パスワードを忘れた? アカウント作成
328167 story
お金

LinkedInが米で上場、日本への上陸はいつになるか? 49

ストーリー by headless
なんとか院 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ビジネス向けのSNSを運営するLinkedInが5月19日(現地時刻)に米ニューヨーク証券取引所に上場した。新規株式公開(IPO)価格は45ドルだったが、取引開始と同時に83ドルまで急上昇。一時122.70ドルを付け、時価総額が100億ドルを超えた。終値は94.25ドルで、時価総額は89億1000ドルとなっており、ドットコムバブルを懸念する声もある(WSJ日本版の記事CNET Japanの記事本家/.)。

先日Joi Ito氏がLinkedInの日本展開のために人材募集を開始しているが、氏が取締役を務めるデジタルガレージが2007年に日本展開について合意したにもかかわらず、いまだに日本版といえるような機能は存在しない。 ビジネスマンの履歴書と人脈作りのためというサイトの目的が、日本では需要が少ないのかもしれない。LinkedInは世界で1億アカウントを抱えているが、喜んで履歴を登録するであろう日本人の数は私感となるが10万人ぐらいしかいないのではないかと思ったりもするのだが、何かIto氏には秘策でもあるのだろうか(Joi Ito氏のブログ記事デジタルガレージのプレスリリース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本上陸 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月23日 10時11分 (#1956938)
    Twitterの前例からして、電通がFacebookに飽きたときじゃないですか。
  • 日本上陸? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年05月22日 18時34分 (#1956756)

    既に利用してますが。一応。

    何度か案件紹介もありましたが、まあ外資ばっかりですね。

    日本企業は無しのつぶてだし、外資もサブプライム後は
    円高もあってとってもキビシー。orz

    • by Anonymous Coward
      同じく利用していますが、いま利用している日本人ユーザってほとんど外資系勤務の人なんじゃないかな。
      日本企業にこの文化は合わない気がします。
  • by gonzo (38147) on 2011年05月23日 0時22分 (#1956855)

    どこかの取引先から情報が流出したのか、いつの頃かLinkedinからたまにお誘いのメールが届くようになりました。
    LinkedInはかれらとしての活動をしているだけなのだろうが、
    希望もしないのに転職を奨めてくるのでイラつくことしかなかった。

    # [希望もしない]というのは、現状に満足しているという意味ではありません

    • by Anonymous Coward

      >希望もしないのに転職を奨めてくるのでイラつくことしかなかった。
      転職用SNSに登録しておきながら、「転職を希望してません(キリッ)」って言ってるあんたの方がおかしいのでは?w

      流出も何も、そういう用途のサイトだってのは最初から明らかだし。

    • by Anonymous Coward
      流出っていうか、誰かが知り合いとして貴方を紹介したんでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月23日 8時33分 (#1956903)

    氏が取締役を務めるデジタルガレージが2007年に日本展開について合意したにもかかわらず、いまだに日本版といえるような機能は存在しない。

    4年経ってるのに着手の目処が立ってないって時点で、まあ色々とアレなんじゃないんですかね。

    ・米本家が日本展開に関心を持ってない。
    ・デジタルガレージ側が日本版に着手できる人間を集められない、もしくは集める気がない。

    どちらか、あるいは両方が重なってるのでは。

    • by Anonymous Coward

      宣伝を引き受けてくれる広告代理店がいないとか。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 18時09分 (#1956746)

    SNSとかがたどり着く先の嘘の無い世界って、デストピアだと思う。

  • デジタルガレージって、投資とかやってるところだから、失敗する事業もあるのは当たり前ではあるんだけど、
    既に成功しているのを運営引き受けたみたいなtwitterとかカカクコム以外でうまくいってるところって
    あるんですかね。というか既にうまくいっていた会社でも駄目にしてしまう可能性が高いような。
    • by Anonymous Coward

      テクノラティやシックスアパートに絡んでいたはずだよ。前者はダメになったけど、後者はそこそこ成功した。今は離れたのかな。
      カカクはCCCと提携の話になって、いくぶん力は弱くなっている。
      ただ、長い間つぶれないという点では非常にうまくやっている会社だと思う。

  • by butakun (23034) on 2011年05月23日 2時19分 (#1956868)
    安全,というのは,私がLinkedInいじってても奥さんに全然怪しまれない.Facebookだとflirtしてるのもいるし. 自分にとって,大学時代の指導教官とか,前の同僚とかのつながりに一番役に立つSNSです.専門分野のコミュニティもなかなか使えるし.
  • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 18時06分 (#1956744)
    ARM版WindowsではCPUパワー不足に対処するためネットワーク対応のedlinを標準とするのかと・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 18時30分 (#1956754)

    出会い系サイトと同様に、結果に繋がったという人を調べたらいかにもサクラだったとか、そのサイトと無関係なところでよろしくやっていたとかの素敵結末が思い浮かびますが、日本向けに始める勝算があるんですかね?

