有機ガラス管スピーカー、SONY NSA-PF1登場 43
ストーリー by mhatta
危険がいっぱい 部門より
危険がいっぱい 部門より
reo 曰く、
見た目で絶句させる事に定評のある SONY から、未来予感図的デザインのスピーカーが発売される。"Sountina" NSA-PF1 は高さ 1.8 m の細長い円柱形で、下からウーファー部、アンプ部、そしてこの製品を特徴付ける 1 m の有機ガラス管によるツイーターによって構成される。音場が 360 度に広がるという「無指向性スピーカー」、お値段は税込み 105 万円。
SONY でオーディオというとさほど特徴的な製品がなかった印象が強いものの、このごろは 3 ウェイ 4 スピーカーシステムのSS-AR1や、デジタルサラウンドヘッドホンのMDR-DS7000が地道に高い評価を受けているようだ。オーディオ分野に力を入れているようなこのごろのソニーのアレゲな商品、NSA-PF1。広いリビングと有り余る資金の持ち主であるところの皆様、コードに足を引っ掛けて 105 万円をパァにするスリリングなエクスペリメントはいかがでしょう。
参考記事 (スコア:5, 参考になる)
Re:参考記事 (スコア:1)
広いロビーにさり気なく配置して「この音楽はどこから鳴ってるんだ!? どこにもスピーカーないし……」みたいなサプライズに使うと面白そうですね。
Re:参考記事 (スコア:1)
って、どんな感じなんだろうね。
拡声器として使われた場合、選挙カーや、焼き芋屋 が近づいてきたり、遠ざかったりするのがわからなくなるの?
Re: (スコア:0)
ただし,線音源と見倣せるのは音源の長さ程度の距離までであるため,長距離の場合は通常のスピーカーとの違いはほとんど無い.(指向性の有無により反響音は違うだろうけど)
オーディオマニアお断り商品 (スコア:5, 参考になる)
数年前に短期間関わった会社の商品ラインナップに無指向性スピーカーがあって独特の鳴り方に関心したものだけど、オーディオマニアを説得するのは難しかったらしい。
この手のスピーカーの特性評価は厄介なところがあるのは多々承知だけど、ラウンジなどの使用を提唱するなら目安となる最大音圧の表記は欲しいところ。発展系として天井つり下げタイプの業務用ラインナップを期待する人も多いかと思う。1代限りの製品で終わるのか、次世代があるのか、このジャンルをソニーが育てていけるのか興味深く見守りたい。開発と市販にゴーサインを出した経営陣には拍手。
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
Re:オーディオマニアお断り商品 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
タレコミの内容 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:タレコミの内容 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
と解釈してよろしいか?
Re: (スコア:0)
ゆえに天然と呼ばれるのですから。
Re: (スコア:0)
編集者もお手伝いしてあげてください
Re: (スコア:0)
有機ガラスはガラスではないので (スコア:2, 参考になる)
足を引っ掛けても割れたりしませんよ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その様ですね
ちょっとほすぃ…… (スコア:1)
状況が許せばちょっとほしいなぁ……。
しかし、既存のスピーカとどれくらい音がちがうものなのでしょうね。
同価格帯で販売されている普通のスピーカの方が音が良かったりするのでしょうか。
混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
Re:ちょっとほすぃ…… (スコア:1)
久々にSONYらしい製品を見た。
Minder
Re: (スコア:0)
あっちの世界ってまだそんな風なんだね。
Re: (スコア:0)
Re:ちょっとほすぃ…… (スコア:1, すばらしい洞察)
素材がガラス管(プラスチック管?)とは言え、公式ページを見ても基本構造は通常のスピーカーと同じですし、それをどうやら1本で使用するみたいですし。
普通の点音源のスピーカーですからステレオ音場の定位とかは望めないでしょうし、仮に2本で使用しても単体から360度に放射されるので壁の反射で音場は大変なことになるかと。
