パスワードを忘れた? アカウント作成
14869 story

PHS over CATV?、ウィルコムとJ:COMの共同実験が成功 42

ストーリー by kazekiri
山間部にはいいのですかね 部門より

namacha 曰く、

その筋の人(?)には、PHSの基地局と東西NTTの電話局(収容局)との間の「足回り回線」はそのほとんどがISDN回線で結ばれている事は御存知であろうが、ITmedia +D モバイルの記事によるとこのたび、PHS事業者ウィルコムと、ケーブルテレビ大手のJ:COM、東京農工大学による、足回り回線にCATVの同軸ケーブルを用いてPHS基地局の運用を行う実証実験が成功を収めたとのこと。情報通信研究機構(NICT)の委託研究テーマ「ケーブルテレビネットワークにおけるモバイル端末接続技術の研究開発」プロジェクトの一環としてらしい。

かねてより研究開発のアナウンスはされており、期間的には予定通り終了したように思われる。この実験では足回り回線の通信速度は300kbps程度と、ウィルコムが計画中の「W-OAM typeG」の更なる高速化にために必要な光ファイバーIP回線ほどの容量は満たさないため、この代替を目的としたものではないだろう。同社がかねてより進めている足回りISDN回線のITX化(通信トラフィックをNTTの公衆交換網をバイパスしIP独自網に流す装置)を進めているが、これと同様な効果に加えて、さらに東西NTTに支払っているISDNメタル回線の使用料も不要(もちろん代わりにCATV会社に対して払うこととなるが)となる効果も期待できる。市中電話線とCATVの同軸ケーブルのトポロジは少々異なるため、PHS基地局数に比例して増えるメタル回線数の低減も期待される。ITmedia +D モバイルの記事では電柱上にPHSの基地局を置く図が示されているが、アステル(撤退)やNTTドコモ(PHS)のように電柱上にウィルコムの基地局がお目見えする日も近いかも知れない(ウィルコムの基地局は殆どマンション屋上や自立柱上に設置されている)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by namacha (22621) on 2007年03月13日 10時23分 (#1125136)
    まず1つ、大きな?ミスリードがあります。
    >足回り回線の通信速度は300kbps程度
    ソース元を読むと分かりますが、足回り回線の速度とは書いておらず、PHS端末での速度と見られます。
    そのため、その後の光IP回線の代替云々と言う推論もやや傾く事となります。

    あと、CATVは山間部にも普及しているため、そこでのPHS基地局置局の可能性もある、FMC(Fixed Mobile Convergence)にも関係してくる、と言うのは各方面でご指摘の通りです。なお、CATV回線はケーブルモデム対応(BB接続サービスがある)ことが必要条件と思われます。

    山間部にもあると言うことで、ISDNが届かない等(局から~8km)で無線でやっとこさリンクしているような場所(ウィルコムが伝統的に弱い、町村役場の無い集落)でも、コスト的に展開が容易になる可能性があります。

    その他、タレコミの日本語が所々おかしいのもご容赦ください。

    おまけとして、他社報なども結構出てます。
    NICT [nict.go.jp]、ウィルコム [willcom-inc.com]

    ケータイ Watch [impress.co.jp]、ITmedia エンタープライズ [itmedia.co.jp]、朝日 [asahi.com]、日経プレスリリース [nikkei.co.jp]、ITpro [nikkeibp.co.jp]、INTERNET Watch [impress.co.jp]、RBB [rbbtoday.com]、インターネットコム [internet.com]
    • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 12時40分 (#1125225)
      >まず1つ、大きな?ミスリードがあります。
      >>足回り回線の通信速度は300kbps程度
      >ソース元を読むと分かりますが、足回り回線の速度とは書いておらず、PHS端末での速度と見られます。
      >そのため、その後の光IP回線の代替云々と言う推論もやや傾く事となります。

      あながちミスリードでもないかもしれませんよ。
      http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/196.html [rbbtoday.com]
      本当に300kbps以下だったので解約しましたけどね・・・orz
      親コメント
    • CATV山間部、そんなところで新たにPHSなんか設備投資してモトが取れるのかな。
      田舎で人家があるところにアンテナつけても使う人は知れている。
      山に仕事にいったら通じない。そんなんなら無線機買ったほうが安い。
      同軸ケーブルなんていう伝統的な電線と無線LANに喰われそうなちゃちなPHS
      なんていう終わった技術の組み合わせは、なんだか同病相哀れむに見えてくる。

