Apple、講談社や小学館、角川などから書籍の提供を受けて国内でも iBooks サービスを開始? 47
ストーリー by reo
ゆがみない 部門より
ゆがみない 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
Apple が月内にも日本語電子書籍の取り扱いを開始すると日本経済新聞の記事が報じている (TechCrunch の記事より) 。
講談社や小学館、角川グループホールディングスなどからコンテンツの提供を受ける合意が得られたそうだ。ユーザーベースの多い iOS 端末向けとのことなので、もし事実であれば今年の電子書籍の台風の目となりそうだ。
はてなブックマークのエントリーでは大多数のユーザーが信じていない。
参入は自由だけど (スコア:3, すばらしい洞察)
Kindle生活で満足しているので、これ以上Kindle for iOS などの邪魔さえしなければ、どうでもいいです。
直接コンテンツが購入できないなど、既に嫌がらせは受けていますが。
アプリの審査などで新機能に難癖つけそうで不安。ま、iOS版はサブなので大きな問題ではない。
Appleはマップもそうだけど、他人が頑張って切り開いたビジネスに後から参入するクセにプラットフォーマーのメリットを露骨に利用しすぎるイメージ。
自炊に便利な面があれば、ほんの少し利用は検討しますが、それだけ。
楽天(Kobo)は自炊機としての評価しかしていないので、あの販売数詐称ストアは、ライバルにはなり得ない気がしますね。
# Kindle 信者と呼ばれてもイイデス
Re:参入は自由だけど (スコア:1)
「直接購入」の定義によりますが、kinoppyのようにアプリ側でやろうと思えばやる方法はありますね。
Re:参入は自由だけど (スコア:1)
アプリでやるとAppleに金を取られるので。
それを嫌って、Kindle はリーダーとストアを分けたんでしょ。
角川も新バージョンではリーダーと販売を分けた。
ぶっちゃけ、スマホサイトも、タブレットでフルブラウズする販売サイトも
普通に使いやすいので何一つストレスはないです。
むしろ販売系と分離しているので安心してリーダーとして使えるので、
個人的には逆にメリットに思っている。
Re:参入は自由だけど (スコア:1)
appleの取り分はありますが、その代わりAppleIDでの膨大な購入機会も得られますからね。
あと、ちょくちょくある20~25%の割引販売されるiTunesカードによる(Apple負担による)割引需要もあるので、一概にどっちがどうとはいえないけど、「嫌がらせ」と呼ぶのはなんか違うと思う。
まあkindleあたりは囲い込みたいamazon、kinoppyはマルチ展開するkinokuniyaの方針の違いなんでしょう。
Re: (スコア:0)
BookWalkerは当面ストア機能が無いだけで実装する予定はある模様
まぁ、twitterで、iOS版だけ審査の都合とかでまだリリースされた書籍が
買えないからwebで買ってねとかいうやりとりを見かけるので
手数料の他にもいろいろめんどくさいことがあるみたいですが。
Re: (スコア:0)
> Appleはマップもそうだけど、他人が頑張って切り開いたビジネスに後から参入するクセにプラットフォーマーのメリットを露骨に利用しすぎるイメージ。
なんで独禁法に引っ掛からないんだろうね。
Re:参入は自由だけど (スコア:2)
顧客はiPhoneを買わなくても、Androidでも、Windows phoneでも、スマホ以外の端末も選べるのだから、市場を独占していない。
電子書籍の場合、iPhoneやiPadなどのiOS搭載機の市場シェアは低い。
自由競争が成立している状態では、売れる(顧客に高く評価される)自社製品を出して、結果的に自社のシェアを高めることが可能。とはいえ、ヒット商品を出してシェアの上がった企業が簡単に独禁法で会社分割などとなるなら、自由競争が成り立たなくなってしまう。
しかし、具体的にシェアが何パーセント以上だと独禁法に触れるという数字は決まっていない。たとえば、独禁法で分割された企業として著名なスタンダードオイル(日本ではエッソとして事業を展開)は、アメリカにおける石油精製能力の90%以上を保有していた。
Re: (スコア:0)
あ、Android au……
Re: (スコア:0)
国内シェアの現状見てたら、本当にあなたの周りだけでしょうね。スマホ=iPhoneなのは。
それか信者系の人によくあるパターン(自分が見たいもの以外は目に入らない)
Re: (スコア:0)
一昔前は、国内でもスマホの iPhone 率が結構高かったのは事実かと。
ただ、昨年あたりから一気に Android 携帯が増えた印象が強い。
スマホ=Android 携帯の雰囲気が確かにできあがった。
でも・・・今でも「機種」あたりのマジョリティは何か?
