パスワードを忘れた? アカウント作成
10693 story

サイバー犯罪大幅増加、警察庁発表 37

ストーリー by Acanthopanax
ネット防犯 部門より

teltel曰く、"MYCOM PC WEBの記事によると、警察庁 が、「平成17年上半期のサイバー犯罪の検挙及び相談受理状況について」「平成17年上半期の不正アクセス行為の発生状況等について」 (pdf) という資料を公表している。資料からは、サイバー犯罪の検挙も不正アクセスも昨年に比べて大幅な増加をみせていることがわかる。架空請求やオークションでの詐欺行為に関する相談が非常に多く、実際にかなりの人が被害にあっているのも見て取れる。一方で、不正アクセスについては警察庁が確認したのは317件だそうで、資料の数字上は増えてはいるが実態を反映してはいなさそうだ。警察もこれら犯罪の増加に手をこまねいているわけではなく、8 月15日に「警察庁情報セキュリティ重点施策プログラム-2005」 という今後の方針を発表している。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2005年08月22日 11時43分 (#785103) 日記
     インターネット白書のサイト [iajapan.org]を見る限り、日本におけるインターネット利用者数は2005年になって増加率が鈍化しているようですが、それでも2002年に比べれば40%以上増加している。
     この数字は単純に利用者数なので、インターネットを使ってお金やお金に換算できる何かをやり取りされている件数はもっと大きな割合で増えていると思われます。
     利用規模が大きくなれば組織だった犯罪も出てくるわけで、そのあたりの事情を考慮しないまま「犯罪が倍以上に増えている」とあおってしまうのはどうでしょう。

     捜査手法の確立やインターネット利用者への啓蒙活動で今まで知られていなかった水面下のサイバー犯罪が検挙できるようになったといった事情もあるでしょうし、犯罪"率"が増加しているかといわれると必ずしもyesとはいえないのでは?

    #だからといって注意しなくていいというわけではないですが
    #数字を出すならそのあたりの分析もできればやって欲しい

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by asukaibito (7656) on 2005年08月22日 12時41分 (#785130) ホームページ
      我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算 [soumu.go.jp]
      によると年間約2.1倍の伸び率だそうで、その間に犯罪数が1.5倍しか伸びていないんですね。警察の検挙能力、検出能力も上がっていそうな点も考えると、犯罪率は下がっているんじゃないですか?

      まぁ、一個人が犯罪に遭遇する確率は確かに増加しているわけですが。
      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2005年08月22日 12時52分 (#785134)
        トラフィック量と犯罪率の数字は相関関係を見出しにくいと思いますが、
        P2Pで著作権違法なファイルをやりとりしている連中を検挙できたら
        トラフィック量はガタ減りする上に犯罪検挙率もあがるんではないでしょうか。
        まぁ、少数でも検挙されると、しばらくP2Pファイル交換やめて様子見という
        カジュアルコピー層が多いでしょうからサジ加減は難しいですが。
        親コメント
      • そのトラヒックてのは、車に例えれば免許保持者数でも台数でもなく、
        排気量総計とかになりませんか?
        それと犯罪数を比較しても、という気がしますが。

        #そのトラヒックのどのくらいが ny だろう。ny のトラヒックのどのくらいが犯罪だろう。
      • 最近は動画が増えてるだけのような。
    • 「犯罪が倍以上に増えている」じゃなくてMYCOM PC WEB記事では「5割増し」ですね。
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by harisen (27285) on 2005年08月22日 6時14分 (#785036) 日記
    >平成17年上半期の不正アクセス行為の発生状況
    > (略)
    >攻撃が分かったのは、多くが利用者からの通報で、
    >警察自身が発見したのは17件と、昨年同期から78件減少した。
    アクセスされた側からの調査依頼以外で
    警察はどうやって不正アクセスだと見つけるんだろう?
    webの改ざんを見つける?
  • はぁ?(魔邪風) (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年08月22日 8時40分 (#785052)
    サイバー犯罪と思ったら
    ネットを使ったただの詐欺だろ

