パスワードを忘れた? アカウント作成
11727 story

総務省がネット上の違法・有害情報への対応策を検討中 28

ストーリー by yoosee
情報の分別処理 部門より

snowdia曰く、" 総務省 報道資料 にありますように、 総務省は プロバイダや電子掲示板等の管理者による インターネット上の違法・有害情報への対応について、 中間報告書(pdf) を公表しました。

この中間報告書では、 プロバイダ責任制限法の適用に際して、 プロバイダや電子掲示板の管理者等が置かれている現状を 「法解釈及び法適用(事実認定)の両面において困難が伴う」 とした上で、 具体的な事例に対しての対応策などについて検討がなされています。 中では受信者側のフィルタリングの在り方なども併せて検討すべきとされているようです。 また 実務上発生しうる民事上の責任、刑事上の責任についても比較的わかりやすく言及されていますので、 参考になる部分も多い報告書となっています。

スラッシュドット読者の皆様にも少なからず影響がある話題かと思いますので、ぜひ読まれてみてはいかがでしょうか。 4ページの概要版として 中間取りまとめの概要(pdf)もあります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Namany (19002) on 2006年01月30日 19時11分 (#873703) 日記
    >ここで、違法な情報とは、「法令に違反したり、他人の権利又は法律上保護される利益を侵害する情報」をいい、

    で、これを判断するのに

    >具体的には、電子掲示板の管理者等が、法執行機関(警察機関等)であって法令の解釈及び具体的事案への適用に関して専門的知見、経験等を有する機関における違法性の判断を受けて、送信防止措置を行う仕組みなどが考えられる。

    警察の言うことを信じろというのも、昨今の不祥事を見る限りでは無理な話だと思うけど。
    #裁判所というのであればわかるけどさ。

    >有害な情報とは、「違法な情報ではないが、公共の安全や秩序に対する危険を生じさせるおそれのある情報や特定の者にとって有害と受け止められる情報」をいう。

    これって「俺にとって有害だから削除しろ」が通るわけで、何でもアリだよなぁ……
    • by Anonymous Coward on 2006年01月30日 23時19分 (#873874)
      こういうものは行政の範疇でなく、司法の範疇であるべき
      ですね。面倒でもいちいち裁判所の判断を仰ぐのが手続き
      論として正論でしょう。麻薬や違法なものを売買している
      場合は現行犯逮捕と同じ論理で削除要請は出来るとしても
      それほど有害ではありませんが、それ以外は表現の自由を
      重視しすべきでしょう。まぁ、手続きに時間がかかるのは
      あれですので立法で仮処分がさくっとできる仕組みを
      作るのもええでしょう。
      #民主主義とは手続きが面倒なものです。

      ええ、自殺サイトなんていいじゃないですか‥
      死にたい奴が勝手に死ぬのは止めはしないが‥
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月30日 23時41分 (#873894)
        >死にたい奴が勝手に死ぬのは止めはしないが‥

        死にたい奴が死ぬだけで済むかな。
        感化されてその道に導かれてしまう奴は出てこないかな。
        内なる欲望だとしても仲間に会わなければ目覚めなかった可能性はないかな。
        逆に規制されることで、自らの欲望に気づいてしまうことはないかな。

        ということをポルノなどの規制にも感じているのだけど。
        親コメント
        • う~ん、極端な話「外的要因があったため犯罪しました」
          これが許されるか?ってことですよねぇ
          外的要因をすべてなくして、人間として正しい社会か?
          刺激に過剰反応するのは正常か?

          学習する機能と外的要因に感化され高めたり低めたり
          する機能は一緒だと思うんで善悪分けれない話でしょうね

          #欲望に気づいても犯罪犯すか?ってのはまた違う問題
          #だと思う<ってか自分自身が危険人物???!!!
          親コメント
    • >警察の言うことを信じろというのも、昨今の不祥事を見る限りでは無理な話だと思うけど。

      参考までに。
      究極の選択!警察とマスコミ、どっちを信じる? [livedoor.com]
      --
      ヒースキット山口 heath yamaguchi
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 12時01分 (#874120)
      >>具体的には、電子掲示板の管理者等が、法執行機関(警察機関等)であって法令の解釈及び具体的事案への適用に関して専門的知見、経験等を有する機関における違法性の判断を受けて、送信防止措置を行う仕組みなどが考えられる。

      >警察の言うことを信じろというのも、昨今の不祥事を見る限りでは無理な話だと思うけど。
      >#裁判所というのであればわかるけどさ。

      「法執行機関(警察機構等)」ってのがミソ。要は警察だけじゃなくって、捜査権を持つ組織全般って事でしょう。
      また、捜査権を持つ組織であっても、他者の権利を制限する行為(逮捕、家宅捜索等)を行う際には必ず裁判所から令状を取ってから執行します。(緊急逮捕を除く)

      実際「捜査事実照会書」は警察が発行しますが、「事実紹介の対象となる人物が情報開示を拒否」する事も可能で、「家宅捜査令状」程の拘束力はありません。
      親コメント
    • スラッシュドットだとどうなるんだろう。

      スラドの編集者は,「違法な情報ではないが、公共の安全や秩序に対する危険を生じさせるおそれのある情報や特定の者にとって有害と受け止められる」タレコミを採用するに当たって警察に照会すべしってことになるのか?
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月30日 20時22分 (#873753)
    インターネットだけでなく「共謀罪」とか「盗聴法」とかであれこれと取り締まりを行いたいみたいですね。
  • 架空請求電話番号 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月30日 18時36分 (#873685)
    0166-21-●●●●っておい! 北海道かい!
  • by takegata (26121) on 2006年01月31日 15時49分 (#874277)
    人気のブログ [with2.net]にも圧力をかけたいんでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 0時17分 (#873911)
    自分で判断しなくてもいいから楽だし。
    フィルタリングや自主規制などされても裏で行われてることだから
    たぶん気づきもしないですよ。
    今でも十分情報にフィルタはかかってるけど
    みんな気づいてないし、それが少し増えるだけと思えば。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 3時14分 (#873964)
    有害情報を検索できるサイト、Googleが対象!?

    #故意にやってるんじゃないんです。検索したら出てきたんです・・・
  • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 15時22分 (#874262)
    なんとかかんとか、go.jp、とかいうあれ?
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...