
「空飛ぶモンティ・パイソン」40th anniversary DVD-BOX、12月にリリース 14
Pythonユーザーは必見です(嘘 部門より
poerno曰く、
同じ作品なのに最終版とか完全版とかほにゃらら記念版とか名前を変え内容を変えて複数回リリースされる事はさほど珍しくない事ですが、我らが心の聖典、我らが肉のほむら、我らが罪、我らが(ryであるところの「空飛ぶモンティ・パイソン」の40thアニバーサリーBOXが12月2日に発売されます(AVWatchの記事より)。お値段31,290円なり。
2007年に発売されたDVD-BOXは東京12チャンネル放送当時の日本語吹き替えが目玉でしたが、今回は英語音声、日本語字幕のみ。そのかわりといっては何ですが豪華著名人の証言で迫る「モンティ・パイソンのアメリカ征服」、パイソン誕生秘話「空飛ぶモンティ・パイソン」前史、ギリアムの傑作オープニング・アニメーション集「アニメ仕掛けのギリアム」、そしてBBCにより放送カットされた幻のシーンを紹介する「政治的にヤバイもの」が特典として収録されます。
高度に調教されたパイソニアンはこれだけのために3万円余を支出するにやぶさかではありませんが、出し渋るパンピーのためにはBlu-rayDisc版「ライフ・オブ・ブライアン」(日本語吹き替えあり、4,980円)、またマイケル・ペイリンとテリー・ジョーンズによる脚本チームで製作された日本未放映のスピンオフ作品「リッピング・ヤーンザ・コンプリート・シーズン」(6,980円)もDVD-BOXと同日に発売されます。「ライフ・オブ・ブライアン」についてはメンバーによるコメンタリや、メイキング・ドキュメンタリー集、未公開シーン、フォトギャラリー、ラジオCM集などを収録し、BD-Liveにも対応するという豪華さ。これでボーナスの使い道は決まったようなものですね。
ああ、もう、 (スコア:4, 興味深い)
日本語吹替え版のDVD-BOXは買ったから見送ろうとは思うけれど、あのBBCでさえカットする“政治的にヤバイもの”ってのが気になって仕方ない…。
「女王陛下」や「ヒトラー」を上回るモノとなると (スコア:0)
想像つかないなぁ。きっと「笑うしかない」くらい政治的にヤバいんだろうなぁ。
# 民放でもNHKでもいいけど、日本の放送局もBBCくらい豪胆なことやって欲しいよね。
Re:「女王陛下」や「ヒトラー」を上回るモノとなると (スコア:2)
And now for something completely different...
Re: (スコア:0)
空飛ぶスパゲッティ・モンスター [wikipedia.org]とか
Re:「女王陛下」や「ヒトラー」を上回るモノとなると (スコア:2)
しかし、そんなモノを買おうかどうかということを真剣に悩んでいるパイソニストと言うのは、外から見れば相ッ当にSillyであることには疑いなく…
あああ!
Re: (スコア:0)
># 民放でもNHKでもいいけど、日本の放送局もBBCくらい豪胆なことやって欲しいよね。
今の地上波じゃ期待できないというか、もはや地上波テレビは情報弱者の墓場w
Re:「女王陛下」や「ヒトラー」を上回るモノとなると (スコア:2, すばらしい洞察)
よく言われるけどさ、日本はそういうブラックジョークを笑って受け入れてくれる土壌ないじゃん。
腹くくってやってもいいけど、それを会社は身を挺して守ってくれるのか、
そうなったときにあなたたち視聴者も支持してくれるか分かんないのに
できるかっての。
どうせ「ざまあww」とか言って終わりなんでしょ?
#中の人なのでAC
Re:「女王陛下」や「ヒトラー」を上回るモノとなると (スコア:1, 興味深い)
番組つぶしたの局側じゃん。
セクション (スコア:3, おもしろおかしい)
これ、なんでデベロッパーセクションなんですか?
本当に Python つながりってだけ??
出費がぁ (スコア:2)
Blurayプレーヤーと、大型テレビもも買わなければぁ…
地デジ移行失敗まで買うつもり無いにぃ
同時発売 リッピング・ヤーン (スコア:1, おもしろおかしい)
出ねぇよ (スコア:1, すばらしい洞察)
>これでボーナスの使い道は決まったようなものですね。
その前にまずそのボーナスとやらを出して貰おうか。
/.jarはいい人だった~♪ (スコア:0)
そういえば (スコア:0)
最近sillywalkって見ないな。