夏休みの課題に手作りプラネタリウムはいかが? 26
ストーリー by mhatta
星座早見はどこにしまったっけ 部門より
星座早見はどこにしまったっけ 部門より
aoi曰く、"いささか旧聞に属するが、理化学研究所の和光研究室が、先に一般公開された「プラネタリウム作り」の制作方法をインターネット上に公開している。
以前ここでも紹介された家庭用メガスターと違い、星の数が約1600個、赤緯-52度より北の空の5等星より明るい星という制限はあるものの、比較的手軽に手作りできる課題としては面白いのではないかと思われる。
また、これと合わせて8月25日にプラネタリウムを作ろうというイベントが予定されている.締め切りが8月11日と迫っているが、興味のある向きは参加してみてはいかがだろうか。"
こういうイベントもあります (スコア:5, 参考になる)
町田市立博物館 [tokyo.jp]
Re:こういうイベントもあります (スコア:5, おもしろおかしい)
サーバーとか修理してるのを、皆で見てても早く治りません.....
プレッシャーの分だけ、遅くなるような気がする^_^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:こういうイベントもあります (スコア:1)
ショウなんですから。
Re:こういうイベントもあります (スコア:0)
Re:こういうイベントもあります (スコア:0)
某サーバーカスタマーサポート部門では組み立て・分解
のコンテストが実在する・・。
Re:こういうイベントもあります (スコア:2, おもしろおかしい)
# マグロかよ
『野尻抱影の世界』とは、しぶいですね (スコア:2, 興味深い)
野尻抱影の人となりは、書評 [isis.ne.jp]とか、野尻抱影と望遠鏡の話 [akiroom.com]を読んでみるとわかる。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
もちろん (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:もちろん (スコア:1)
恥ずかしい名前禁止!
May the music be with you.
Re:もちろん (スコア:1)
今は反省してる。
言葉は刃物。使いようでどうにでもなるものさ。
Re:もちろん (スコア:1)
#んで手を伸ばして後悔する、と
Re:もちろん (スコア:0)
#センパイにも作れたなんてでっかい奇跡です
ピンホールタイプなら昔から公開されていますよね (スコア:3, 参考になる)
http://www.megastar-net.com/desktopschool/desktopschool.html
お手軽ですよ。
まずは実際の星空を (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:まずは実際の星空を(独り言:-1) (スコア:0)
確かに一等星くらいしか見えないんですが、毎回言われると
見ても仕方ない、つまらないものみたいな気になっちゃうんですよね。
そりゃ山の上で見たりするのとは全く別物ですが、
星の無い星空であってもそれはそれで味があると思うんですよね。
北極星なんか見つかると嬉しいし。
Re:まずは実際の星空を (スコア:0)
実物を見ていなくても、とりあえず、楽しければいいんじゃないでしょうか。人の邪魔をするわけでもないし。
Re:まずは実際の星空を (スコア:0)
Re:まずは実際の星空を (スコア:0)
実物の星空を見たからといってプラネタリウムに興味を持つとも限らんし
ピンボケ (スコア:1)
どうして、ピンボケしちゃって、小さな星が描けなかったです。
市販品 (スコア:1, 参考になる)
恒星数1万ですよ。
Re:市販品 (スコア:1, すばらしい洞察)
所詮自宅だと投影場所の難もあるので
恒星の数もそんなに気にすることもない
でしょう。
都会でも1等星、2等星レベルなら観察
できるんで、それだけでも自分で観察
させて自作プラネタリウムで再現させた
りすると夏休みの課題としては最高と
思います。
冬の星は対処できませんけどね:)
Re:市販品 (スコア:0)
自分で穴をあけるなら星座を覚えたりする機会にもなるだろうけど、印刷して丸めるのと、穴開け済みシートを組み立てるのと、何処が違うの?
Re:市販品 (スコア:0)
作る楽しさをどれだけ味わいたいか、その違いじゃない? (楽しさ/費用)の比でみるとかなり効率がいい。
欲しいだけならホームスター買えばいいし。
作るという技術を捨ててしまう、初期段階ですよ。
Re:市販品 (スコア:0)
期待する性能に応じて適したキットを選べば良いだけでしょう。
状況に応じて複数のキットから選べる自由をまず喜びましょう。
Re:市販品 (スコア:0)
組み立てた後、飾っておくとテープが剥がれてくるし。
なんかうまい補強の仕方はないか。