trueroad 曰く、 "学生による手作りのバーチャルリアリティ作品が楽しめる、
世界的コンテスト IVRC の
第3次審査「
東京予選大会」が 8 月 31 日、
日本科学未来館にて開催される。参加費無料。
プレゼン審査を通過した
10作品の実演展示
が行われるので、普段なかなかお目にかかれないバーチャルリアリティ作品を体験できるチャンスだ。
会場来場者による一般投票もあり、優秀作品は
セガ
東京ジョイポリス
で行われる表彰式で表彰される。
この機会にバーチャルリアリティを体験して、
お気に入り作品に投票してみてはいかがだろうか。"
バーチャル・リアリティ (スコア:2, 興味深い)
……とお約束を貼っておきつつ。:-p
コンテストの作品リストを見ても、 「結局、『バーチャルリアリティ』って何?」 と思ってしまったのでAC
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:1, おもしろおかしい)
例えばオリエント工業 [google.co.jp]とか。
#臆病な臆病者
バーチャルリアリティとは (スコア:1)
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:0)
小説や映像もバーチャルリアリティに含んで良さそうに読める。
とりあえずインタラクティブである必要は全くない
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:1, 興味深い)
# googleで平面の探してたら、もっと面白い立体を見つけた
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:0)
機械的・電子的なデバイスによって与えられることと解釈してよいと思います。なので小説は駄目だけど映像ならOK(じゃないかな…)
>インタラクティブでない出展作品とかはないのかな?
ボーっと見るだけの絵本みたいなのが過去にあった、ような覚えが…。
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:0)
>現実であり原物であること」であり,これはそのままバーチャルリアリティの定義を与える.
籍は入ってるけど実際にはマトモな結婚生活なんて成り立ってなくて、
仮面夫婦になってる二人とか…?
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:1)
籍(形)は入って無くても同棲(効果)していればバーチャル夫婦です。
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:0)
Re:バーチャルリアリティとは (スコア:0)
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:0)
一昔前に妙に流行った単語だが、結局実生活にあまり影響が無いから…
身近なバーチャルリアリティってありますかね?
--
スラッシュドット銀紙噛み部活動中!
OVERSか。/.のアレゲに寄生しているな。 (スコア:2, おもしろおかしい)
今この瞬間。
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:2)
そこにボタンはないのにあたかもボタンがあるかのように動く。
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:1)
東京アメッシュ [jwa.or.jp] とか
とかは
人間の知覚を拡張して見えないものを見せているという意味で
身近なバーチャルリアリティだと思いますが…
違ってる?
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:1)
変な手袋や怪しげなメガネを装着するシステムを宣伝したせいで
(それはそれで価値ある研究だと思いますが)
何だか日常生活からはるかに遠い世界のように思えますが、
実は、普通にスポーツ中継をテレビで見ることだって
立派なバーチャルリアリティです。
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:1)
魚釣りしたり、敵を倒したり、おしゃべりしたり。
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:0)
教育改革国民会議(笑)
・「しつけ3原則」の提唱・実施
甘えるな
他人に迷惑をかけるな
生かされて生きることを自覚せよ
・遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・簡素な宿舎で約2週間共
Re:バーチャル・リアリティ (スコア:1)
(1)-(3)は「従来の常識を教育」で、(4)は「常識の崩壊を教育」。
なりたつんかいな?
そもそも「時代が変わった」とか、「日本が滅びる」と言われて大変だと思うのは
お年よりだけかと。
#最近の子どもは皆、RPGで世界の危機を何度も救っているでしょ?
ばーちゃる (スコア:2, おもしろおかしい)
#続けざまだし。(^^;
そっくりハウス (スコア:1)
↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
記事みつけた。 (スコア:1, 参考になる)
http://www.rbbtoday.com/column/gameint/20040829/
中の人なので、コメントはやめときます・・・
MATRIX (スコア:1)
はてさて (スコア:0)
体験せねば (スコア:0)
「体験してみないとなんとも」言えないと思いませんか? という思いが既に12年続いている,というイベントです.