    #サイバー犯罪ってハッキング系にしてくれ
  • サイバー犯罪といっても、コンピュータならではの犯罪の割合が減って、
    詐欺などの既存の犯罪をネットを利用して行っている、
    一般犯罪の割合が多くなってますね
  • by Anonymous Coward on 2005年08月22日 6時18分 (#785038)
    中国などから不正アクセスがありますが、こういうのは毎日1件と数えてもいいんでしょうか。
    防げていれば不正アクセスとは数えないんでしょうか。
    mailのFrom詐称も不正アクセスなんだろか。
    そういう基準だと1サーバでも月に1万件ぐらいは軽く越えますね。
    • Re:ほぼ毎日 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年08月22日 11時54分 (#785107)
      >>そういう基準だと1サーバでも月に1万件ぐらいは軽く越えますね。

      大体、同じメンツが飽きもせずに同じ攻撃をかけてきますね。

      毎度おなじみの攻撃が急に途絶えると、「病気にでもなったんだろうか?
      それとも当局に拘束されたんだろうか?」と少し心配になったりw
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それは恋です。
        • by Anonymous Coward
          「最近気になる人がいるんです」と発言したアレゲ女子に「sshにアタックしている人がいるとか?」と聞き返したら、怒られました。
          違ったみたいです。
    • by gainstrikes (28256) on 2005年08月22日 8時50分 (#785054) 日記
      そもそも、それくらいの物をいちいち報告しないでしょう。
      報告されてて、更に数えてたらものすごい数になると思いますが。

      公開されてる数も、実際には全体の何%くらいなんでしょうね?
      親コメント
    • by chanbaba (13080) on 2005年08月23日 12時02分 (#785783) ホームページ
      不正アクセスがある度に某所に報告するスプリクトでも組み運用すると、某所から不正アクセスで怒られるかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >不正アクセスがある度に某所に報告するスプリクトでも組み運用
        ACCS調べでは、9割が違法目的に使われるP2Pからダウンロード
        したら画面キャプチャを取ったり、意図しないファイルを流したり、
        HTTPポートを開放したりするソフトを配信したら、
        警察の捜査に協力できるかも知れない。

