パスワードを忘れた? アカウント作成
27591 story
映画

ディズニーが映画を無料配信、しかし日本からはアクセスできない? 36

ストーリー by hylom
また日本は蚊帳の外 部門より

schiavona 曰く

ディズニーは、Disney Onlineにおいて、ついに映画の無料配信を行う。米ABCでの放送の後にサイトで配信するという、日本国内でのアニメ配信によくあるような形ではあるが、著作権の代名詞ともいえるディズニーが無料配信を行うというのはある意味事件だ。

BUSINESS WIREで掲載されている一覧によると、配信されるのは以下のタイトルとなっている。

  • Finding Nemo
  • Monsters Inc.
  • Haunted Mansion
  • Confessions of a Teenage Drama Queen
  • Princess Diaries 2
  • Freaky Friday
  • Peter Pan
いまのところ日本からこれらの動画を見ることはできないようで、ためしに日本からディスニーの配信サイトにアクセスしてみたところ、「現在米国外からのアクセスは行えません」という旨のメッセージが表示された。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何を言ってるんだ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 11時51分 (#1362722)
    日本が蚊帳の外なんじゃなくて、米国が蚊帳の内でサービス展開してるだけだろうに。
    最近、こういう恣意的な部門名が多くて辟易だ。
    • by float32 (22455) on 2008年06月13日 18時40分 (#1363045) 日記
      ビジネスの販売口を国境で分けるのはネット普及以前にはごく普通の考え方であり、
      「USで放映したものをUSでネット配信する」ってこのストーリーもごく自然な発想ですね。

      関係ないかもしれませんが、ちょっと想起したので、以下独り言。

      この前、東南アジアに出張した際にTVつけたらNHK-BSが入ったんです。
      ニュースがスポーツに移って、日本人選手の海外での活躍!のパートになったら途端に静止画になりました。
      「著作権の関係でこの場面は放映できません」みたいな注釈が日本語と英語+現地語、で表示されていたと思います。

      たぶん、別の局でその試合を後で放映するのだろうなぁと想像できました。
      放映前に何かの偶然で試合のシーンをみたら興ざめでしょうし、その配慮はありかと。
      #画面は静止画でしたが、アナウンサーの実況(?)はそのまま流れて試合結果まで日本語で放送(音声のみ)されてましたが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        配慮っていうより、文字通り著作権とか放映権の問題でしょう>NHK
    • by SleeplessRam (35950) on 2008年06月13日 12時06分 (#1362737)
      そうですね
      ディズニーの会社が蚊帳を張って、その中でだけサービスを展開している。

      利用させる範囲をコントロールできるのが著作権だと思うので、
      >著作権の代名詞ともいえるディズニーが無料配信
      したりするのは、事件というよりむしろ普通の姿ではないのかな、と思います
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      編集者の質次第でございます。
    • by Anonymous Coward
      現地法人に配信権を与えていたりしたら、自前のナワバリ以外では使えない様にしないとマズイだろうしね。

      世の中には親会社を訴える子会社だって多々有るし。

    • by Anonymous Coward
      > 最近、こういう恣意的な部門名が多くて辟易だ。

      だからそれを言うなら「作為的」とか「意図的」だってば。「恣意的」なんて言葉はないし、よしんばあったとしても意味が違う
      • by Anonymous Coward
        通りすがりのACですが、

        意図的
        はっきりした考え・目的があるさま。

        作為的
        故意に行うさま。また、不自然さが目立つさま。

        恣意的
        その時々の思いつきで物事を判断するさま。

        by Yahoo!辞書

        恣意的という言葉は存在しているようですし、
        そんなに合わない言い回しではないような気がしますけどね。
      • by Anonymous Coward
        この場合「恣意的」って表現は割としっくりきていると思うよ。
    • by Anonymous Coward
      >米国が蚊帳の内でサービス展開してるだけだろうに。

      やっぱり、日本がいるのは蚊帳の外じゃん。
  • 著作権と無料配信は (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Kinoko (160) on 2008年06月13日 11時58分 (#1362729)
    なんら対立する概念ではないのでは?
    日本のアニメの配信だって無料/有料問わず、今の解像度ならDVDの売り上げに悪影響はないという判断で、
    それよりも裾野を広げてDVDのセルに貢献、ていう考え方でしょ。

    HD解像度でコピーフリー、さらに改変可能ライセンスで送出するなら、たまげますけど。
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
    • Re:著作権と無料配信は (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月13日 12時00分 (#1362731)
      >日本のアニメの配信だって無料/有料問わず、今の解像度ならDVDの売り上げに悪影響はないという判断で、それよりも裾野を広げてDVDのセルに貢献、ていう考え方でしょ。

      一部が、ね。
      まるで全体がそうであるかのような書き方はやめなさい。
      親コメント
      • by Kinoko (160) on 2008年06月13日 16時15分 (#1362947)
        すいません、(著作権者の認める)アニメ配信全体が、DVDセル狙いだと思っています。

        意見が違うようなので、反証だしてもらえますか。
        明らかにDVDセルを狙っていない配信事例。
        --
        _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
        親コメント
        • 有料配信は、配信そのものが金になる。
          DVDが売れたら、それはそれでいいだろうが、別にそれだけが目的じゃない。

          目的を1つに絞らなくちゃいけない理由は無いよ。
          DVDの販促としての側面を否定する訳じゃないが、すべてが「DVDセル狙い」と言い切れるほどとは思えない。
          親コメント
          • by Kinoko (160) on 2008年06月13日 18時17分 (#1363029)
            どうしてこう話が曲げられていくのかな。

