パスワードを忘れた? アカウント作成
246151 story

UbuntuはLinuxよりも有名になる? 80

ストーリー by hylom
Linux?なにそれ〜 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイコミジャーナルが「UbuntuがLinuxより有名になる!? — 2011年予測」なる記事を出している。元ネタはTech Drive-inというブログ。

Google Insightsで「Linux」と「Ubuntu」というキーワードを調べると、Linuxは下落傾向にあり、逆にUbuntuは上昇傾向にあることから、2011年中にはUbuntuの検索人気が高くなるという予測が出るという。

確かに最近「Ubuntu」というキーワードは盛り上がっているようにも見える。そろそろLinuxとは知らずにUbuntuを使う人が出てきてもおかしくなさそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Androidだって (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Livingdead (18685) on 2010年08月12日 16時58分 (#1808899) ホームページ 日記

    Androidだって
    「え?Linuxなの?」
    って言う人実際にいるしなぁ。

    それとは次元の違う話か。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時25分 (#1809381)
      Androidじゃなくても、今は普通の携帯でもたいていLinux(かSymbian)ですよ...
      親コメント
    • Re:Androidだって (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年08月14日 10時43分 (#1809671)

      既に知り合いの中小企業の社長連中には結構いますね

      例えば先月も
      「君は既に時代に乗り遅れているんじゃないか?
       もうクラウドでOSがいらない時代が来るんだよ
       (少し勝ち誇った顔で鞄からiPadを取り出して電源を入れつつ)
       ほら、Windowsなしでもこうやって普通にインターネットが使えるんだから
       (そして携帯電話を懐から取りだして)
       この携帯にしたってOSとか無いだろ、でもちゃんと動く
       (とiPhoneを突き出す)
       時代とは常に動いている、常に興味をもって勉強し続けないと時代に取り残されるぞ」

      と全てに意味不明である意味哲学?と思わせるような言葉を浴びせられました
      日経か何かで入手した情報に踊らされて言葉として蓄積された情報を繋ぎ合わせると
      そういった理解になるんでしょうかね

      そういった一般的な認識の中ではMicrosoftのWindowsで定着したOSといった物の意味が薄れているのかも知れません
      (単に一般人にとってはOS=Windowsかも知れませんが)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月14日 10時59分 (#1809672)
        「OSがいらない」は誤りだけど「OSなんかどうでもいい」という状況にはなってきているわけで、そういう理解も半分正しいというか。技術的に正確なことはほとんど分かっていない中小企業の経営層のオヤジのほうが、専門的な技術者よりも世の中の流れの本質を捉えていることがしばしばあると思う。
        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2010年08月15日 9時02分 (#1809874) 日記

        そのおっちゃんは10年くらい前に業者を呼んで「うちにもインターネットを一個くれ」とか言ってたかもしれませんね。

        IEのことを「インターネット」と呼んでる人たちも未だにいることですし。

        #Androidってミドルウェアとかマーケットまで含めて構成されてるような気がして「=linux」とはなんだか呼びにくい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      いま再?認識しました(汗
    • by Anonymous Coward

      OSの存在を感じさせないのが、スマホ躍進の理由の一つでもあるんでしょうけど

    • by Anonymous Coward

      >Androidだって
      うるさい。お前なんかロボットで(ry

      #Androidのマークってロボットだよね?

      #「インターネットしてます」「それはE-mail」
      #「E-mailって電子郵便のことじゃないの?」「………」

  • ロリコンマガジン…… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by osakana (5748) on 2010年08月13日 17時42分 (#1809447)
    まいんちゃん [srad.jp]効果じゃね?
  • by reininn (35924) on 2010年08月13日 15時20分 (#1809380)
    私が Linuxのカーネルを使っていない
    Ubuntu を作ろう!
    • Debian GNU/Hurd [debian.org]のような物でしょうか。

      Hurd は、GNU Mach マイクロカーネル上で動作するサーバ群です。 これらは、協同して GNU オペレーティングシステムの基礎を構築します。

      今のところ、Debian では Linux のみが利用できますが、 私たちは、Debian GNU/Hurd によって開発用、サーバ用、 デスクトップ用のプラットフォームとして、GNU/Hurd の提供も始めています。 しかしながら、Debian GNU/Hurd はまだ公式にはリリースされておらず、 また、そのリリースまでには今しばらく時間がかかるでしょう。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Hurdって前世紀から脈々と引き継がれるぶっちぎりのベイパーウェアじゃないの?

    • by tuneo (2938) on 2010年08月13日 19時50分 (#1809494) ホームページ 日記

      Ubuntu kFreeBSDは実現性高そうですね。

      親コメント
  • by green_12512 (29059) on 2010年08月13日 15時31分 (#1809387)
    A:「LinuxってOSじゃなくてカーネルらしいぜ?」
    B:「Linux?あぁ、Ubuntuのコトね。アレカーネルなの?」
    A:「いやいや、Ubuntuじゃなくて・・・」
    B:「?LinuxはUbuntuだよね?」

    こんな会話が巷で繰り広げられていくのかもしれませんね・・・。
    • A:「一太郎ってハードじゃなくてソフトらしいぜ?」
      B:「一太郎?あぁ、キューハチのコトね。アレソフトなの?」
      A:「いやいや、キューハチじゃなくて…」
      B:「?一太郎はキューハチだよね?」

      #こんな会話が巷で繰り広げられてたかかどうかは知らない。
      親コメント
  • by nipo (34616) on 2010年08月13日 15時57分 (#1809400)
    Linuxとは知らずにUbuntuを使う人
    →メーカーがUbuntu入りのPCを量産しないと(まだ少ない)

    Ubuntuの検索人気が高くなる⇒UbuntuはLinuxよりも有名になる?