といえば、国内でもまだ iPhone が1〜2位なんじゃない?
若い大学生くらいだとスマホ率が結構高いので、
20人くらいいれば、13~14人はスマホ。
そのうち5〜6 人くらいは iPhone
あとはかなり分かれる感じなので。
その意味では、iPhone 率は勘違いでも何でもなくて十分に高い。
Re: (スコア:0)
私のまわりだと「スマホ=iPhone以外のもの」でしたよ。
Androidという名称が普及してないのは同じですが、認識は正反対ですね。
「○○のスマホ」と「iPhone」があるのであって、iPhoneはスマホじゃないらしい。
#単なる雑談のネタ的な情報で、否定材料とかそんなのじゃないです
Re: (スコア:0)
それは、まだ独占していないからでしょ。
むしろ競争しようとしているので、良い方向に進んでいるのではないでしょうか。
Re:参入は自由だけど (スコア:1)
どうなんでしょ?今の電子書籍の競争は正直ユーザの不利益にしかならない競争となっているような・・・・
正直、あまりにも乱発しすぎて、VHS v.s. ベータとかBlu-ray Disc対HD DVDの規格競争よりたち悪いですよ。
電子書籍のコンテンツフォーマットが1つなら、どこから買っても、どのソフトでも見れます・・・・ってなると思うが、みんな異なりすぎる。
Re: (スコア:0)
いや、既存のコンテンツフォーマットはセルシスとシャープで二分してる感じでほとんどのショップで共通だよ。ここに最近EPUBが加わってくる感じ。
ただ、同じフォーマットなのに買ったところのソフトでしか見れないだけで。
同じフォーマットなのに見れないって時点で同じフォーマットである意味は無いけれども、Kindleなどの大手参入の結果、将来フォーマットが同じなのに店だけ違うっていうような島宇宙が滅びてくれるなら、フォーマットが同じである恩恵を受けられる日が来るかも知れん。
Re: (スコア:0)
自分としてはそういう意味でKindleは無価値で、iBooksも期待できない。
まぁほとんど読んでませんが。
Re: (スコア:0)
競争参加者に編集社がいるのが問題な気がする。
自社(グループ)のマーケットを売るために自社のコンテンツを他所に出さないってやり方がな。
おかげで、自分が購読してるコンテンツを得るために人によっては複数のアプリを入れておく必要が出てくる
各社一様にコンテンツが出揃ってれば自分が一番気に入った書籍アプリ一つ入れてれば済む話なんだけどな
編集(書籍の電子化や著作者との権利処理関係)と売買(マーケット運営)が各々独立すればそんな問題はなくなるんだろうけど
ただ、音楽も当初はそうだったけど徐々に淘汰されて、淘汰された側のコンテンツが淘汰した側に提供しだして問題はなくなっていったし
長期的には大した問題にはならんと思わんでもない
Re: (スコア:0)
独禁法は独占だけでなく、不公正な取引や不利な取引制限も禁じる法律です。
Re: (スコア:0)
独占と不公正な取引のAND条件で罰せられるんであって、どちらか一方なら問題ないという法律ですがな。
Re: (スコア:0)
音楽関係は、立ち上げ時から使っているが、
当時は勝負になるライバルがいなかったせいもあって、
結局今も、iTunes はずっと使い続けてきたが。
電子ブックは、もうすっかり Kindle に染まった。
メインに iOS (iPad) ユーザーだけど・・・いまさらって気がする。
ぶっちゃけ、半年以上遅いね。
そして、たとえ Kindle より半年早くてもAppleの立ち上げ時のサービスはねぇ。
正直国内の電子ブックは Kindle 以外いまいち信用ならん。
(まだ紀伊國屋とかの方がいいね。出版系は少し使っていたが論外)
自炊関係はいいリーダーがそろっているのでどうでもいいです。
むしろ、Kindle でもiBooksでも他社でも、他のリーダを見習って欲しい。
大手のソフトはどれもしょぼすぎる。
Re: (スコア:0)
kindleストアの書籍は傾向として画質が悪い。コミックなんかだと拡大しても字がつぶれて読めないものも結構ある。
あの画質ではもっと値段を下げないとC/P悪すぎ。
Re:参入は自由だけど (スコア:1)
「コミックなんかだと」ではなく「コミックでは」の間違いじゃね?
