slashvista 曰く、産業技術総合研究所と科学技術振興機構らが、Web上の音楽コンテンツの関係性を可視化する音楽視聴支援システム「Songrium (ソングリウム)」を公開したとのこと(プレスリリース)。このSongriumは、ニコニコ動画上の音楽動画60万件(VOCALOID楽曲)について、オリジナル楽曲と派生作品との間にある派生関係や、楽曲の類似関係、クリエイターの人間関係など多様な関係性を様々な形式で可視化し、視聴できるようになっている。派生作品を俯瞰できるというのはこの分野では面白い試みではないだろうか。
バブルプレーヤー (スコア:2)
2007年からボカロを聞いているような
化石古参リスナーは、歴史を感じながらVOCALOID楽曲を試聴できるバブルプレーヤー [songrium.jp]のほうが興味深いだろう。2008年は名曲が流星のように過ぎ去っていったなあと思った。
#2009年の途中までは、個人的に、ねらーを煽ってニコ厨が!と罵られたり、ねらーに肉を切らせて骨を断つような争いをしたりで楽しかった。
#でも、その後あたりから、自分よりも若年層がメインターゲットっぽくなって、そこから自分好みの曲を拾い出すような取り残され感が出てきた。
#2011年にカゲロウプロジェクトが登場してから今まで、その取り残され感が一層増した感じ。
もしかして (スコア:0)
もしかして"ニコニコ流星群"
http://www.youtube.com/watch?v=NVFaCuSqVCI [youtube.com]
Re: (スコア:0)
関連企業とかお金の流れを可視化してくれると
案外面白いかもしれない
Re: (スコア:0)
最近のボカロ界隈はお金の匂いが強すぎて気づいたら追いかけるのをやめてしまっていた。
別に金儲けは否定しないけど、最近の人ほど仕事なのか趣味なのか曖昧なまま活動してるように見えるんだよね。
その曖昧さがある種のステマのようにも思えて気持ち悪くって。
ふわしなさんみたいにハッキリプロとして仕事をしてる人は喜んで応援するんだけど。
Re:nGさんの [twitter.com] ツイートとか [twitter.com]見てるとボカロP自身も古参の人は疑問に感じてそうな気が。
それはそれとしてバブルプレーヤー良いですね。
#ミク以前にkarimono氏のメロディック妹メタルがあってすごくうれしくなった
~の可視化 (スコア:1)
前にも何かやっていたような?
なんだったっけ?
攻殻機動隊に出てくるようなやつをイメージしましたとか言ってた記憶が。
Re:~の可視化 (スコア:1)
ダイダロス?関係あるの??
Re:~の可視化 (スコア:1)
それだ!
可視化するって部分だけ同じであっちはNICTだった。
オススメ動画に表示されるのが投稿日時の近いものばかり (スコア:1)
毎日特定のタグの新作を熱心にチェックするアーリーアダプター的ファンがいて、
彼らの行動が初期ランキングに影響し、新作のうちの良作を見たいファンがランキングを
参考にして視聴する、という連鎖によって多くの動画の評価は初期に決まる。
結果として、動画の評価の高さはかなりニコニコファンの動き通りになるんだけど、
再生とマイリスト入りが近い動画の関連性が強くなるためか、
オススメ動画に表示されるのは投稿日時の近いものになっていて
内容が近いものをオススメしていないのが現状だと思う。
よってニコニコ運営が何か手を打とうとするのは分かる。
Re:オススメ動画に表示されるのが投稿日時の近いものばかり (スコア:2)
普通に検索を行えるから、オススメなんて見ていないなー、っと。
内容が近いモノをオススメしてきても、既知だから嬉しくないし。
とりあえずキーワード検索。
観た動画のタグをクリックしてタグ検索、『投稿日時が新しい順』ソートして選ぶ。
って感じ。
Re:オススメ動画に表示されるのが投稿日時の近いものばかり (スコア:1)
関連ツリー機能が手動なせいなのか、投稿者によってはまったく機能してなかったりするので自動生成されるのは便利。
修正を受け付けるようなので、wikiぺディアや2chのテンプレのようにこれから関係者や信者による編集合戦が繰り広げられるのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
ネーミングの筋も悪いな~
使ってみた (スコア:1)
Mitakaみたいに実行ファイルをインストールするのかと思ったら、ブラウザ上で動くソフトだった。
某セキュリティソフトみたいに3次元でグリグリ回るのかと思ったがそんなことはなく、二次元の星座表みたいな感じだった。
宇宙に例えると、星(恒星)がオリジナル作品、その周りを回る惑星がN次創作作品とはっきりと種別されている。衛星という概念は無く、2次創作を中心と見たときの関連図、みたいなのは見れない。
星同士を線で繋げる矢印タグは手動で繋げる。惑星同士を繋げることはできない。
再生数が星の大きさになるので、拡大しない全体図だと100万回レベルの超メジャーな作品しか目立たない。
フィルターで「月別ランキング」などを選択したほうがいい。
面白い試みだとは思うが、視聴ソフトとして使いやすさを期待するとがっかりするかも。星座表を渡り歩いて良作との偶然の出会いを期待するのがよさそう。
まぁ本当にやりたいのは (スコア:0)
NSAとかがやってるビッグデータから人間関係を洗い出し、
特定の人間についての情報を集める事だろうね。
Re: (スコア:0)
キミ、陰謀論とか好きそうだね。
Re: (スコア:0)
エシュロンなんて存在しない。ただの陰謀論だ(ドヤ
Re: (スコア:0)
皮肉のつもりで関係ないものを持ち出してる可哀想な人がいると聞いて
そんなことしても (スコア:0)
タコツボ収斂進化っぷりが顕になるだけではないのか。主に評価する年齢層客層がかなり絞られてるのでそこにだけマッチしてて、
結果ガチャガチャうるさいだけやねん。その曲は千本桜とナニ違うねんみたいな。
Re: (スコア:0)
うまく使えば、収斂進化じゃない隠れた良作を
見つけるのに使えるかもしれんじゃないか
斬新さはあまりない (スコア:0)
私が知ってるだけでもMusicPlasma [musicplasma.com]が10年位前から似たようなことやってたし
Songriumが特別新しい試みだって印象は抱かないな~
# 当時のMusicPlasmaはAmazonか何かのデータを利用してたんだったかな