    これはおかしいでしょ、Ubuntuユーザーや(Linuxを知っている)導入検討者が検索しているだけだろうし。

    UbuntuはLinuxよりも有名になる?⇒Ubuntuの検索人気が高くなる

    これならわかるけどさ。
  • 方言 (スコア:2, 興味深い)

    by onikuya (17148) on 2010年08月13日 18時09分 (#1809457) 日記

    各ディストリって方言がきついからlinuxで検索しても情報に辿り着けなかったりしますよね

    • by SteppingWind (2654) on 2010年08月13日 20時34分 (#1809518)

      私が始めにLinuxではなくFreeBSDを使った原因の一つは, LinuxというOSが無かったことでした.

      # slackwareって何? っていう認識でしたから.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Slackware 2.1入れたなぁ
        カーネルが1.1.59だったかな
  • 今週の注目ワードは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時14分 (#1809376)
    Ubuntuじゃなくて、お盆っす
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時12分 (#1809374)
    もっともUbuntuなんて単語を知ってるのはいわゆるいっぱんじんだけであり
    多少有名になったからといって世間一般での認知度はほぼ変わらない。

    という予感。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時15分 (#1809377)

    一般人にもある程度浸透して、検索する人が減ったということでは?

    • by Anonymous Coward
      "windows"のグラフを見ればそれは違うということがわかりますね。
      ふと"FreeBSD"を検索すると、微妙に右肩下がり。"msdos"はさらに微妙
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時27分 (#1809384)

    Mac OS X のカーネルと同じで、 Darwin や xnu という言葉がメジャにならないように、'所詮' カーネルの名前が埋もれていくのは特に気にすべきことではないと思います。

    # Windows のカーネルには名前有るのでしょうか。
    # NT Kernel という単語は記憶にあるのですが。

    • by 90 (35300) on 2010年08月13日 18時11分 (#1809458) 日記

      8+3文字のファイル名を持つこの小さなプログラムが、Windows NT 7までを支えているのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時54分 (#1809398)
      ># Windows のカーネルには名前有るのでしょうか。
      MS-DOS 6.5。
      未だにWindows2000以降のWindowsはNTカーネルをベースに作られているなんて云う
      マックロソフト大本営発表を信用している能天気な輩が多いので困る。

      #お盆だよお盆。靖国神社にお参りせんかい!誰のお陰で平和な日本があると思ってるんだ!
      親コメント
      • by masakun (31656) on 2010年08月13日 16時17分 (#1809413) 日記

        なぜWindows 7のカーネルはVistaより軽量化できたのか? [ascii.jp]

        いくらコンソール画面しか出てこないからといって「MS-DOS 6.5」は過小評価しすぎ。だってMinWinは25MBもディスクを消費する代物だぜ。DOSの大先輩に失礼きわまりない。

        >#誰のお陰で平和な日本があると思ってるんだ!

        日本に武力行使するより外交戦術で美味しい汁をすすろうと努力する日本周辺諸国w

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 17時14分 (#1809443)

        誰のお陰で平和な日本があると思ってるんだ!

        ラブプラス

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        熱中症対策はやるべきですよ。
        対策もせずに意識が朦朧としたり、思考が支離滅裂になったままスラドに
        投げてるようでは、もうすぐ倒れますよ。
        死ぬこともあるので要注意。
      • by Anonymous Coward
        戦没者のお陰で日本が平和になったわけではありませんが。
      • by Anonymous Coward
        平和な日本があるのは、DQNな将校をだましくらかして講和に持っていった人たちと
        クーデターを覚悟した昭和天皇陛下のおかげです。
        酷いいいようですが靖国に眠る戦没者は平和な日本に寄与していません。
    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      それ以前にMacOSXは(Free)BSDだということを知らないor忘れてる。
      • それ以前?にMach

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時32分 (#1809389)

    Ubuntuは、年に2回、ピークがありますが、いったい何でしょうか?

    4月と10月なので、進学を機会にうわさに聞くUbuntuを始めてみたとか、
    授業でUbuntuを使わないといけなくなったとかかなあ。

    • Re:年に二回 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時46分 (#1809394)
      そりゃ単純に、4月と10月が新版のリリース時期だからでしょう。
      9.10なら2009年10月リリース
      10.4なら2010年4月リリース…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 15時39分 (#1809392)

    「Unixってなんですか?Linuxは使ってますけど…
     …え?これがUnixなんですか?」

    の新世代版ですね

  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 17時01分 (#1809437)
     Ubuntu が Windows に対抗していくには、
    Desktop Linux ≒ Ubuntu みたいな独占的地位が、
    そろそろ必要でしょうね。いろんなメーカーが
    Linux 対応してくれるためには...

    #え?なら Windows が独占的ですべて解決w
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 19時49分 (#1809492)
    Ubuntu10.04を「Ubuntu10.4」とか(去年はUbuntu9.10を「Ubuntu9.1」とか)
    「Ubuntuのバージョンを8から9に上げたんですが」とか


    その辺の認知をしてほしい。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 20時48分 (#1809522)
    GNU/Linux/Ubuntuと言え、と
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...