    • by firewheel (31280) on 2011年05月22日 19時01分 (#1956768)

      サクラが一次面接受けたって即落とされるだけなんで、どうでもいい話かと。
      今までだって経歴詐称がないわけではないし、学歴や経歴だけ立派でも
      実力の伴わない奴もいるわけだし。

      あと基本Linkedinは繋がり重視なので、たとえば有名人のお墨付きのあるサクラを
      用意するのはとても難しいわけです。

      日本向けに賞賛があるかについてはどうでしょうね。
      20年前なら「日本は終身雇用だから転職は日本人的な思想には合わない(キリッ)」
      とか言ってた人もいたかもしれないけれど、バブルが崩壊して、終身雇用が崩壊して、
      人材不足で苦労している会社が多いんだから、Linkedinを利用する企業が出てきても
      不思議は無いとおもうけどね。

      親コメント
    • Re:サクラ サクラ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年05月23日 1時55分 (#1956866)

      上陸できてないところを見るに
      LinkedinのスポンサーはLinkedinでは見つけられないんですね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 19時03分 (#1956770)

    > ビジネスマンの履歴書と人脈作りのためというサイトの目的が、日本では需要が少ないのかもしれない。LinkedInは世界で1億アカウントを抱えているが、喜んで履歴を登録するであろう日本人の数は私感となるが10万人ぐらいしかいないのではないかと思ったりもするのだが、

    リクナビやタウンワークを「喜んで」利用する奴なんか見たことのないのだが、LinkedInってリクルートが提供してるようなサービスよりどれほどエライの?

    • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 19時07分 (#1956772)

      別にエラくはないけど、仲間がいるので安心できる感じかなぁ?
      履歴を更新すると通知が来るので、「あー、あいつ転職したんだ」ってのが見えてわかりやすい。
      自分のスキルを知ってるから人によっては仕事を勧めてくれる。
      そういう意味では、登録して就業したら放置のリクナビなんかよりよっぽどいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 20時39分 (#1956801)

        USで仕事して15年以上になります。
        業界の事情もあるのでしょうが、みんな職場をどんどん変わったり自分で会社立ち上げたりしてるので、
        何年か振りに合うとまず「今何してるの?」が普通の挨拶。
        転職も知人の紹介によるものが非常に多い。履歴書よりも面接よりも、一緒に働いた経験の方が当てになるから。
        応募時にリファレンスとして過去に一緒に仕事をした人を何人か挙げて、会社が彼らにコンタクトして仕事振りを聞く、という習慣もあり、
        そのためにもかつて一緒に仕事をした人とのつながりは保っておきたい。
        と、こういう環境では、ニーズによくマッチしたサービスだと思います。
        人脈作りといっても私がconnectしているのは実際に一緒に仕事をしたことがある人ばかりなんで、人脈を「作る」というよりも「保つ」ツールかなあ。
        日本でも業界によってはありなんじゃないかと思うのですが、流動が激しい業界にいる人なら既に登録してそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          わからん。

          > 何年か振りに合うとまず「今何してるの?」が普通の挨拶。

          LinkedInみたいなサービスを使っていて、どうして何をしているのか聞かないとわからないの?
          • by Anonymous Coward

            君は友人と会う前に、彼らのサイトをいちいちチェックするの?
            偶然再会することだってあるだろうし。

            • by Anonymous Coward
              会う前なら当然チェックするよ。
              偶然再会、というのなら、言葉の定義上頻繁には起こらないよね。
          • by Anonymous Coward

            いや、LinkedInができる以前は「今何してるの?」が普通の挨拶だったんで、LinkedInができたから便利だなあ、って話です。

            • by Anonymous Coward
              なるほど。
              Facebookとかとは書いていることも違うだろうしね。
              • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 22時46分 (#1956841)

                fbも経歴を並べることできるよ。
                ただ、LinkedInはスキルとか経験を細かく書く仕組みがあるので、どうしても職業的技能はこっちの方が詳しくなる。

