パスワードを忘れた? アカウント作成
251159 story

ATIブランド、消滅へ 47

ストーリー by hylom
ついに 部門より

ioaia 曰く、

米AMDは30日、グラフィック関連製品に使用されれている「ATI」ブランドを年内に「AMD」ブランドへ統合すると発表した (PC Watch の記事ITmedia の記事)。

AMD は2006年にGPUメーカーのATI Technologiesを買収しており、それ以降もRadeonシリーズなどのグラフィック関連製品にはATIブランドを使用していたが、今回の発表により2010年中にATIブランドは消滅し、AMDブランドへと切り替わる。これにより、例えば「ATI Radeon」は「AMD Radeon」となり、製品名やロゴからATIの文字が消えることとなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vikke (8037) on 2010年08月31日 23時51分 (#1818009) 日記

    Mach8をXFree86で使ってました。
    とうとうなくなるのか。。。

    ET4000のTseng Lab.。
    S3 911(僕は911の頃は使っておらずだいぶたってから968を愛用していた)のS3。

    僕の高校時代に愛用していたメーカーはどれも無くなってしまったのか。
    そのうちnVidiaもなくなるのだろうか。

    --
    安易なAC発言反対運動中
    • by Porch (20045) on 2010年09月01日 10時21分 (#1818123) 日記

      あれ?S3ってVIAで生き残ってませんでしたっけ?
      #VIA [viatech.co.jp]
      #S3 [s3graphics.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >そのうちnVidiaもなくなるのだろうか。
      Intel系もAMD系もチップセット事業では締め出しをくらって
      NVIDIAはDirectX11製品の開発の遅れ&リネーム販売で信用を失って
      DirectX11製品が出たら出たで消費電力がすごくて値段と性能比からみてもATI系のカードの方がよかったり
      独自のGPGPUであるCUDAを流行らそうとしたで微妙でOpenCLの方に流れが行きつつあり
      なんか今のNVIDIAに良いところがないからね。

      >僕の高校時代に愛用していたメーカーはどれも無くなってしまったのか。
      チップセット側にビデオチップの機能が内包されるようになって多くのメーカが淘汰されましたからね。
      特に当時ノートPC関連で定番だったNeoMagicやTrident。

      • by Anonymous Coward
        > なんか今のNVIDIAに良いところがないからね。

        ドライバなどのソフトウェアのバグの少なさ、作りの筋の良さという点では、ATiよりもnVIDIAのほうがマシなような気がしますよ。
        • by Anonymous Coward

          そんなNVIDIAも少し前のバージョンでファンの制御ができなくなってビデオチップを破壊するドライバが正式リリースされたよね?

          • by Anonymous Coward
            だから何?
            もしかして両者ともに五十歩百歩だと言いたいの?

            ・極まれに重大バグがある
            ・極まれな使い物になるバージョンを求めてドライバのインストールを繰り返した揚げ句に諦めて他社のチップに買い替える
            これを一緒にしちゃイカンでしょう。
            • by Anonymous Coward

              ATIのビデオドライバのできは最近はまとも。
              むしろNVIDIAの方が品質が落ちてきている。

              極まれに重大バグでビデオカード破壊されちゃたまったものではない。
              ローエンドグラボを使っているような#1818643みたいな人間は極まれに重大バグの方がいいみたいだが

  • by nipo (34616) on 2010年09月01日 18時59分 (#1818460)
    ATIってのが好きだったのになー

    AMDのロゴって緑っぽいし、nVIDIAとかぶっちゃうんじゃないの?

    と思ったら赤いままなのか。なら別にいいや。
  • by mib22 (30474) on 2010年09月01日 0時42分 (#1818029)
    Radeon名は残るんだし、ATIロゴはいかにも古臭い感じが漂っていたのでちょうど良かったかもしれない。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月31日 22時15分 (#1817952)

    AMDに移行した直後、各社とも緑と緑(と青)の比較グラフにしていて見にくい!!とクレームを入れたのが効いたたのか、緑と赤の比較グラフに戻ったのに、また緑と緑の比較グラフになっちゃうじゃないか!!