コミックばかり買ってる人だと、そういう勘違いをする可能性アリ
#しかも同じコミックでも、出版社や個々のコミックレベルでスキャンの品質に
#大きく差があるというのは聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
何となくだが、集英社は結構ましな気がする。
見開きケージとかは綺麗に見開いてくれているし。
講談社は見開きページの扱いが適当。
適当にスキャンした空気があふれている。
これって、Amazon/Kindle 側と言うよりは出版社側の問題じゃね?
ただ、適当スキャンでもいいのでもっと数が欲しいね。
新刊のリリースの速度も。
Re: (スコア:0)
本当に?
すでに200冊くらい買っているけどそんなに酷いのは経験してない
タイトルなに?
普段10インチタブレットだが
縦でも見開きでも問題ない
まぁ縦で使っていると凄く目を近づけるとぼたけた感があるが、
普通はそこまで画面は近づけないので気にはならないレベル
横で見開きだと文庫本と遜色なく感じる
BOOKWALKER (スコア:0)
でEPUB(中身に方言はあろうが)での表示/準備がととのったりしたので、そのデータ(というかそういう風にできるデータの変換手順他)を流用する方向なら手間的にはアリなのかも
いままではたぶん手間以上に手間賃かかってOK出さなかったんじゃないかな、双方
# と妄想はうかんだが、ほんと出るのだろうか?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
でも、ラノベはBOOKWALKER1強が当分脱せない?
リーダーもしおり同期がついてKindleに追いついたからロックインに対する抵抗感との戦いかなぁ。
アダルト系はどうなのだろうか? (スコア:0)
海外で爆発的に売れている電子書籍は、アダルト関係が多いと聞きます。
ジョブズ亡き後、アップルストアにも、アダルト系の書籍が並ぶ日が来るのだろうか。
坊ちゃん (スコア:0)
日本語書籍の「坊ちゃん」がストアで公開されたこともある(今は削除済み)ので、何かしら日本語コンテンツがストアに並ぶ日は近いと思う。
Re:なんだソースは日経か (スコア:3, おもしろおかしい)
> 日経といえば開発している本人が知らないのに、開発中だと記事に出てたことがありましたw
開発している人が存在するのであれば開発中なのではありませんか?
Re: (スコア:0)
単発の製品とか完全な新製品とかでもない限り、
同じ開発部隊が次の製品を開発してるだろうから
開発してる人が存在していてもおかしくないかと
Re: (スコア:0)
よしんば本当だったとしてもKindleと同じオチになることは目に見えているわけでまったく期待できない。
# ああKindleが発売されてしまったから次のネタなわけね
Re:なんだソースは日経か (スコア:1)
Kindle と同じオチとは何を指しているのかよく分からないが・・・
国内では、出版系としては、よほど条件が違わない限りは、KindleとiBooksに提供するコンテンツで差をつけるとは思えないので、Kindle と同等の充実っぷりになると思う。これを初回として少ないとみるか多いとみるかはそれぞれだが、Kindle 側の問題と言うよりは出版側のスタンスの問題なので。ただ、これは、シェアが伸びればまた変わる
実際、Kindle に落胆している人が多い感じだけど、iBooks や Kindle で電子書籍のユーザーが増えてくれば、売り上げが紙媒体に迫るほどの伸び率を見せれば、また状況は変わってくると思うよ。iTunes でもそうだったけど、普及率が上がってくればそのうち DRM を外せという声も大きくなってくるだろうし。ただ少なくとも、電子書籍を読む端末も含めて今の普及率の段階であまり強くユーザーの要求が通らないのも当然。
これはリーダーアプリの出来不出来もそう。ユーザー数が多くなって売り上げが上がってくれば、Kindle 側もどんどん開発に金をかけてユーザーの声を取り入れていく。
実際、Kindle ののびと iBooks ののび?(こっちは期待薄いが)次第で電子ブックの状況は変わってくると思う。
はっきり言って、今後は Kindle の売り上げ次第。
