パスワードを忘れた? アカウント作成
330892 story

LinkedIn、年内に日本語版を提供開始 13

ストーリー by hylom
日本でも流行するのだろうか? 部門より

headless 曰く、

デジタルガレージは、ビジネスパーソン向けSNS「LinkedIn」の日本展開にあたり、LinkedIn社と提携してマーケティング支援を行うことを発表した。LinkedIn社は年内にLinkedIn日本語版の提供を開始する予定とのこと(プレスリリース)。

先日のストーリーでも紹介したように、デジタルガレージは2007年にもLinkedIn日本展開の支援についてLinkedIn社と合意し、プレスリリースを出している。しかし、最近になって同社の共同創業者で取締役のJoi Ito(伊藤穰一)氏がLinkedIn日本展開に向けた人材募集をブログで開始するまで、目立った動きは見られなかった。ニューヨーク証券取引所に今月上場したLinkedIn社は、株価の高騰により時価総額も大きく膨らんでいる。今回は日本での本格的な展開が期待されるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2011年05月30日 18時29分 (#1961729) 日記
    > 最近になって同社の共同創業者で取締役のJoi Ito(伊藤穰一)氏が
    > LinkedIn日本展開に向けた人材募集をブログで開始

    と書いてあるけども、そういう人材ならLinkedInで探したほうがいいんじゃないかなー。
    多分LinkedIn使ったことないんだろうね。
    • by Anonymous Coward

      彼はリクルーターではないので

    • by Anonymous Coward

      日本で展開する為に日本で募集するのに米国のLinkedInで行うってのは、ちょっと間違っているんじゃないかな。
      日本で営業展開に適している人材が、米国で職探ししている可能性ってそんなに高くないだろうし。

      • 日本在住でも外資系での職を求めている人だと、結構登録しているんじゃないかな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本での登録数はかなり少ないみたいで、マッチする人を探すのは非常に難しいのでは。

          それにしても、日本語化しないと利用できない人が多いってのは悲しすぎ。

          • 2005年頃に米国の学会に参加したときに知り合ったからからLinked-Inに招待され、過去2回ほど声をかけられた事があります。
            一つは米国のリサーチ&コンサルティング会社で、日本支部を立ち上げるのに参加しないかというお話と、もう一つはGoogleからでした。
            あとはIMFのリクルータから日本でリクルーティングしたいんだけどどうしたら良い?的な相談を受けたこともあります。
            いずれも上手くリクルーティングが成功したかどうかはわかりませんが、利用されているようではあります。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本人が日本で仕事探すのに英語のサイト使う必要は無いじゃないですか

            • by Anonymous Coward

              いやいや。LinkedInと同種のサイトは他に存在しませんから。
              LinkedIn経由で来る案件は、他とはかなり性質が異なります。

              #ちゅーか外資系の仕事探すのなら、英文レジュメは常識なわけで。
              #日本人が日本で外資系の仕事探す場合は、LinkedInに限らず
              #英語のサイトを使うのは珍しくない。

              • by Anonymous Coward

                技術系ならともかく、営業とか総務とか、別段業務能力と英語力に直接関係ない部門は多いよ。
                技術系なんかは立ち上げ時はサポート要因プラスαで良いし。

                「アメリカそのままで」なんて外資系だと即撤退フラグ確定だから、それこそLinkedInに登録している人なんかだと、
                自社メディアでしか募集していないって点だけで無視するかもね。

                それ以前にサイトの日本語化程度しかしないならわざわざ募集掛ける必要性すら無いわな。

    • by Anonymous Coward

      うーん、現状のLinkedInが日本国内の求人に充分使えるなら、
      ローカライズするメリットあるのかなー??

      手段は実際迷ったかも知れないですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月31日 8時26分 (#1961961)
    ビジネスパーソン向けと言うけれど(国境を問わず働いている)対象となるような人材や企業はもう使っていますでしょ。
    逆に、英語圏をビジネス領域としない国内就労者・企業を対象とするなら国内既存の商用サービスで事足りていて、LinkedInに飛びつくほどのニーズがどこにあるのか甚だ疑問です。
    LinkedInの前評判というか煽り記事の多さは、Facebookの流行に乗り損ねて儲けられなかった連中が、同じく英語版のサービスを利用しきれなくてチャンスを逸した二流・三流のビジネスパーソンを釣ろうと必死に焚きつけているように見えて仕方がありません。
    そんな層がどれだけあるのか疑問ですし、その層にアプローチして盛り上がったとしてもごく一時的じゃないでしょうかね。
    妙な危機感だけで飛びついた連中がいいカモにされるだけじゃないかと言う気がします。
    無理やりにブームを作ろうと必死な空気って、セカンドライフを彷彿とさせるんですよ。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月30日 15時53分 (#1961662)

    年内とは言ったが、それが2011年・・・

    LinkedIn社はLinkedIn日本語版の立ち上げを2011年中に予定しています。

    もとい、それは、日本的に言えば、2011年度内であっても大丈夫ということだ

    つか、実物出そうになるときに記事にしとくれよ
    ほんとに出るかわかったもんじゃないんだから

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...