    #最近青いグラフを見なくなったぞw

    • Re:困った! (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年09月01日 8時22分 (#1818090)
      比較に緑と赤を使うのはやめた方が良いですよ。私は特に不便を感じませんが
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうだそうだ、赤緑の色使いは断固反対する!

        男子には赤緑系色弱が多いのだ!
        目がチカチカするじゃないか!

        そもそも椿の花とか遠目には咲いてる事が認識できないんだぞ!どうしてくれる。 
        気象通報の用紙なんか茶色に見えちゃったりするんだぞ!責任者でてこーい!

        いや、別に日常生活ではまったく困らないけどね…。

    • Re:困った! (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年08月31日 23時14分 (#1817987)

      記事をみたら分かる通り、基本的に旧ATI製品群のブランドカラーは赤のままで残すようです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 0時51分 (#1818034)
    次のヤツは Intel & AMD inside にしてけれ
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 2時16分 (#1818057)

    買収したけど結局うまくなくて消えちゃうのはよくある話だけど。
    ATI RADEONはよく健闘してるのに、最近は押されぎみなAMDブランドに統合するのにデメリットを上回るメリットがあるんでしょか。

    • ヴァージンとか楽天は知名度を上げるためにブランドを統一してるんだと思いますけど、
      楽天ラーメンとか楽天原子炉とか出しても逆に嫌悪感が出てくると思うんですね。
      なか卯もすき家もココスも、実は同じ資本だった。ってほうがいいような。

      #好きな言葉は「分割して統治せよ」。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いやまて、ヴァージンラーメンとかヴァージン原子炉とかなら凄く行ってみたいんだが

        • by Anonymous Coward
          コーラと宇宙船をやってるのでそう遠くないかな。重電メーカー買収するのはさすがに辛いか。

          昔、ATIをアチと読む友人がいたのだが、他にはあんまり聞いたことがないですね。
          • by Anonymous Coward

            ぜひヴァージン・ラーメンだけでも!・・・ごめんなさい、けしからん想像が止まりません

            #ゲフォースとかヌビディアとか言う人はよくいますね。なんでわざと間違って呼ぶんだろう。

            • by Anonymous Coward
              ダイレクトにオリエント工業を買収して折り紙付きの
    • Re:意図はなんでしょ? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月01日 3時01分 (#1818064)
      RADEONを出してるのがAMDだということが知られれば、
      AMDブランドのアピールになって、CPUにも注目が集まるかもしれない
      あとは、CPUとセットで売りやすくなるとかじゃないですかね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        AMDブランドでGPU統合CPU「Fusion」を販売するため
        GPUもAMDブランドにしておきたいとの噂ですね

      • by Anonymous Coward
        逆にintelのCPUとセットで売れにくくなったりして
        • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 10時00分 (#1818116)
          > 逆にintelのCPUとセットで売れにくくなったりして
          それはAMDにとっては願ったり叶ったりです。AMD自身、オンボードグラフィックはAMDのCPUとの組み合わせでなければ販売しない、というポリシーに移行していますから。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >AMD自身、オンボードグラフィックはAMDのCPUとの組み合わせでなければ販売しない、というポリシーに移行していますから。

            それはオンボードGPU=チップセット統合、そして将来はCPU統合、という状況での話だよ。
            昔と違って自社CPU用チップセットしか販売しないのだから、自社CPUとセット販売にするのは当然だろう。

            一方でディスクリートGPUでは今後もインテルCPU/インテルチップセットをサポートする。
            AMDにとってディスクリートGPUは主力のドル箱であって、インテルCPUが優勢な今の段階でその市場を放棄することはありえない。

          • by Anonymous Coward

            しないと言うか、出来ないんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 9時22分 (#1818111)

      Radeon自体がブランドとして確立して来たからでは?
      ATIブランドとRadeonブランドを並立して書く必要は既に無い感が有ります。

      ショップ宣伝でも「ATI製グラボ搭載」でなく「Radeon搭載」って書いているよね。

      親コメント
    • by hiroski (3667) on 2010年09月01日 13時14分 (#1818270) 日記

      Intelマザーに AMD CrossFireX と表記されるメリットは大きいのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「RADEON」ブランドが健闘しているのであって、「ATI」は、なんかもうオマケにくっついているぐらいだと思うのですよ。
    • by Anonymous Coward

