中国科技院、メモリー・リングを活用した新型MRAMの開発に成功 22
ストーリー by kazekiri
スペックが分からないな 部門より
スペックが分からないな 部門より
dailycn 曰く、
中国科技院(Chinese Academy of Sciences)の物理研究所のHan Xiufeng教授が率いる研究チームが、メモリー・リングを活用した新型MRAMの開発に成功したと発表したらしい(EE Times Japan、 中国科技院のリリース)。 開発した新型MRAMは、情報の格納にナノスケールのリング状磁気トンネル接合(NR-MTJ:Nanometer-scale Ring-shaped Magnatic Tunnel Junction)を 使い、メモリー・セルに情報を書き込む際は、正と負のパルス電流を使って磁気モーメントを回転させることで行うとのこと。 新型MRAMの原理、構造を採用すれば、既存のものに比べて消費電力を削減でき、メモリー・セルの小型化を実現できるらしい。
とりあえずコアメモリ… (スコア:2, おもしろおかしい)
MRAMとは、電子のスピンをメモリとして使う、磁化で記録するので電源を切っても記録が飛ぶことはない、ものらしい。
おいらの知識ではここらへんまでが理解の限界だ。
その 素敵なコアメモリに… (スコア:2, おもしろおかしい)
某社長の瞳がフェライトコアに見えてきたじゃないか
コアメモリのちっちゃいやつだと思ってた (スコア:1)
だって、タレコミのリンク先には下のように書いてあったんだもの・・・
屍体メモ [windy.cx]
Re:コアメモリのちっちゃいやつだと思ってた (スコア:0)
参考にしたもの:
・磁気コアメモリ - Wikipedia [wikipedia.org]
・MRAMとは - NE用語 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!用語辞典 [nikkeibp.co.jp]
Re:コアメモリのちっちゃいやつだと思ってた (スコア:0)
>使用するメモリー・リングの内径と外径は、それぞれ50nmと100nmである。
ということは、読み出しにおいて
その状態が破壊される?
まあ、安定性は、間違いなくグラディウスに比べ高いだろうけど。
# 電子スピンというとその響きで学生の頃習ったESRを思い出すなぁ・・・
Re:とりあえずコアメモリ… (スコア:1, 参考になる)
取り敢えず、PC Watchの記事でも……。ISSCC 2007レポートフラッシュの置き換えを狙う次世代不揮発性メモリ [impress.co.jp]
Re:とりあえずコアメモリ… (スコア:0)
Re:とりあえずコアメモリ… (スコア:0)
Re:とりあえずコアメモリ… (スコア:0)
初期の磁気コアはちゃんとコアが円形をしていたもんだが小型化したものは芋虫が丸まっているだけのようだったなぁ。
今度は大丈夫? (スコア:0, 余計なもの)
Re:今度は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)
日本発の発明などに対して、とくに悪意がなけりゃ、
いちいち、たとえば「昔、神の手を持つといわれる
考古学者がいた」なんて言わないでしょ?
Re:今度は大丈夫? (スコア:0)
Re:今度は大丈夫? (スコア:1)
Re:今度は大丈夫? (スコア:0)
だから中国の人々よ、お互いに思う存分疑い合いましょう。
Re:今度は大丈夫? (スコア:0)
「大人」とかでひとくくりにするのもだめ?
ほか、「地球人」とか「男性」とか?
もしかしたら血液型でくくれるかもしれないし?
ほら、子供がよく「だから大人って信用ならないんだよ」とか
言ったりするじゃないですか。捏造したり犯罪を犯す大人が
いるのは確かだけど、別にそれは、大人がみんな捏造したり
犯罪を犯すことを意味しないでしょう。←この文の「大人」
という言葉を、好きな言葉に置き換えてくださいな。
Re:今度は大丈夫? (スコア:1)
・・・大人(たいじん)と読んでしまった。
the.ACount
Re:今度は大丈夫? (スコア:0)
これだから男って ←ココ!
Re:今度は大丈夫? (スコア:0)
Re:なぜか頭をよぎった (スコア:0)
愛のメモリー
Re:なぜか頭をよぎった (スコア:0)