パスワードを忘れた? アカウント作成
7777 story

SUSE LINUX 9.1 発表 12

ストーリー by Oliver
番号レース 部門より

esus1 曰く、 "ついにカーネル2.6ベースの SUSE LINUX 9.1 の発売が決定した。(プレスリリース) 9.0では32/64bitプロセッサ対応の製品は別々のエディションとして販売されていたが、今回の professional エディションは32/64bit両プロセッサに対応するパッケージが含まれている。また pesrsonal エディションには通常のインストールCDに加え LiveCD が同梱され、インストールしなくても SUSE LINUX を楽しめるというなかなか考えた製品構成だ。
近頃最新アプリを用いて環境構築するのが面倒な自分にはデスクトップ環境にKDE 3.2.1が収録されるのは魅力的だ。カーネルについては2.6が使われる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SuperSouya (18827) on 2004年03月19日 0時40分 (#517225) 日記
    Linuxでは使う方が少ないと思いますが、Kernel 2.6ではACPI機能が強化されています。
    しかし、自分自身はPower Buttonを使って本当にシステムが復帰できるかどうかは、まだ試してはいません。
    (^_^;)
    --
    Super Souya
  • by esus1 (20098) on 2004年03月18日 23時57分 (#517214)
    カーネルについて2.6が使われる。
    原文:
    カーネル2.6についてはエライ人よろしく
  • by esus1 (20098) on 2004年03月19日 13時06分 (#517452)
    こっち [osdn.jp]にも書いたけどYaSTがオープンソースライセンス(GPL)で提供されるらしい。
    Novellは何を考えてんだ?
    他ディストリとの差別化としてのYaSTは消え、SUSE LINUXというブランドだけで売りさばくつもりなのかそれとも新しい差別化ソフトを開発するのか。。。
    • by Anal Cunt (16343) on 2004年03月19日 16時13分 (#517588) 日記
      こっちの記事 [cnet.com]では、このツールを普及させ、SUSE Linuxの人気を高めることが狙いとありますね。
      YaSTオープンソース化のメリットに

      YASTの広範な普及を図る
      管理ソフトウェアメーカー各社を取り込む
      ソフトウェア業界を結束させ新たな方向性++などの意図がある

      などがあげられてます。
      他のディストリ使ってる人にはありがたいかも。
      この貢献は良いことだと思う。Novell ( ´_ノ`)b グッジョブ!!

      #できたらSUSE LINUX 9.1をPowerPCにも対応させてほすぃ~
      親コメント
    • by motimoti_san (13212) on 2004年03月21日 1時44分 (#518357)
      実際は、YaSTが他ディストリビューションに採用されればされるほど、
      YaST、ひいてはSuSEのブランドが確立される方向に働くと思う。
      影響力のあるツールを開発できる技術力がある、ということで。

      あと、「基幹ツールもオープンソースで提供しています」というのは、
      ポストRed Hatとしてのアピールをする上では、有効だと思う。
      Red Hatなんかは、基幹部分をオープンソースで提供することで、
      これまでオープンソース界でのブランドを確立してきた企業だから。

      Red Hat Linux Projectの終焉によって、今は箱売りのSuSE Linuxにも
      チャンスが出てきていると思う。ここでブランド作りをして、
      消費者に対して強くアピールするのは、悪くないと思うけどな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういうことは、Red Hatが各種ツールをGPLで公開している、という実績がありますね。こうすることによって、各種ツールの外部からの協力を仰ぎたいのではないでしょうか。このおかげで、Fedoraみたいなプロジェクトをおこしやすくもあっただろうし(推測ですが)。
      • by esus1 (20098) on 2004年03月21日 1時58分 (#518364)
        現行のソースが頒布されたとしても採用する製品にあわせてYaSTをカスタマイズする必要があるし、あるいはYaSTにあわせて製品を設計する必要がある。
        結局Novell(SUSE)は「うちのYaSTは他のYaSTより優秀です」とか「YaSTと親和性が高いのはうちの製品です」ってこんなレベルで駆け引きするわけないか。。。

        オチが「YaSTの構想は出来たけど開発者が足りないんでご協力お願いします」ってこともありえる?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 12時22分 (#517420)
    SUSEってFTP版あるんでしたっけ?
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...