Ubuntuの創立者、Ubuntuコミュニティに潜む部族主義について語る 58
建設的に行こう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
CanonicalのMark Shuttleworth氏が自身のブログにて、フリーソフトウェアコミュニティ内に燻ぶる不和について触れている(本家/.記事)。
部族主義(Tribalism:部族主義もしくは同族意識)は、ある集団が他の集団のことを『根本的に間違っている』と考えることであり、人種差別や性差別の大元である。
そして最も危険なのが、どこで働いているか、そのスポーツチームが好きか、どのLinuxディストリビューションが好きか、といった目に見えない「所属する部族」での差別だ。
今日、複数の理由が絡み合い、フリーソフトウェアの世界でも部族主義が盛り上がってしまっている。これは悲しむべきことである。非建設的であり、また「インターネットは忘れてくれない」ため、ゆくゆくは関わる人全てにとって恥ずべきことになるであろう。
ソフトウェアとはどんなものであり得るかということに関し、大衆の期待の中心にフリーソフトウェアを引き上げるのに役立っていないことは確かである。
Shuttleworth氏曰く「価値観や倫理観、自分の能力や貢献度についてのつまらない口論をする必要は全くない」とのこと。人々がUbuntuに関わる理由は様々だろうが、皆それに大きな価値を見出しているから関わっているのであり、そういった意味で皆Ubuntuの一部であり、それを誇りに持つべきだとしている。そしてUbuntuの為にも部族主義にとらわれないよう、強く説いている。
ちなみに部族主義の主張の代表といえば、「相手の集団が有益な何かを成し得たことはまったく無い」という考え方、そして「自分の視点と矛盾する事象は(証拠があっても)勘定には入らない」という考え方であるとのことだ。
本家コメより (スコア:3, おもしろおかしい)
ID族対AC族のことですね、わかります [slashdot.org]
Re: (スコア:0)
AC族「我々の中に、ID族のスパイが居る!」
#お、俺じゃねー
Re:本家コメより (スコア:1, すばらしい洞察)
ここ見てても思うけど (スコア:2, すばらしい洞察)
よけいなお節介焼きなんがソフト、ハード問わずエンジニアの代表的な側面に見えるんで
未来永劫こんなんじゃないんですかね。エンジニアじゃなくてもお節介好きなのいますけどもね。
Re:ここ見てても思うけど (スコア:3, おもしろおかしい)
>ACさんの文章は設定した閾値以上にあがってない限り見てません。モデ来た時は別ですけども。
…部族主義者め。
#プラスモデしちゃ駄目だぞ、いいな、絶対だぞ
Re:ここ見てても思うけど (スコア:1)
おもろい!けどこいつは変えません。悪しからず。
Re:ここ見てても思うけど (スコア:1)
アカウント取ると、「匿名投稿に対するスコア補正」とかで+-付けられるから、AC投稿を-6とかにすると閾値関係なくほとんどど見えなくなるね。
元コメントの人はそうやってるのかも
Re: (スコア:0)
#しかしACフィルタ装備によりターゲットには到達しなかった
Re: (スコア:0)
ACフィルタって、ID族対AC族そのものだよなー
宗教戦争 (スコア:2, おもしろおかしい)
viは死にますか
Emacsは死にますか
picoはどうですか
nanoもそうですか
おしえてください
Re: (スコア:0)
ubuntu に限って言えば、
vi はまだ辛うじて生きてます。
emacs は死にました。
普通の人は gedit を使います。
Re:宗教戦争 (スコア:1, 興味深い)
>> vi はまだ辛うじて生きてます。
vi教とひとくくりに呼んでいるが,実際には中に流派がいろいろあってのぅ,vimに代表される新訳viは原理主義者の連中からは堕落した邪教と呼ばれておって,viとは認めてもらえんのじゃよ… ま,爺の戯言じゃ.気にせんでくれ,ごほごほ.