        #え?りょう巡査??キンタマ??
  • by Anonymous Coward on 2005年08月22日 6時39分 (#785039)
    囮に、うちのサーバのsshのポート空けておいてやると、来るわ来るわ。信州大学からだったけど、内部に悪いのがいるのか、それとも信州大学が踏み台にされてるのか、あるいはIP詐称でやってるのか?
    • ブルートフォースアタックという攻撃だと思います。 Jul 29 01:49:51 s6540 sshd[35536]: Failed password for illegal user student from 68.123.194.188 port 55769 ssh2 Jul 29 01:49:55 s6540 sshd[35575]: Failed password for illegal user postgres from 68.123.194.188 port 55851 ssh2 Jul 29 01:49:58 s6540 sshd[35607]: Failed password for illegal user cvs from 68.123.194.188 port 55937 ssh2 Jul 29 01:50:02 s6540 sshd[35637]: Failed password for illegal user student from 68.123.194.188 port 56018 ssh2 Jul 29 01:50:05 s6540 sshd[35765]: Failed password for illegal user janet from 68.123.194.188 port 56103 ssh2 Jul 29 01:50:09 s6540 sshd[35796]: Failed password for illegal user user from 68.123.194.188 port 56190 ssh2 Jul 29 01:50:13 s6540 sshd[35822]: Failed password for illegal user john from 68.123.194.188 port 56272 ssh2 Jul 29 01:50:16 s6540 sshd[35862]: Failed password for illegal user zeus from 68.123.194.188 port 56362 ssh2 Jul 29 01:50:20 s6540 sshd[35899]: Failed password for illegal user proftpd from 68.123.194.188 port 56435 ssh2 Jul 29 01:50:24 s6540 sshd[35930]: Failed password for illegal user gateway from 68.123.194.188 port 56520 ssh2 Jul 29 01:50:27 s6540 sshd[35960]: Failed password for root from 68.123.194.188 port 56607 ssh2 Jul 29 01:50:31 s6540 sshd[35990]: Failed password for illegal user print from 68.123.194.188 port 56685 ssh2 Jul 29 01:50:34 s6540 sshd[36016]: Failed password for illegal user info from 68.123.194.188 port 56776 ssh2 Jul 29 01:50:38 s6540 sshd[36046]: Failed password for illegal user wang from 68.123.194.188 port 56855 ssh2 Jul 29 01:50:42 s6540 sshd[36076]: Failed password for illegal user info from 68.123.194.188 port 56939 ssh2 Jul 29 01:50:45 s6540 sshd[36114]: Failed password for illegal user monitor from 68.123.194.188 port 57027 ssh2 Jul 29 01:50:49 s6540 sshd[36150]: Failed password for illegal user service from 68.123.194.188 port 57105 ssh2 こんな感じに無理矢理にログインしようとするのが6時間くらい続いたりします。 http://d.hatena.ne.jp/kanata_ail/20050802#1123032145 うちはこんな感じに対策しました。
      --
      誤記 FireFox
      巫女 Firefox [mozdev.org]
      親コメント
    • by Anonymous Cowerd (24277) on 2005年08月22日 20時50分 (#785412)
      Botnetを広げるための攻撃です。
      sshの古い脆弱性を突いて侵入し、攻撃ツールがインストール
      されてしまいます。
      その後、同じように他のサーバを攻撃し始めます。
      同時に外国のIRCサーバに繋げてbot化します。
      そしてIRCを介してサーバ内の情報を引き出したり、
      コマンドを送り込まれることで一斉に発症します。

      たぶん信州大学内にbot化したサーバがあるのでしょう。

      ps とか netstat をやってみるだけですぐわかるはずですが、
      自分のサーバがbot化していても長期間気づかない管理者は
      意外に多いようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スキャンされただけでしょう?
      • by Anonymous Coward
        元のACじゃないけど。

        既知のリストみたいな物つかうのかしりませんがsshでログインを試みてますよ(知り合いの管理者もぼやいてたけど)、
        一回のアクセスで60件ほどのアカウントをトライしてます。
        Aug 21 14:42:13 XXXX sshd[18270]: Invalid user tracy from ::ffff:210.XXX.XXX.XXX ←ここからはじまって
        Aug 21 14:44:21 XXXX sshd[18422]: Invalid user printf from
        • Re:おとり (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年08月22日 8時27分 (#785050)
          ブルートフォースアタック [atmarkit.co.jp]ですね。
          古典的な手法です。

          使っているリストは辞書だったりします。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            リンク先読んだけど、このアタックへの対処と、定期的なパスワードの変更は結びつかないような気がする。
            • Re:おとり (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2005年08月22日 11時55分 (#785108)
              ログインに3回連続で失敗したら一定時間は接続を拒否するような仕組みが最も有益かと
              親コメント
              • Re:おとり (スコア:2, おもしろおかしい)

                by Anonymous Coward on 2005年08月22日 12時08分 (#785113)
                いえいえ、3回失敗したら22ポートへのアクセスをアクセス元に転送するのが一番いい方法ですよ
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              確かに。
              定期的なパスワードの変更は「逆ブルートフォースアタック」とも言えますね。
    • by Anonymous Coward
      ssh で IP(のソースアドレス)詐称したパケットを送りつけてどうにかできるんですか。
      そんなパケットを投げて何か(クラックする上での)情報を獲得できるんでしょうか。
      クラック素人からの純粋な疑問です。
    • 時期的なものもあるのかと思われるけど
      大きな休み(春休み、夏休み、冬休みなど)があると
      慶應義塾大学、嘉悦女子短期大学、熊本県立大学から来られます。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月22日 11時13分 (#785094)
    (T/O)
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...