(普通のスピーカー利用でさえ、壁の反射を抑制するための吸音壁等が売られてるくらいですから)
そして、DSPで3WAYユニットの調整などをしているあたり、変に音質をスポイルしている可能性も無きにしも。
多分にRollyなどと同じ「コンセプト/デモンストレーション製品」かと思います。
Re:ちょっとほすぃ…… (スコア:1)
かつてオーディオアンプにスイッチング電源を搭載していたぐらい
走るときは走るってのが持ち味なんで、こういう尖ったのが出てきたぐらいで
大騒ぎしすぎだろって思いますよ。
これからはクオリアみたいにちょっと想像の斜め上行くよりも、
なんか、こう、もっと突き抜け欲しいんだけどなぁ。
#パナソニックもこれぐらいアンチ増えれば
#本望だと思うけどね・・・
Re:ちょっとほすぃ…… (スコア:1)
あ、確かに。よくよく考えてみたらそうですね (^^ゞ
同じお金出すなら、素直に普通のヤツ買うことにします。
# といいつつ、そんなお金はどこにもなく……
混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
全方位スピーカー (スコア:1, 参考になる)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/29/975.html [impress.co.jp]
ちょうど1/100かぁ(^^;
Re:全方位スピーカー (スコア:1)
あ、確かにリーズナブル。
私くらいのレベルの人間には、こっちの方がいいかもですね。
情報ありがとうございます。
混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
パクリ? (スコア:1, 参考になる)
前から気になってるんだけど、試聴したことある人います?
Re:パクリ? (スコア:2, 参考になる)
定位を原音とは全く別のものにしてしまうので、目的を持って位置決めをしている傾向が強い曲だとおかしく聞こえてしまいますが、
相性のよいソースであれば思ってもみない広がりが出ておもしろくなります。
定位のクセが出にくくなる為か、意外とモノラルに近いソースにもよく合っていました。
とはいえ気難しさは否めないので、やはり、狭い部屋で座してじっとしながら聞くよりも、
だだっ広い空間(一般家庭なら、リビングの隅っこからとか)でただぼんやりと鳴らしておくのがいいですね。
なお、Yoshi9もそうなのですが、筒はほとんど振動しません。抑える方向で設計されている様です。
(もうワンランク下のMarty101は振動対策が安いので、ビビってしまってよりクセがあります)
つまり上下に音が抜ける事が最大の肝になってるんですよ。
このSONYのNSA-PF1がどうなってるのか現物を見ないと分かりませんが、
積極的に筒から音を出そうとしている様なのでちょっと違うのかなぁという風な印象をもっています。
よってパクリというのはかわいそうだと思いますが、
まあ志向性を持たせないというコンセプトとしては確かに似ていると思います。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
パクリって程似て無いと思うけどね (スコア:0)
ウーハー・スコーカー配置からも、明らかに別物だし。
Re: (スコア:0)
ああこういうの良くあるんですか。他にはどんなのがあるんですか?
Re: (スコア:0)
スピーカーが縦に並んで細長い箱に入っているのがそうです。
正確には指向性が無いんじゃなくて、上下に拡散しない方向、円盤状の指向性なんだけどね。
Re: (スコア:0)
天井付けタイプとかも有ったりするけど、どれもこれも一般視聴タイプではなくホール用とかが多いかも。
しかしタテ配置だけでパクリなんて言われたら、スピーカーなんてオリジナルなんぞ無くなるわな。
#タイムドメインは変に信者が居るからなぁ。
Re: (スコア:0)
信者なんてそんな。試聴もしたことないのに。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
保証書の最後に一言 (スコア:0)
BeoLab 5に敵わない (スコア:0)
音は聞き比べないと分かりませんが、NSA-PF1は自動音場補正がないようなので厳しいかと。
Re:BeoLab 5に敵わない (スコア:1)
これ1本だよ、別物じゃない?
Re: (スコア:0)
これって…… (スコア:0)