Re: (スコア:0)
私はviって会社のEWSに入ってて無理やり使って、多分10個くらいしかコマンド使えないし、不便だけどあんなもんだよなーって感じなんですが、やっぱり宗教って禁欲的なんですね。
あ、もちろんコマンドにはカーソル上移動とかも含みますよっ。
# 上/下/左/右/スクロール上/下/移動モード/挿入モード/行削除/検索/終了...
# 11個あった!
Re:宗教戦争 (スコア:2)
vimムッチャ便利っすよ
あ、vimだった…vi原理主義者に殺される…!
Re:宗教戦争 (スコア:1, すばらしい洞察)
マジレスしておくと、UNIX系OSにおいて、
(1)テキスト編集は滅多にしないので、Windowsのメモ帳感覚で使えれば良い
→vi, emacs以外のエディタ
↑
(2)ほどほどに編集作業はするがプログラミングとかはしない。参照の割合が高め。
→検索/置換などもそれなりにこなすviが向いている
↓
(3)プログラミング等、入力の割合が高め。定型作業も多い。
→入力支援機能のあるemacs等が向いている
と考えて使い分けるだけであって、(1)のような使い方がメインの人にとって、viは
単に取っ付きの悪い変なエディタにしか見えないのも仕方ない。
また、いずれかのエディタの習熟度(慣れ)が高まれば、操作体系の異なる他のエディタが
奇異なものとして目に映り忌避したがったり、上記(1)~(3)の全ての状況を1種類のエディタ
で済ませようと思うのも無理はない。
ただそれだけのことじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そんな宗教戦争だからってスペイン宗教裁判みたいなことを……
Re: (スコア:0)
ファイルの保存はしないんですな
Re: (スコア:0)
いいviとはオリジナルのviでもvimでもない。
最低限の導入しかされていない環境で正しく
設定ファイルの編集ができるvi系エディタだ。
#ごめんなさいedを使うのは勘弁してください。
Re: (スコア:0)
設定ファイルのように,行ごとがほぼ定形フォーマットになっている場合は
ed/sed は結構便利なんだが。 termcap が壊れたときとか。
本当に困ったときには, cat か echo (と sh)があれば何とかなる。
Re: (スコア:0)
「Emacsは30年前には、すばらしいものだった。しかし、Emacsは消滅すべき。現在のEmacsが30年前のものと似ているのを見るのは、何だか寂しい」。 [atmarkit.co.jp]
10年ぐらい前のとあるゲーム内での言葉 (スコア:1)
こまけぇこたぁ(AA略 (スコア:1)
# 言ったモン勝ちだと思いました
そういや似たような事でLinusがブチ切れてた (スコア:1)
Linuxのカーネル周りでも部族主義的なすったもんだはあるようです。
最近のだと、Kernel trapの記事"Pluggable Security" [kerneltrap.org]あたりかな。
超訳すると、Smackのマージについて、SELinux派のJames Morrisが
「SELinuxだけ組み込む方がセキュアだ、LSMは無くすべきだ」
と言ったら、Linusが
「『俺のやり方だけが正しい』なんてクソッタレにはうんざりだ、LSMは無くさん」
と怒った模様です。
まあ、Linusが調停者としての務めを果たしているのが救いですが。
Re:そういや似たような事でLinusがブチ切れてた (スコア:1, 参考になる)
Linux Kernel Watch番外編:セキュリティをやってるやつらは狂っている?! [atmarkit.co.jp]
3年前の話。
Ubuntuが言うべき事じゃないな。 (スコア:0)
Debian/Gnu Linuxへの貢献をしてきた部族に、
それを忘れろと言ってるようなものだ。
名誉が欲しいのか?
こそこそしていればいいものを。
Re: (スコア:0)
#1804331のACさんは、名誉が欲しいおか?などと
相手の言っていない主張を勝手に妄想することで相手にレッテルを貼っている典型的な詭弁。
選民意識を持って相手を見下すことで優越感に浸りたいだけにしかみえませんよ?
