DVDの世界需要、CDを上回る見込み 21
ストーリー by mhatta
CDじゃ収まらないことも多いしな 部門より
CDじゃ収まらないことも多いしな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、日本記録メディア工業会が記録メディアの2008~2010年の世界需要予測を発表した。映像や写真の保存用途の拡大で2008年にはDVDの需要が67億8700万枚に達し、67億5400万枚となるCDを上回る見込みだそうだ。次世代DVDは、2007年の500万枚(推定実績)から2010年には2億1500万枚と予測。SDカードなど半導体メディアも携帯電話の普及で需要が拡大し、2010年には7億7000万枚に達する見込みとのこと。
12cmディスクはもはやコンパクトではない (スコア:3, 興味深い)
映像の世界にもその風潮は確実に浸透してきているし、もやはあのサイズの円盤はネットワークやポータブルデバイスも含めた総合的な意味でのメディアの主流にはなれないのではないだろうか。
1982年に登場したオーディオCDが登場してからLPの生産枚数を逆転したのは1986年、アナログからデジタルへの変化は情報ネットワークが未発達な当時でさえたった4年で変革を成し遂げたわけですが、12cmの円盤から脱出しない限りもうこんな奇跡は起こせない気がします。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:12cmディスクはもはやコンパクトではない (スコア:2, 参考になる)
Re:12cmディスクはもはやコンパクトではない (スコア:1)
その昔、8cm のメディアや、このサイズ用の ドライブを搭載したノートPC等ありましたが、 絶滅種だったようですね。
MD とか、確かに便利そうなサイズなんだけどなぁ。
だってさあ (スコア:2, 興味深い)
音楽CD:3000円~4000円がメインストリーム。どんなにがんばっても75分
そりゃDVDのほうがいいよね?
そろそろいいかげん (スコア:1, 興味深い)
SACDにシフトしても良い頃だと思うんだけどねぇ。
立ち上げ時にまとまった金を投入しなかったから、
いままでズルズル来ちゃったんだろうなぁ。(´_`)y-)Д`)ジュ
Re:そろそろいいかげん (スコア:1)
Re:そろそろいいかげん (スコア:0)
到底音質にこだわってるとは思えないavexのソフトもCDとSACDでは音がだいぶ違う、らしい
でも利便性は劣るよね
SACDのデュアルレイヤーならCD層をリッピングできるけど、シングルレイヤーだとダメだし、DVD-Audioにしても簡単に
トラックごとのエンコードができないし
そういうのは「俺はこのCDを聴く権利は買ってるんだ!」と自分に言い聞かせて、落したmp3をiPodに入れてるよ(ぉ
Re:そろそろいいかげん (スコア:3, 興味深い)
いやそれ、メディアが変わったからじゃなくて、リマスター時に音もイジったからだと思う。普通の人が普通のオーディオで聞いたら、CDと256kbpsのMP3だってそうそうわかんないって。あと、金があるだけあってavexのエンジニアは比較的優秀だよ。
直接は関係ないけど、サンプルレートに余裕持たせるのはいいとして、100kHzまで再生可能なスピーカを発売!とか騒いでるのはどうかと思う<オーディオメーカー。超音波出す前に可聴域の20~40Hzあたりを何とかしろと。
Re:そろそろいいかげん (スコア:0)
かなり安いイヤホンなら丁度いいんだろうけど,刺さるようなバランスはいただけない。
JVCやFLAIRやBMGの方が何倍上手な音作りをしていることか。
CDもK2テクノロジーなどが開発されて,マスタリングエンジニアによってはダイナミックレンジを存分に活用したCDも作れるようになっている一方で,思いっきりコンプレッサーをかけて潰して音圧だけ稼いだメリハリのないCDもかなりある。
CDはダイナミックレンジが96dBしかないとか,1kHzの基準信号が記録できないとか,昔から散々文句を言われてきたが
Re:そろそろいいかげん (スコア:0)
どこぞの高級CDプレーヤーを使った人の感想には
「CDにはこんなに表現豊かな音楽が入っていたのか!」という定番なセリフがあったり。
#尤も、SACD使うと楽にそれに近いことが体験できるメリットはあるのだが。
コストの意味は大きい? (スコア:1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1512894 [nicovideo.jp]
# そこまで考えるヤツが居るのか?という突っ込みはなしで。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
いやぁなんていうか (スコア:1, すばらしい洞察)
DVDに限らず製造メーカーによって質が違います。
Re:いやぁなんていうか (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:いやぁなんていうか (スコア:0)
#お金持ち限定。
Re:いやぁなんていうか (スコア:1, すばらしい洞察)
できるのはカスなわけで…