パスワードを忘れた? アカウント作成
15031 story

IPA、組織そのものをオープンソース化 23

ストーリー by wakatono
開かれた行政 部門より

jonykatz 曰く、

経剤産業省は、独立行政法人情報処理推新機構(IPA)をオープンソースにすると発表しました。これにより、IPAで行われる全プロジェクトと全業務フローが GPLもしくはBSDライセンスを前提になり、IPAの組織そのものがSourceForge.net上のIPAプロジェクト内のメーリングリストを使った バザールモデルの運営に移行されるとのことです。バザールモデルが採用されるのはIPAの組織管理から全ての意思決定にまで および、これによりばら撒き行政と揶揄されがちな産業施策に対するイメージが刷新されると経剤産業省では見ています。ただ、これによって 一部のいわゆるネットやオープンソース界隈の「声がでかい人々」にIPAの全ての施策が左右されることが懸念されていますが、経剤産業省としては 何か問題が起きればコミュニティの責任にできるという歓迎の意見が大勢を占めています。(注:エイプリルフール)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GPL汚染・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by SNT (23129) on 2007年04月01日 5時37分 (#1135424)
    やばいうちの社長が、IPAのソースを見ちゃったよ……。
    うちの会社も、オープンソース化しないとまずいですか?
  • 先生! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Concerto (28311) on 2007年04月01日 7時23分 (#1135438) ホームページ
    ソースが本文中にありません!
  • なんていうか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年04月01日 7時27分 (#1135439)
    なんの面白みもない。

  • (注 (スコア:2, 参考になる)

    by ctrl_alt_meta (19732) on 2007年04月01日 13時29分 (#1135676)
    はっきりとわかるところに(注)をつけちゃったら意味ないんじゃないのかな?
    せめてトップページからは見えないようにするとか。
    ただでさえ見るからに嘘な上に(注)って書いてあるのも格好わるいと思います。

    今年のネタで言うと進化論の奴はちょっとびっくりしました。(注 以下略
  • by deleted user (3598) on 2007年04月01日 9時56分 (#1135516)
    担当者のコンパイルが通っても
    部課のビルドが終わっても
    組織統合で未解決シンボルやら定義矛盾が山ほど発生してモノにならないのがオチでは...

    IPAもアセンブラの頃はよかったよね〜
    コードのない職務があってもとりあえず動いてたし。
    高級○○なんて嫌いだ!
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
    • by midcpp (21702) on 2007年04月01日 12時29分 (#1135635)
      組織統合が上手くいったとしても,実行時に dlopen で失敗すると思います.
      「あれ,天下り先の組織がない」

      あるいは,/etc/ld.so.conf に見覚えのないパスが追加されてて「何だこのライブラリ(組織)は」って事に.
      親コメント
  • by fiercewinds (22740) on 2007年04月01日 11時09分 (#1135568) 日記
    今回のも洒落っ気無いな。

    しかし実際問題、開発じゃなくて組織運営をバザールモデルにするメリットって
    あるんかいな?
    必要部署に適切な人材を配置しづらいという点だけでも組織として大問題だと
    思うけど……
    • by Anonymous Coward
      > 必要部署に適切な人材を配置しづらいという点だけでも組織として大問題だと
      > 思うけど……

      とりあえず、やりたい人がやる。

      変なことになって動かなくなったら、やる気のある人達でforkすればおっけー。名称は「まねIPA」を逆さから読んで…。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月01日 7時09分 (#1135435)
    なぜ日本人は未踏とかのイベントが無ければ何も創ろうとしないのだろうか?
    なぜ日本人はIPAのようなオープンソース振興組織の下でしかそれらが旗本のキャンペーンに賛同できないのか?
    なぜだ
    • by Anonymous Coward on 2007年04月01日 7時19分 (#1135437)
      そんなことはないけど、個人で動ける人はわざわざ「日本人」の看板を背負うことをしないだけ
      親コメント
    • サングラスの某氏、曰く
      「日本人だからさ」
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
    • > なぜ日本人は
      > なぜ日本人は

      なんか、「世界って多数のアメリカ人と少数の日本人しかない、あるいはそう思っても支障がない」とか思ってる節があるような。
      日本にある一組織がこうしたってだけで、どうして「なぜ日本人は・・・」なんてことを言いはじめるんだろう? モンゴル人、アルメニア人、トルコ人、チュニジア人、・・・世界にいろんな人種があって、お国柄もとりどり。

      もしも、各国の気質を調べてみてやっぱり日本人の行動が特異なのか、それともそのように行動するのが普通なのか。せめてそれくらい用意してから議論を始めないと、いわゆる「トンデモ理論」と一緒くたにされますよ。
    • 組織になってる方が個人よりお金を取りやすいです。特に企業や政府が相手の場合。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月01日 10時57分 (#1135555)
    天下りもオープンソースになるのかな?

    バザールモデルで天下り役人を選定・・・う~むよく分からん。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...