      明るい未来を反論してみてくれ!
      • うーん、あなたは無線LAN使った事ないでしょう?議論になりませんが。

        まあ、無線LANのエリア(と言うかスポット)の狭さと、PHS(ウィルコム)のエリア展開は別の話ですが。

        同軸ケーブルも、市街地配線の幹線部は光ファイバ化されてます(HFC)。ただ、ユーザ宅末端までファイバ化するにはまだまだ設備投資上問題があり、大半と言うまでには進んでません。そこらへん勉強してから出直してみてください。
        • あらあら、無線LANは常時使ってますよ。
          Yahoo!ですが、とっても便利。PHSはあまりにだるいので解約!
          オタクじゃないので、道端なんかでデータ通信しないので無線LANが好みですね。
          それ以外はケータイで十分。
          catvはいくら幹線が光ファイバ化されてもISPとして今さら使えるシロモノです
          かね。
          キャリアの光ファイバを引いたほうがはるかに安い現状で、catv会社は投資の
          しようがないはずで、番組配信のj-COM以外は潰れるだろうという予想をあなた
          はその豊富な知識で覆せるんですね。ぜひ、ご高説をお願いします。

          でも「れば、たら」のポテンシャルの話をするならば、いろんな話になります
          のでやめてくださいね。
          たった今、こういう記事でやったことに投資してビジネスになるか、ということ
          で聞いてみているので。
          • 笑うところですか?誰がブロードバンドの足回り(と言うか宅内系)の無線LANの話をしてますか。

            無線LANスポットをモバイル利用した事がないと言うなら、最初から貴方には縁のない・理解できない話でしょう。

            たしかにCATV系での同軸ケーブルはもうオワットルと言うのは当たってます。今後はNTTの光ファイバーとWDMしたピカパーみたいな所が光CATV会社として、既存の同軸CATV会社を駆逐していくのは目に見えてます(もっとも、CATV参入規制はまだまだ結構きついと思う、もともと国や自治体が主導して入れたものだから)。

            今般の話はPHS事業者としてのウィルコム
  • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 1時01分 (#1124988)
    今回のは、普通の基地局の足回りにCATV回線を使う話ですが、ホームアンテナタイプも是非登場して欲しいところです。
    今のホームアンテナは既存基地局と室内の端末との間を中継するだけですが、これがもし「家で提携CATV会社と契約していれば、ホームアンテナをつなぐことが出来ます」となれば家にミニ基地局が設置されたのと同じで、安定度は一気に増します。完全にエリア外の家でもPHSが使えるようになります。
    一般家庭で契約したCATV回線にそんな装置を設置するとなるといろんな法規制などはあるのかもしれませんが。
    あとできればウィルコムADSLでも同じことが出来ればさらにいいですね。

    まあ多分、あまり実現しそうにない夢ですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 1時50分 (#1125002)
    交換機周辺は大丈夫なのか?
    DDI時代から障害が起こるたびに大抵火元は交換機周辺だったような気がするんだけど。
    高速化が進めば進ほどその辺の負荷は増大するような気がするんだけど。
    ピークに合わせて設備を増強する必要があるのは交換機方式の宿命だろ。
    WiMAX時代にPHSが必要かどうか慎重に検討した方がよくね?
    • >交換機周辺は大丈夫なのか?
      >DDI時代から障害が起こるたびに大抵火元は交換機周辺だったような気がするんだけど。
      交換機のピークは、Willcom端末の台数や、
      個々のトラヒックが増えないかぎり負荷がかからないと想像しました。

      >高速化が進めば進ほどその辺の負荷は増大するような気がするんだけど。
      >ピークに合わせて設備を増強する必要があるのは交換機方式の宿命だろ。
      ネックなのは、足回りのネットワーク部分だと思います。
      willcomって独自のWirelessLocalLoopを持っていると思っているのですが、
      実際どのぐらいの規模かは知りませんので・・・・想像でしかありませんが。
      1台500kbpsやらのピークを考えれば、willcomの網ではなく
      CATV網を増強する必要が出る確立がたかいと想像できます。

      全て想像なので・・・、教えて中の人。

      >WiMAX時代にPHSが必要かどうか慎重に検討した方がよくね?
      上記とは、話がそれてますね。
      Wimax時代に突入してしまっているいるのは、YOZANぐらいなもんです。
      --
      <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
      親コメント
      • そういやITXは単なるトラフィックバイパス装置で、発呼とか着信とか認証DB回りの管理はまだNTTのデジタル交換機系統に依存してるような気がしますが、確証は取れません。

