IntelのSandy Bridge、近々登場 29
ストーリー by hylom
上から下まで 部門より
上から下まで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Intelがまもなく開催されるCES 2011の開幕を前に、開発コード「Sandy Bridge」と呼ばれていた新CPUの情報を公開した(ZDNet Japan、PC Watch、マイコミジャーナル、4Gamer.net)。
新CPUの名称はCore i7/i5/i3と従来を踏襲するが、ソケットは今までのLGA1156からLGA1155に変更され、デスクトップおよびモバイル向けとして、多数の新CPUが発表されるとのことだ。大きな特徴としては「AVX」と呼ばれる新命令セットの搭載が挙げられるほか、対応チップセットがIntel 6シリーズに変更される。コンシューマ向けには「P67 Express」と「H67 Express」が対応するとのこと。Intel 6シリーズは6GbpsのSATAやCPUとチップセットを結ぶインターフェイスの高速化が特徴だそうだ。そのほか、型番も従来の3桁から4桁となり、オーバークロックに適した「倍率ロックフリー」モデルも用意される(型番の末尾に「K」が付く)。従来用意されていた「Extreme Edition」は廃止されるようだ。
上記の記事ではベンチマークテストも行われており、内蔵グラフィック機能の性能向上などが見られる模様。
なお、秋葉原ではすでに対応マザーボードが展示されているそうだ。
追加情報 (スコア:2)
日経BP:ついに姿を現したSandy Bridge、性能向上で消費電力が低下 [nikkeibp.co.jp]
ASCII.JP:内蔵GPUの存在を大きく変える「Sandy Bridge」の性能とは? [ascii.jp]
PC Watch:元麻布春男の週刊PCホットライン [impress.co.jp]
対応マザーボードは台湾では昨年からすでに販売中
OVERCLOCK WORKS:AKIBAオーバークロックCafe [livedoor.jp]
本当に1月9日にCPUやマザーボードが店頭に一斉に並ぶんでしょうか。
Re:追加情報 (スコア:3, 参考になる)
段階途中だと書けることが決まってるんじゃないでしょうか。
(搭載製品情報解禁は1月6日?)
大手ベンチサイトも1月3日までキッチリ守ってましたし。
あるいはES品自体はかなり前の段階で渡っているのにも関わらず、
解禁自体が遅いため原稿を詰めていたら結果同じになってしまったとか。
「苦手なベンチは禁止」とか「他社比較は条件付き」とか
色々縛りのために似たような結果になることはありますが、
初弾のレビューなんてこんなもんじゃないですかね。
http://vr-zone.com/articles/intel-sandy-bridge-laptop-goes-on-sale-hp-pavilion-dv6-4103tx/10535.html
CPUやM/Bがフライングどころか搭載ノートも発売してるところも
あるらしいので普通に問題なく発売されるのでは。
歩留りが悪いなんて話はひと言も聞こえませんし。
Re: (スコア:0)
さらっと読んだ感じだと、i7-2600K(300$くらい)なら、
現行のi7-875Kの3-5割り増しの性能で、i7-985Xと比べても互角以上。
AESやAVX命令がはまると、倍以上の性能差が出ることも。
SSE系の浮動小数点演算が少し苦手だったり、HTのロスが表面化することがあるけど、
殆ど無視できる範囲。
内蔵グラフィックは、ゲームをしないなら必要十分。
メモリアクセスも早く、消費電力も控えめと、良い感じですね。
H67でATXなマザーの選択肢がもう少し増えれば良いのですが。
Re: (スコア:0)
元麻布レベルってだけでもうアレだな。
「この中に提灯がいる」といわれて顔を提灯のように真っ赤にしたり、
Intelのロゴが変わっただけでコラムひとつ書くぐらいのやばい人だぜ。
いや、性能はいいと思うんだが臭くてたまらん。
Re: (スコア:0)
そもそもTBはF1のオーバーテイクボタンやKERSみたいなものなのに絶対的な性能比較に使っているし、TBを切ったベンチは相対的な比較にとどめていたりする。
256bit演算器だって、整数演算は128bitしか演算に使われないはず(3オペランドになる利点はある)なのに、そのことに触れている記事なんてあったっけ?