            「DVDのプロモーションと考えれば無料配信もビジネスだ(から、著作権ビジネスの範疇だ)」

            「日本のアニメ全体がDVD収益狙いだなんて書くな」

            「え、そうなん?じゃあDVD収益狙いじゃない事例教えて」

            「有料配信だって儲かる」

            ・・・いや、だからもともとディズニーの無料配信の話だし・・・。
            なんて答えればいいのかなあ。
            「無料配信してるからってビジネスを放棄してるわけでもなんでもないよね」
            「DVDだってもうかるし」
            「DVD売ってるようなコンテンツの配信は、それのプロモーションを意識してるよね」
            「日本のアニメ配信なんか、全部、DVDの収益を見込んでいるよね。具体的な収益比率は知らないけど」
            「全部と書いてはいけないといわれたが、DVDの収益を見込んでいないような事例があるのなら、教えて。ACさん。」
            --
            _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
            親コメント
            • Re:著作権と無料配信は (スコア:2, すばらしい洞察)

              by little( (31297) on 2008年06月13日 18時38分 (#1363043) ホームページ 日記
              >どうしてこう話が曲げられていくのかな。
              >・・・いや、だからもともとディズニーの無料配信の話だし・・・。

              ディズニーの無料配信の話に、日本の有料配信の例を出してきて、話を曲げたのは、Kinokoさんだと思う。

              大元の#1362729で、以下のように書いている。

              日本のアニメの配信だって無料/有料問わず、今の解像度ならDVDの売り上げに悪影響はないという判断で、
              それよりも裾野を広げてDVDのセルに貢献、ていう考え方でしょ。


              私も、Kinokoさんの言う「著作権と無料配信は対立しない」というのは正しいと思う。
              しかし、アニメ配信はDVDの為と言い切るのは、間違いではないが、誤解を招く表現だと思う。
              少なくとも、有料配信の場合、DVDは二の次であり、副次的な効果であると思う。
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          うーむ、それでは現時点ではDVD発売予定が立っていない(かつ無償配信が行われている)事例を挙げてみるってのはどうだろう……
  • by epipolar-line (33670) on 2008年06月13日 13時35分 (#1362816)
    都内の某所にいますが,横浜の某所にproxy通した状態でアクセスしたら普通に見れてます.試しにproxy無しで使ってるIE7で試したら見れませんでした.で,設定を変えながら試してみたところ

    1) Firefox2 + proxy ... 見れる
    2) IE6 proxy無し ... 見れない
    3) IE6 + proxy ... 見れない
    4) Firefox2 proxy無し ... 見れない

    ということで,なぜか Firefox2 では見られるようです.ブラウザ依存???

    #別のPCで試すのが面倒なのでIE7は調べてません.
  • ×:著作権の代名詞 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 12時06分 (#1362738)
    ×:著作権の代名詞
    ○:著作権濫用の代名詞

    著作権は個々の著作者に帰属するものであり、他の者の著作権をディズニーが代表できるものではない。
    濫用するという行為そのものは誰もが行い得るものであり、その代表格としてディズニーの名を挙げることは用法として不適切ではない。
    • by Anonymous Coward
      ディズニーは単に自分の正当な権利を主張してるだけだし,ミッキーマウス法だって正当な手順を踏んで法制化されてるわけで,濫用 [wikipedia.org]という表現は正確さに欠けてると思うけどね.
      • by Anonymous Coward
        濫用って身勝手に使わせてもらえない時に相手を罵る時の常套文句だから、ある意味正しい使い方。
      • by Anonymous Coward
        ヒトラーも正当な手順を踏んで独裁者になったんだよ…
        #オフトピにつきAC
        • by Anonymous Coward
          >ヒトラーも正当な手順を踏んで独裁者になったんだよ…

          正等な手順を踏んだんなら問題ないだろ?
          ディズニーもヒトラーも、責められる点など無いではないか。
    • by Anonymous Coward
      著作権濫用の代名詞といえば、ディズニーとFSFと相場がきまってるもんな。
    • ×:著作権の代名詞
      ○:著作権濫用の代名詞
      「あなたは口を挟まないで、アノカワ」
  • by tamatukurikei (32435) on 2008年06月13日 14時44分 (#1362868) 日記
    日本はディズニーから帯域を食いつぶすくせに,利益に貢献しないとみられているのではないか.
    特に外国の動画配信サイトにアクセスする層に,ディズニーのグッズ等をお金払ってまで購入する人がそんなにいる気はしないですし.

    ただし,日本のディズニーのサイトでちゃんと広報して日本語字幕つけるなどすれば変わってきますが...
    それにしてもディズニーのサイトはflashを駆使してなんともアレゲですね
  • こういう話を聞くと (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 16時14分 (#1362945)

    ハリウッドからの要請もあってコピワンを導入した [impress.co.jp]という話は、デマとまでは言わないが、針小棒大に話を大きくしてるだけなんじゃねーかと思う。

    そもそもハリウッドも一枚岩じゃなかった [impress.co.jp]みたいだし。

  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 12時33分 (#1362756)
    動画配信サービスで海外からもアクセス可能って所はどこかあるでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      ニコニコ動画
      • by Anonymous Coward
        じゃあYouTubeも日本上陸前からアクセスできたからおあいこだな。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 12時46分 (#1362773)
    サイトによって手法は違うけど、IPアドレスやドメイン名で絞ったり、ブラウザの言語設定で絞ったり。
    だから串刺してアクセスしてたんじゃないの?

    エロサイトとか(w
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 13時17分 (#1362800)
    monster's ink ではなかったのか。
    ずっと勘違いしてた。orz
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...