        もっともその系統(デジタル交換機)に係る負荷と言えば、発呼・発信や着信制御、リンク接続・開放やハンドオーバー時ぐらいではなかったかと思います。そしてITXはインタフェース的にはデジタル交換機と基地局との間のI'インタフェースに割り込む形になるので(だからドライカッパが使える)、将来的には、上記のようなデジタル交換機程系統任せにしてきた認証DBとかの機能も取り込もうと思えば可能かも知れませんが、実際どうなっているのかは中の人では無いので分かりませんです。

        結局、仰るところの契約端末総数や、AIR-EDGE通信時のマルチリンク数(1x~8x)が増えない限りは、認証系への負荷増大は限定的かも知れません。ただ、このような昔からシガラミと言うのは得てして技術革新時の盲点になりがちなのは確かだと思います。

        #8xがあんなに高いのはレガシー系に負荷が掛かるからかなと思ったのでID
        親コメント
        • >#8xがあんなに高いのはレガシー系に負荷が掛かるからかなと思ったのでID

          #行にレスとなりますが、

          NTT約款変更でPHS基地局収容回線の価格がかなり値上げになったそうなので、そう言う意味でもチャネルを食う4xとか8xとかはどうしても高価になりそうですね。

          通信トラフィックだけではなくて、PHS基地局収容回線(I'インタフェース)の本数自体を抜本的に削減する(すなわち一部のチャネルの完全独自網化)対策も必要かも。
    • 確かにITXもこのCATV方式も、デジタル交換機程の信頼性は無いでしょうね。あと、DDI時代から基地局同期を取らないとまともに稼働しないシステムなので、そっちの方の安定性も重要でしょう。

      ITX系が逝ったらデジタル交換機にフォールバックするシステムはあるのかな?でも、接続料が恐ろしい事になりそうな。

      あと、日本ではようやくHSDPA時代に入ったばかりで、mobile WiMAX時代と言うのはまだ少し先みたいです。免許すら割り当てないし。次世代PHSもどうなるんだろ。

      #しかしつくづくタレコミの文章がやばすぎるのでID
      親コメント
  • by oota (23730) on 2007年03月14日 0時58分 (#1125648)
    5~6年前にも聞いたなーと思って探してみたら、もっと前からでした。
    https://www.ieice.org/jpn/event/pro/so-con-pro/1995/pro-b.txt [ieice.org]
    B-256やつ。

    でも自分が見たのは、古河電工の柱上アンプ(TAとかTBAとか)に組み込むやつ
    だった記憶があるのだが。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 2時00分 (#1125006)
    >東京農工大学による
    わー、うちだ(;゜Д゜)
    • by Anonymous Coward
      >練馬区高野台
      わー、うちだ(;゜Д゜)

      #A&B割、やってくんないのかね?>J:COM
    • by Anonymous Coward
      自分の大学の名前が出てくるのは白石さんで慣れたじゃないですか。
      恥ずかしいからいちいち反応しないで下さいよお。

      ------
      規模にしては頑張ってると思う元関係者なAC
      • by Anonymous Coward
        元ACさんは、東京農工大学に住み着いている何かで、
        自分の家だから反応したんでしょう、きっと。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 12時14分 (#1125202)
    ITmedia News: 携帯端末やP2Pでも「スカパー!」 [itmedia.co.jp]

    「携帯でもAT-X? これでアレゲ祭中でも実況参加?」とか思ったのだけど、実際そういうことができるのかわかりせん。誤読かも。
    •  放送ならともかく、アレゲ祭会場でそんな配信サービスをすれば基地局側がパンクするのではないかと。
       携帯端末同士が直接P2Pでもすれば話は別でしょうが、逆にそんなグリッドはアレゲ祭くらいでしか役に立たなそうだしw
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月13日 23時24分 (#1125599)
    > PHS over CATV

    あっしゃぁ爺様の代からのPHSユーザなんですけどね、
    するってぇと何かぃ?
    あっしゃぁ近いうちに
    CATVのケーブル(まあそのなんだ光ってぇ奴かぃ)を引きずって
    毎日通勤したり
    盆暮れに帰省したり
    しないとならなくなるってぇのかぃ?

    #祖父の代からNTT、という広告がよく許されたもんだと感心したのでAC
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...