パスワードを忘れた? アカウント作成
11425 story

800種に絶滅の危機 7

ストーリー by yosuke
どこで釣り合いをとるか 部門より

BBCの記事などによると、Alliance for Zero Extinction(AZE) に属する研究者らは、少なくとも約800もの種がすぐにも絶滅する危機に瀕している、と発表した。論文はPNAS電子版で公開されている。
彼らは、2004年のIUCNのレッドリストで"critically endangered"(絶滅危惧IA類) "endangered"(絶滅危惧IB類)のカテゴリーに分類されている種が、何らかの境界が定義できる場所1カ所のみで生息している例を調べた。その結果、794の種(595カ所)がそのような状態にあり、即座に保護活動を行わなければ絶滅すると思われる、とのこと。この数は、1500年から今までに記録されている絶滅(245種)と比べてもかなり多い。しかも、そのうち257カ所では公式な保護活動は行われていない。また、595カ所のほとんどは発展途上国内にあり、人による開発地域に囲まれている場所も多く、さらに危険度が高まっているとのこと。彼らは、これらの場所の保護に、平均で1カ所あたり年間$220,000のコストがかかるとしている。
なお、今回のAZEのリストには、日本でもエチゴモグラなど13種が挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 僕も…… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月14日 5時28分 (#848581)
    僕の遺伝子もゴミ箱に垂れ流されるばかりで受け継ぐ子孫が居ないので絶滅寸前です。
  • by blackdrug (13208) on 2005年12月14日 10時03分 (#848668) 日記
    絶滅すると食物連鎖が壊れる [goo.ne.jp]ため、絶滅は防止すべきという私見なのですが

    ただ一箇所でしか存在しない種が絶滅したときの問題点というのは
    どういうものなんでしょう
    • まだ論文を読んでいないので一般的なことだけを言いますが、ある一つの種が
      絶滅したところでそのポジションに他の種が入ってくるだけなのでそれ自体は
      「大変だ」と大騒ぎするほどのことではないと思います.
      絶滅のペースが速いと言っても500年前は種としての同定ができていない動物が
      多かったという部分も差し引かなければなりませんし.

      ただ,ある種がある地域に生息しているということはその種が生存し続けられ
      る生態系が存在していたということで,逆に言えば,その種が絶滅するという
      ことはかつては安定して存在していた生態系が失われたということになります.
      より本質的には生態系の恒常性を守りたい,ということなのですが,その指標
      として種の保存が言われている部分が大きいです.
      我々の社会は来年も食物が手に入り,地球全体が凍り付くことも煮え立つこと
      もないという前提で維持されているのですが,その前提となる環境の持続可能
      性が成り立たないかもしれない,という恐れがある.ちょうど何百万年も繁栄
      してきた種が最近の環境の変化で絶滅するように,と.

      「絶滅しそうなパンダを救え」というスローガンには「パンダはかわいいから
      救うのか」というような単純な批判が浴びせられることもあるのですが,これ
      らはその地域の環境の持続可能性を象徴する指標であるから表に出すのだ,と
      いうのが環境保護派の意見です.

      ただこういうやり方はじゃあその種が絶滅してしまったらその森林はもう価値
      がないのか,ということになりかねない諸刃の剣なので,個人的にはもっとま
      しな表現方法はないかと思ってはいるのですが.
      --
      kaho
      親コメント
    • by kyoudaibun (13050) on 2005年12月14日 11時59分 (#848817) 日記
      将来人間に利益が出る事が(毛皮や、特効薬作成のたんぱく質など)判ったとき
      絶滅していると入手の手段がなくなります。
      食物連鎖の問題も、極論すればまわりまわって絶滅すると、我々人類に不利益が出るからです。
      逆に明らかに人間に不利益が出る物は、駆除しようとするはず。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月14日 13時46分 (#848938)
        >逆に明らかに人間に不利益が出る物は、駆除しようとするはず。

        天然痘ウィルスなんかも絶滅の危機ですがだれも自然状態での保全を訴えていませんしね。

        親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...