Re: (スコア:0)
「ウ部族」版を並べてくれると解り易くなりますよ>元ACの方へ
Re: (スコア:0)
もうすっかり忘れていました (スコア:0)
Re:もうすっかり忘れていました (スコア:2, 参考になる)
時期的にモヒカン族 [wikipedia.org]を知らない人もいそうなので貼っておこう
モヒカン宣言 [hatena.ne.jp]
ついでにモヒカン族の由来 (Re:もうすっかり忘れていました (スコア:0)
モヒカン族 [srad.jp]
■ [hatena.ne.jp] 関連語
■ [hatena.ne.jp] 由来
自己言及 (スコア:0)
部族主義的な行動を否定することも、部族主義の一例ということか・・・再帰的だな
#アフリカ各地の部族間紛争や内戦がUbuntuに深刻な影を落としているというような話かと思った
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
人種差別はあったとはいえ、
同じアフリカでも、血で血を洗うような部族対立がある紛争地域とは無縁の、
豊かな国の金持ちであればこそ出てくる「部族主義」発言だろうね。
#そして俺も、豊かな国に住んでるからこそ、こんなこと言ってられるんだよな。
つまり (スコア:0)
表裏 (スコア:0)
切実さはともかく言葉遊び的には最初から自己矛盾かもw
コミュニティーを統率すべきまとまりとして見た場合
(そしてシャトルワース氏は統率する立場にあった)
そのような内部分裂は非生産的であるという考えは
確かに正しい指摘差だと思います
ただしOSSあるいはソフトウェアに限らず
開発というものは往々にして
既にあるものを受け入れる事を否定したり
自分の優位性を信じたり(あるいは思い込んだり)
氏のいうところの部族主義が
原動力のひとつである気もするので
自分は「排除すべき」とは思いません
根本的にはそれを否定してしまえば
Ubuntu も存在しなかったという自己矛盾でもあるのでは?
Re:眼前に戦うべき敵が居るのにいがみ合ってどうする? (スコア:1, すばらしい洞察)
最近下火傾向のMS叩きに比べてウィットの欠片もないのが多くてつまらん。
Re:眼前に戦うべき敵が居るのにいがみ合ってどうする? (スコア:1, すばらしい洞察)
そんな、まるでMS叩きがウィットに富んでいたかのような。
Re: (スコア:0)
全然違うよ。
Appleは単に嫌われている分、叩かれているだけ。
しかしMSは同様な例以外に、「MSを叩く事がウィットに富んだ事」との認識でも叩かれていたよ。
#ウィットに富んだ叩きは同様に殆どないのは確かだが。
Re: (スコア:0)
んなこたねーだろ
Appleたたき:真に嫌っているのでたたく
MSたたき :メジャーなものの欠点を指摘できる俺ってカッコイイ!
Googleたたき:奴らの本質が善でなかったら大変だという危機感
Re: (スコア:0)
じゃオレも
Appleたたき :信者がお花畑なのでたたく
MSたたき :製品がクソ仕様なのでたたく
Googleたたき:Googoleの世界征服に期待してるのでたたく
Re:眼前に戦うべき敵が居るのにいがみ合ってどうする? (スコア:2, おもしろおかしい)
じゃ俺も
Appleたたき :台頭してきたのでたたく
MSたたき :台頭してきたのでたたく
Googleたたき:台頭してきたのでたたく
もぐらも頭出さなければ叩かれまい
Re: (スコア:0)
おちつけ。
#1804366 が言ってることはお前と同じだぞ。
Re: (スコア:0)
初耳です。
どちらのコミュニティーでのお話でしょうか?
#聞くまでもない?
Re:眼前に戦うべき敵が居るのにいがみ合ってどうする? (スコア:1, すばらしい洞察)
案外、同一人物だったりしてな。
#その証拠に自分が支持しているものについては一切書かない、というか会話しない。多分、トピックに削除タグをつけてるつもりなんだろう。
Re: (スコア:0)
>自分が支持しているものについては一切書かない
書いたら逆襲されるからね
チキンハートなのさ
Re: (スコア:0)
ACで書いてたらわからんだろ。
Re:眼前に戦うべき敵が居るのにいがみ合ってどうする? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
VC もなくなったからなぁ