      AMDはメーカー名。
      RADEONはブランド名。

      ATiは、まあまあ知名度が有ったから残していたメーカー名。
      ブランドの様な物であってもブランド名称自体では無い。

      元もと移行時の混乱を避ける為に残していたのであって、時が来れば消えるのは既定では?
      #でないとSeagateとかワケワカになっちゃいそう。hpとかも。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 7時54分 (#1818079)

    中身が同じとわかってても、ATI→AMDになるだけで買う気が減退します…。
    別にAMD嫌いとかじゃないんですけどね。

    #なんでだろ

    • by SteppingWind (2654) on 2010年09月01日 13時11分 (#1818265)

      むしろATiと言えば, ハードはともかくドライバがタコというマイナスイメージがあって.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Rage128 あたりのうんこっぷりは神がかってましたからなぁ。

        当時は将来 nVidia とガチで張り合いつつ
        AMD に買収されるなんて予想だにしませんでしたが。
    • by Anonymous Coward
      CPUのデファクトスタンダードはIntel。
      で、AMDはデファクトでないもの、というイメージが
      こびりついちゃったから嫌なんじゃないかな。
      • by Anonymous Coward

        CPUではインテルの資本力と最新プロセスに勝てない体質になってますから、もうジリ貧ですね。
        むしろ、「RADEON作ってる会社ってCPUもやってんのな」とか言われるようになりそう。

        #386時代からインテルより高性能なCPU作ってた(こともある)のも今は昔

        • by Anonymous Coward

          でも、AtomじゃARMに勝てない不思議。

      • by Anonymous Coward
        AMDはK7の出来が悪すぎた

        ・爆熱、省電力機能がない(バグってるのでBIOSが封印してる)
        ・ハードウェア・プリフェッチが馬鹿(キャッシュミスすると単純に次をプリフェッチするので、ストライドアクセスで激しく性能低下)
        ・SMPがポイントtoポイントで、さらにL1とL2がexclusiveなので、メモリアクセスのレイテンシが大きい
        ・CPUの動作クロックを変更するとTSCの動作クロックまで変ってしまう(欠陥と言ってもいい)
        ・CPUそれ自体には過熱保護機能がない

        仕様がバグっているAMDと、
        多くのユーザーに揉まれて重箱の隅まで突かれまくってエラッタの山ができてしまったIntel、
        どちらが使いやすいかというと、Intelなんだよね。
    • by Anonymous Coward

      ん~~、基本、一番メジャーなところを避ける天邪鬼なわたしとしては違和感ないですけどね。
      同じ2番手でも、nVidiaとそれなりにいい勝負をしているATiと、Intelに大差をつけられてるAMDではかなり違いますけど(汗)

      • by Anonymous Coward

        おいおい、だいぶ前からRADEONが一番手だぞ?

        #ATIとはいわない

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 10時19分 (#1818122)
    そういえばATIのmouseを持っていたよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 10時37分 (#1818133)

    Windows用じゃなくて、X.orgなどのatiドライバの話。

    …と思ったら、atiドライバっていつの間にかradeonなどのドライバのwrapperになってた [x.org]のね。wrapperから呼び出されるatimisc [x.org]もあるけど、これはATI時代のMach8/32/64のドライバなので、そのままでもいいかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 16時45分 (#1818403)
    荒木飛呂彦は30日、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに使用されれている「DIO」ブランドーを年内に「DIEGO」ブランドーへ統合すると発表した。

    荒木飛呂彦は2004年からパラレルワールドを舞台とした「スティール・ボール・ラン」を連載しており、それ以降も「ストーンオーシャン」など石矢石仮面世界にはDIOブランドーを使用していたが、今回の発表により2010年中にDIOブランドーは消滅し、DIEGOブランドーへと切り替わる。これにより、例えば「DIOの世界」は「DIEGOの世界」となり、作品名や登場人物からDIOの文字が消えることとなる。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...