるコーダーというのは
      さすがに出てこないだろうから安心安心。
    • by Anonymous Coward
      株価なんてコンピュータ無しでは最早でてこないのでわ?
  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 13時48分 (#405984)
    産総研でのこんなのもあります人を見守るデジタルヒューマン [aist.go.jp]

    #ちょっと知っているだけなのでAC
    • by MIYU (17727) on 2003年09月30日 14時36分 (#405998)

      CNNが、 マイクロチップを組み込んだソファの開発 [cnn.co.jp]を報じています。
      今のところ、「座った人の体重を関知して、挨拶をする」だけらしいですが、将来は他の機器と連動して、部屋の気温の調節、電化製品の制御などを構想しているそうです。

      記事中では、「これが高齢者や障害者にとって大きな助けにもなり得る」とも述べられていますが、ワイヤードニュースの最近の記事 [hotwired.co.jp]などを読むと、 無線センサーとネットワークの技術の発展の結果、 高齢者の補助をする機械が実用化されつつある ということのようです。( めざましいとは言い難いですが )
      産総研のこの研究は、どうなんでしょうね。
      読んでみると結構大がかりなようだけど、小分けにして実用化できるのだろうか ?

      他人の補助が必要な立場になると、プライバシーはどうしても なくなりがちです。
      監視・管理ではなく、人間を補助するという視点で技術を利用していけたら、障害があっても、年をとっても、自立して「尊厳を保ちつつ生活する」ことが出来るようになるのかもしれないですよね。 そうであってほしいな。

      「モート」 [zdnet.co.jp]からたどってTinyOSをみてはいるのですが、なかなか・・・。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 23時32分 (#406251)
    強化現実とか拡張現実とかいう言葉が
    つかわれないのが非常に残念です
    • 強化現実(Augmented Reality) [google.com]」って言うと別の話になっちゃうからではないかと
      親コメント
    • AR(Augmented Reality)ですね。
      過去の記事には確かにARがらみのネタもありましたが、それだけに限った連載ではありませんでしたので特に明記しませんでした。と云うか、今回のネタについてはARはなかったような…
      (どっちかって云うと、MRの方ではないかと… まあ、言葉の定義次第ではありますが)

      ちなみに、今までにも何度かAR、MRネタをタレ込んでみてはいるのですが、採用率は芳しくないですね。もし面白げなネタをご存じでしたら、ガンガンタレ込んで下さい。
      編集諸氏がAR、MRネタのおもしろさを理解できない訳はないと思いますので、となれば、タレ込みのネタが弱いか記事がヘタかってコトでしょうからね。

      #まさか、編集諸氏はAR、MRを知らない?
      #そんな馬鹿な(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月01日 0時57分 (#406285)
    テクノライズだな。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...