やっぱりビデオのエンコードはかなり高速化されるようですね (スコア:2)
ペガシスのTMPGEnc Video Mastering Works 5の紹介ページでCore i7とSandy Brigeの性能比較載ってるけど5倍くらい速くなるようです。
株式会社ぺガシス:TMPGEnc Video Mastering Works 5 [pegasys-inc.com]
GPUコンピューティング全体の性能はどうなんだろう (スコア:1, 参考になる)
これはTMPGEncがIntelのMedia SDKのGPUのハードウエアエンコーダーに対応したという話ですね。
H.264しかアクセレーションはできないみたいですけど今は必要にして十分かな。確かMPEG2のハードウエアエンコードエンジンも積んでるとも聞いてるけど、TMPGEncは対応しないのかしら。
#まぁTMPGEncを買う人は高品位なMPEG2エンコードエンジンも目当てだろうし対応しても仕方ないのという判断か
同じ話題で笠原氏のレビュー記事 [impress.co.jp]でピンポイントでH.264とMPEG2にだけ対応というのが気になる。汎用的にGPUコンピューティング的なことはやっぱり大したことできないのかな。確かOpenCLはIntelもSDK(?)出してたと思ったけど…。
Re: (スコア:0)
記事にもある通り、エンコーダやデコーダは固定機能です。
エンコーダの対応フォーマットからGPGPUの能力を推測するのは無理があります。
Xorg用グラフィックスドライバのサポート (スコア:2, 興味深い)
内蔵グラフィックが, FreeBSDとかで使っているとXorg用ドライバがまともに動かなくて, OpenGL物が事実上全滅状態になるのが痛いですね. たとえLinuxであっても, ちゃんと最近のカーネルまで上げてKMSを有効にしておかないと動かないとか(*BSDでは現在開発中 [dragonflybsd.org]), 低価格ノートPCで広く使われているGMA500がまともに動かない(Ubuntu以外でも動くのかな?)とか癖が強すぎてアクセラレーション無しのVESAドライバで動かしている人も多いと思います.
AMD Fusionの方の内蔵グラフィックはRadeonHD5430相当らしいので, まあこちらもドライバはアレな出来ではあるんですが, まだ動く可能性が高いのかなと思います.
AVX対応アプリ? (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ffdshowだと設定画面にその辺含めてどの拡張命令を使うかって項目が有った気がします。
暗黙のうちに命令セット使い分けるプログラムも結構居るでしょうから、案外コンパイラや演算ライブラリ任せで使ってるプログラムは有る気がします。
JITコンパイルなんかはこの手の拡張命令セット向けの自動最適化には適していると思うんですが、その辺は良くわかりません。
ゴリゴリ手で3D Now!にアセンブリ最適化してるアプリは・・・すいません、私も午後のこ~だくらいしか知りません。
動画関連のコーデックには結構含まれてるとは思うのですが、コーデックのソース読んだ事無いので・・・
今度は長く使いたい。DDR3時代は長くなりそうだし。 (スコア:0)
AMDのAM2ソケットならAM3のCPUも使えるということで買ったが、結局俺の買ったマザーボードはAM3に対応してくれなかった。
ソケット1155は、sandy bridgeの次のivy bridgeのCPUも使えるとか情報が出ているが、これも結局わからないよね。
DDR3メモリーの時代は少し長くなりそうな気がするから、気を付けて買い物したい。
Re:DDR4の足音が (スコア:2)
Re: (スコア:0)
LGA1156とLGA1155の違いに気をつけなければなりませんね。
ピン数に依存しているとはいえ、もうちょっと分かりやすい名前にして欲しかった・・。
Re:今度は長く使いたい。DDR3時代は長くなりそうだし。 (スコア:2, 参考になる)
LGA1366やLGA1156が古くてLGA1155が新しいってのも、分かり辛いことこの上ないわ
Re:今度は長く使いたい。DDR3時代は長くなりそうだし。 (スコア:1)
同感
Re: (スコア:0)
LGA115v、LGA115viとか?
Re: (スコア:0)
ソケット1155も、32nmと22nmの両方のCPUが乗ると思いますよ、たぶん。
おいおい、 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
AM2でも動くでしょ。私の使ってる、ASUS M2AVM (AM2)はPhenom IIも動く。
Re: (スコア:0)
その後買ったML115(後期型)はPhenom2も動きます。
所詮、M/Bの設計とBIOS次第。
Re: (スコア:0)
775マザーでのPrescott→Core系の対応とか
同ソケットでもアウトな物が多い分
AMDよりインテルの方が酷いと思うが…
砂っぽい橋? (スコア:0)
砂上の楼閣を連想中
Re: (スコア:0)
「イチゴサンデーブリッジ」
どうだ、少しはおいしそうなものが頭に浮かんだかね?
#朝~、朝だよ~朝ごはん食べて学校にいくよ~
Re:砂っぽい橋? (スコア:2)
また懐かしいネタを・・・。
いつのゲームかと調べたら1999年発売だとさ。
もう12年も経つのかと思うと涙が出そうになるな。
Re:砂っぽい橋? (スコア:1)
一気にどん底に叩き落される気がした
やはりイスラエル>>>>>オレゴンだよな (スコア:0)