期待外れとか言ってないで、どんどん購入しないと。
ストアがつぶれるとかアプリが更新されなくなるという恐怖からは Kindle も iBooks も無縁だろうし(iBooks はAppleだし不安だが)。少なくとも10年は持つでしょ。市場が育てばもっと持つ。電子書籍のマーケットがでかくなれば出版は本気で無視・格下扱い出来なくなる。大丈夫。時間(シェア拡大)が解決します。
Re: (スコア:0)
> シェアが伸びればまた変わる
> 電子書籍のユーザーが増えてくれば、
> 売り上げが紙媒体に迫るほどの伸び率を見せれば、
> ユーザー数が多くなって売り上げが上がってくれば、
> 期待外れとか言ってないで、どんどん購入しないと。
> 電子書籍のマーケットがでかくなれば
> 大丈夫。時間(シェア拡大)が解決します。
なんでそこまで新天地が自動的にバラ色の未来の来るパラダイスに見えてるのか不思議。
Re: (スコア:0)
しかもKindleで裏切られてるのにね。きっと未来の党に投票した口なんだろうね(議席数が伸びれば…)。
経験からも学べないんじゃ愚者以下だ。
Re:なんだソースは日経か (スコア:1)
裏切られてないよ。実に便利に利用している。
#2300126 における「Kindleと同じオチ」とは一体どういう意味だったのだろう。
「エロ本が出版されてない」という意味かな?
Re: (スコア:0)
Kindleが日本で発売されれば他のオンライン書籍サービスは一掃されると期待していたんでは。
それがダメだったから次はiBookに期待していると。
Re: (スコア:0)
>未来の党
こいつらのシェア(議席数)が伸びたら日本終わりじゃん。
Re: (スコア:0)
シェアが伸びればね
確かにはユザーの利益に結びつくのは経済原理からも自明だろ
でも、みんな心配しているのはシェアが伸びない時の話
購入した人は悲惨なことになる
サービスが順調に伸びるかは不安
それは常にある
iTunes のときも同じこと言われてずいぶんと叩かれた
まぁあっちは大成功したが
Re: (スコア:0)
さらにその手の交渉に長けていたジョブズはもういないというマイナス材料
Re: (スコア:0)
電子書籍の売り上げ数の問題とは別に、出版社側にも紙で発行した新刊の売り上げを確保してからでないと電子本化したくないという事情がある限りはなかなか難しい気がする。
書籍は出版社が一定数をまとめて印刷し取り次ぎに納め代金を確保。その資金を使って次の本を…って自転車操業があり、また売れ残った本は引き取りが発生するのでその費用の捻出のためにもさらに新刊を出して自転車をこぎ続けるデスレースやってるところも多いので、初版の返本リスクは極力減らしたい。
多分再販価格維持制度と取り次ぎに依存した業界の慣習が一番普及のネックとして残る。
Re: (スコア:0)
また日経の典型的な記事だねwww
もちろん期待しているけどね。
Re: (スコア:0)
> もちろん期待しているけどね。
日経の今後の狼少年ぶりに?
Kindleから何も学ばなかったバカ以外はiBooksに期待してるなんてありえないし。あ、予想されるiBooksの期待と現実の落差にメタな期待をしてるのかな?
Re: (スコア:0)
Kindleあかんかったって、一人で弾幕張ってる人は
どこら辺があかんかったと思ってるんだろ?
Re: (スコア:0)
弾幕張ってる人じゃないけど、Kindle使ってて困るのは画像の拡大ができないことだね。
イラスト中に文章が書かれてる時に、自分のスマホじゃ、読めなくて困ったけど、それ以外は問題ないね。
後は、イラストの画質が悪いって話は聞いてたけど、個人的には気にならなかったな。
小説読むのにイラストは重要じゃないってのもあるんだろうけど。
Re: (スコア:0)
Kindleユーザーなら画像の拡大ができることくらい知ってると思うんだけれども
Re: (スコア:0)
D社内では特に緘口令が敷かれていたわけでもない「SamsungがTizenケータイを準備してるよ」が今頃になって報じられる一方、
これまで一貫して影も形も無い「iPhone」が、然も内部情報のリークか何かのように定期的に報じられるのがおもしろおかしいですね。