Asianuxプロジェクトの日本の参加企業であるMIRACLE LINUXは、2011年末ごろ製品リリース予定のAsianux Server 4 == MIRACLE LINUX V6のプレビューとして、9/30までの期間限定で、Asianux Server 4 (無印)の無制限ダウンロードを実施しています。
ここ数年のMIRACLE LINUXは、容量の関係でなかなか雑誌付録の機会がなく苦しんでいましたが、期間限定とはいえ無制限ダウンロードの機会が作れたので、どんなものかと一度触ってみてください。
ダウンロードのページはこちら。
本日で終了 (スコア:2)
Asianux Server 4 の無記名ダウンロードは、本日で終了の予定です。
今後は通常の記名式ダウンロードに切り替わります。
まだの人は今のうちです。
「雑誌付録の機会がなく」っとおっしゃっていますが (スコア:1, すばらしい洞察)
10年前ならともかく今でも雑誌付録でインストールメディアを入手する人が多数派だとは思えないのだが。あと、そもそもエンタープライズ向けOSの販促手段として適切なのかどうか。
Oracle本体がRHELクローンを配布しているわけだが (スコア:0)
ええと (スコア:1, 参考になる)
そもそもミラクル・リナックスってまだ日本オラクルの子会社なの?これ [miraclelinux.com]見るとそうじゃないっぽいけど。それから今は中韓越泰の4企業との共同開発だから独自とも言い難いね。
Re:ええと (スコア:2, 参考になる)
によれば 「2年くらいすり合わせを試みたが、わたしたちが目指す方向とは違うため、Oracle本社で
プレゼンテーションし、その結果、『お別れしましょう』ということになりました」
ということで完全に別れたようです。
Re: (スコア:0)
むしろSambaでおなじみだった小田切さんたちが抜けてどうなるかと思ってたけど、
まだ頑張ってるんだね。この会社。
Re: (スコア:0)
なんで主語がオラクル?
正直どうでもいい (スコア:0)
ただでもイラネ
っていうのが大方の人間の認識だと思うのだが何かその辺対策を考えてるのだろうか。
確かにつまらん (スコア:2)
Re:正直どうでもいい (スコア:1)
ここでslashdoted効果が! (スコア:0)
社員募集してるんだ (スコア:0, 荒らし)
あんなことやらかして自殺者出してるのによく募集できるね。
まあ受ける人いるとは思えないが。
Re: (スコア:0)
技術的に見てもMiracleはパッケージングしているソフトの仕組みに無関心で理解してなかったりする節があるので、そんなものだという感じですが。
Re: (スコア:0)
私も自殺したと聞いたんですか、
違うんでしょうか?
Re: (スコア:0)
本人かどうかは分からないけど
twitterで よ氏に文句いってる所は見た
twitter.com/#!/hyoshiok/status/14707545144
>あんなことやらかして自殺者出してるのによく募集できるね。
#そんな所だからこそ人が足りないのでは?