                親コメント
          • by Anonymous Coward
            君、人との会話苦手でしょ。
            天気予報があるから天気の話をする事は無意味だ
            というようなものだよ。
            • by Anonymous Coward
              身上の話と天気の話を同列にするような人とは一緒に仕事はできないな。
              • by Anonymous Coward

                私は転職話が禁句になるような人とは仕事できないな。

                #転職でランクアップするアメリカと、転職でランクダウンする日本の差なんでしょね。

              • by Anonymous Coward
                ほら、苦手なんでしょ。

                以下、理由。
                1 親コメントの「人間同士の関係上、話す内容ではなく、話をする事自体が重要な場合がある」という暗喩に気がつかなかった。もしくは無視してるのかな?
                2 コメントの内容は、みんなが君と仕事をしたがっているという前提がないと成り立たない事に気がつかなかった。
                3 従って、なんかひねって返したつもりのコメントが客観的につまらないという事に気がつかなかった。

                以上。
              • by Anonymous Coward
                > 私は転職話が禁句になるような人とは仕事できないな。

                なんでこのツリーにこのコメントが?

                あなたの気に入らない人たちは、裏でつながっているわけじゃないよ。
              • by Anonymous Coward
                > 1 親コメントの「人間同士の関係上、話す内容ではなく、話をする事自体が重要な場合がある」という暗喩に気がつかなかった。もしくは無視してるのかな?

                「」内の主張自体は正しいけど、今はLinkedInの影響の話をしているので、そういう一般論はお呼びでないんですよ?
                (LinkedInが上の一般論を変えたとでも言うのなら別ですが)

                あと、やたら突っかかってくるのは人としてどうかと思うよ。
              • by Anonymous Coward

                その返しこそどういう意味???
                日本以外の多くの国では、転職とはランクアップの方法であるし、不名誉なことではない。
                でも君のように転職話(身の上話)をタブー化するということは、日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、
                そんな人とはお仕事してもしょうがないなぁ、と揶揄してみたわけだ、自分のことは棚に上げて。

              • by Anonymous Coward
                > でも君のように転職話(身の上話)をタブー化するということは、日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、

                一体この人は誰と戦っているんだろう。

                転職話(身の上話)は、天気の話と違って話す内容が重要だから、それを同列に並べるなと言ったし(嫌味で言ったので難しかったかな)、
                大事な話ならLinkedInなどで下調べするんじゃないの?とも言ったが、
                転職話をタブー化するとなどと、言ってもいないことを捏造されては困ります。

                > 日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、

                個人攻撃はゲスのすることだよ。
              • by Anonymous Coward

                ゲスにゲスな返しをしている君も同レベルだね。

              • by Anonymous Coward
                勝負事じゃありませんから。
    • by Anonymous Coward
      ちょうどパナソニックが1万5千人肩たたきするみたいだから、
      うまく使えるようにしてやると伸びるかも。
      • by Anonymous Coward on 2011年05月23日 2時41分 (#1956871)
        完全紹介制の時代から登録していますが、このサービスは業界を渡り歩いて行く人向けなんですよ。
        だから大企業でずーっといる人がいきなり登録してもすぐに転職先なんて見つかりません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも大企業にずーっといられる特権を手に入れた労働貴族の方々がその特権をむざむざ自分から手放しますかね。
          関連会社などに天下り先ポストが確定しているならこの手のサイトはやっぱり必要ないわけですし。

      • by 127.0.0.1 (33105) on 2011年05月23日 11時54分 (#1957006) 日記
        語感が似ているからパナソニックからパソナテックでいいんじゃねー?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ああいう大会社に勤めてる人は、他社に勤めてる人との横のつながりとかあまり使わない気がしますが。。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 21時03分 (#1956814)

    少なくとも日本では
    リクナビ、エンジャパン、イーキャリ、マイナビが国内の転職市場で何年活動していると思っているんだ

    • by Anonymous Coward on 2011年05月22日 21時08分 (#1956816)

      LinkedInは転職サイトじゃないですよ。職業をキーにしたSNSですよ。LinkedIn自体は職業斡旋を行いません。
      リクルーターが自分で勝手に人を捜してコンタクトをとって、採用に結びつけます。
      また、勝手に求人を出して人を集めても構いません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年05月23日 5時33分 (#1956880)
        なぜか「出会いの場を提供しているだけで売春あっせんの意図はありません。」的フレーズを思い出した。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          その手のサイトと違うのは、女衒が最初から女衒だと名乗って近づいてくること。リクルーターに用がなければリンク張りを断ればいい。自分もリクルーターからのメールは基本黙殺してる。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...